長野のスキー場 人気ランキング2025
長野は、本州では一番多くスキー場があるエリアです。「白馬」、「野沢」や「志賀高原」など誰しも一度は耳にしたことはある日本を代表するスキー場が集まっています。ビッグゲレンデからローカルスキー場まで、ほぼ県内全域にスキー場があると言えるのが長野です。
1〜50件を表示 / 全69件
-
3.90(評価数:4282件)
標高2009mを誇る焼額山に展開されるスキー場。ヤケビ単体でも1日遊べます
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
-
3.89(評価数:7145件)
最長滑走距離8km、標高差は1,000m以上、面積200ha以上と白馬エリア最大のスキー場
-
3.83(評価数:4077件)
白馬エリアで最大級のゲレンデ
-
3.81(評価数:2608件)
白馬を代表するパークとピザが有名
-
3.79(評価数:2860件)
志賀高原中央エリアに位置するのが、一の瀬スキー場、寺小屋スキー場、高天ヶ原スキー場です。
- ナイター
-
3.73(評価数:3714件)
とおみゲレンデのナイターは毎日開催
- ナイター
エイブル白馬五竜スキー場の口コミ
ガスと不陸 午後から上部はガスと小雪で10m先がみえませんでした。 午後は下部で楽しみました。 雪質は下部でも変わりません! 上部よりも下部の方が整備されてた感じ-
3
- 2025/02/18
- ルーク53
-
3.69(評価数:2794件)
全60コースを擁する広大なゲレンデ
-
3.67(評価数:1758件)
地形を生かしたコースと360度パノラマの絶景
-
3.67(評価数:1826件)
日本のスキー場で一番標高が高い場所にあります。
志賀高原 横手山・渋峠スキー場の口コミ
ゲレンデについて 現金必須!あと山頂はとても風が強いのでなるべく肌の隠すような格好がおすすめです! ホテル2307では一日券を4500円で買えます!-
3
- 2025/02/14
- lukas
-
-
3.65(評価数:1495件)
標高が高くサラサラのパウダーを楽しめます
-
3.64(評価数:1228件)
標高が高く雪質が良いことで知られています。
-
3.62(評価数:997件)
木曽にあるスキー専用ゲレンデ
-
3.60(評価数:1335件)
きれいに圧雪されたスキー専用ゲレンデ
-
3.60(評価数:1163件)
志賀高原の数あるスキー場の中でもトップクラスのパウダーを楽しめるスキー場
-
3.56(評価数:1130件)
標高2240mからの別世界
御嶽スキー場の口コミ
穴場です 人が少なくて、安心して滑れました 上は初級以上、下は初心者みたいに分かれてできるのでお互い気を使わずにできるところがイイですね❄️-
4
- 2025/02/18
- ノブユキング
-
-
3.54(評価数:1754件)
長野県で最初にオープンするスキー場
- 小学生リフト料金無料
-
3.50(評価数:886件)
標高2130mからのダウンヒルが最高
-
3.49(評価数:877件)
ジャイアントスキー場の一枚バーンは斜度もきつく志賀高原を代表する難コース
-
3.48(評価数:1011件)
白馬パウダーの聖地
- ナイター
白馬コルチナスキー場の口コミ
白馬駅 帰りは白馬駅のお土産屋さんで、半殺しの生!大雪の影響で宅急便が遅延して商品が届かず。残念!2階のご飯屋さんでサッと遅めの昼ご飯。空腹が最高のスパ...-
4
- 2025/02/09
- hisauno
-
3.48(評価数:1198件)
標高1925mに展開するエリア最大規模のスキー場
-
3.45(評価数:1643件)
東京からアクセスしやすいスキー場。ゴンドラでロングコースを楽しめます。
-
3.45(評価数:1208件)
SORAテラスからの絶景。非圧雪の木落しコースが有名
- ナイター
-
3.44(評価数:785件)
ロングシーズン楽しめるコンパクトなゲレンデ。熊の湯温泉が楽しめます。
- ナイター
-
3.44(評価数:741件)
松本ICから約1時間。標高2000mの良質な雪と温泉が特徴
- 小学生リフト料金無料
-
3.44(評価数:1003件)
名古屋から国道でアクセスしやすい、全13コースのスキー場
-
3.39(評価数:589件)
標高2000mがもたらす良質な雪
-
3.39(評価数:526件)
ゴンドラで一気に頂上まで上がれます。全長5kmの林間コースが有名
-
3.38(評価数:535件)
ワイドバーンと絶景が人気
-
3.37(評価数:544件)
樹氷を見ながら4kmのロングコースが楽しい
-
3.36(評価数:409件)
2024-2025シーズンは営業休止
-
3.35(評価数:728件)
安曇野から一番近いスキー場。5kmのダウンヒルが人気
-
3.35(評価数:528件)
志賀高原の玄関口にある、広々とした一枚バーンのゲレンデ。丸池はスキーリフト発祥の地。
- ナイター
志賀高原 サンバレー、丸池、蓮池スキー場の口コミ
隠れ家的ゲレンデが最高 雪質が良い時期は、小さいけれど、様々な滑りごたえのあるゲレンデ尽くしで、ずっとここで滑ってたらよかったと思うほど、楽しめる❣️かなり好き❤️-
5
- 2025/01/12
- ちんけ
-
3.34(評価数:578件)
高い晴天率と人工降雪機で安定した積雪量
-
3.33(評価数:746件)
人工降雪機でシーズン初めから2km滑走
-
3.32(評価数:536件)
コースが広くて滑りやすいスキー場
-
3.31(評価数:549件)
モーグルコースにチャレンジしたい
-
3.27(評価数:389件)
大人券1枚で2名の小学生が無料!高い晴天率と充実のパーク
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
-
3.27(評価数:310件)
ゲレンデの約7割が非圧雪のパウダーで人気。バックカントリーツアーも開催
-
3.21(評価数:286件)
東館山のオリンピックコースが人気。滑った後は発哺温泉で疲れを癒やしたい
-
3.20(評価数:293件)
北志賀高原エリアを代表するパークが有名
- ハーフパイプ
-
3.18(評価数:193件)
青木湖を望む絶景はぜひ堪能したい
白馬さのさかスキー場の口コミ
2019/3/22 さのさか さのさかが24日営業終了になったので今シーズン最後に滑りに来ました。前回来た時はコブの底が土出てる箇所多くて楽しめなかったけど今回は新しい初級コブ...-
3
- 2019/04/03
- スーパーカミオカンデ
-