OPEN
12/16

3.53 (評価数:603件)

〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]

東京から車で225電車で155

スキー場情報(詳細)

口コミ一覧(19件)

  • 雪が重くて疲れました。

    3

    2023/03/22

    滋賀びわこ

    コースについて

    9:30頃まではそこそこ滑れましたが、そこから先は徐々に雪が重くてなってきて、急にブレーキがかかることが頻発して疲れました。

    もっと見る

  • 整備最高!

    5

    2023/03/22

    osamu

    コースについて

    ほぼ2時間滑ってもコースはそんなにあれませんでした。日頃の整備がいいんだと思います。

    もっと見る

  • 志賀中央エリア、万歳!

    5

    2022/02/14

    osamu

    コースについて

    連休混雑覚悟してましたが、バリエーション豊富なので、ルートを選べば待ち時間少なくて楽しめます。

    もっと見る

  • 志賀高原ゲレンデ

    4

    2022/02/01

    skisky

    サービスについて

    雪質最高なのにスキーヤーが居ない悲しいことだー

    もっと見る

  • まあまあ

    3

    2020/02/21

    miya

    まあまあでした 午後は緩むかも

    もっと見る

  • カリカリウネウネ

    2

    2020/02/21

    miya

    カリカリ、ウネウネ 今日は志賀で一番滑りにくい

    もっと見る

  • やっぱり好き!

    5

    2015/01/13

    osamu

    雪質が違います!やっぱり、いい!

    もっと見る

  • 西館山

    5

    2015/01/01

    Ski_Nuts

    31日に滑ってきました。天候が晴れのち曇りという志賀高原には珍しい晴天だったこともあり、いつもの寒さはありませんでした。到着後、主として午後に滑ったため、雪面は多少のコブがありました。年末年始のこの時期にして、リフトの待ち時間は1分以内で快適です。初中級者に丁度良いコースだと思います。

    もっと見る

  • 朝一番が最高です(ジャイアント)

    4.5

    2014/03/09

    zib

    大昔、急勾配でボコボコで、敗北感しか味わえなかったジャイアントですが 今はきれいにメンテされて最高の滑走感を味わえます。 コースの荒れない朝一番がオススメです。 リフトがちょっと遅く感じますが、他のスキーヤーのチャレンジを見ながら 登るのであまり気になりません。

    もっと見る

  • 地味ですが、いいです 西館。

    5

    2014/03/09

    zib

    久しぶりの志賀高原でした。 西館は、一の瀬や高天ケ原のようなワイド感はありませんが、 とても良いコースだと思います。 特に朝一番は最高です。 強風の日もリフトがフード付きなので寒くありません。

    もっと見る

  • 3月はじめの志賀高原

    4

    2014/03/02

    azu

    数日間高温が続き、それが冷え込んだため、ガリガリだった。その上に新雪が乗り、ちょっと変な感じ。 3月になると標高が高い志賀高原が魅力的になってくる。 ただ、朝の道路は凍っていて、スタックする車も続出。 志賀高原へのアクセスをなめてはいけない。

    もっと見る

  • 立地は抜群 志賀高原レークホテル

    4

    2014/01/22

    tatu

    2家族での志賀高原スキー旅行で利用させてもらいました。立地的にはいいと思いますが駐車場がちょっと狭いです。朝着でしたがだと停められないです。近くの公共駐車場に案内されます(車で送迎です) 部屋はまあ普通です。スキーに来て泊まるので暖房も効きますし問題ないかと。食事はバイキング形式で味も量も丁度いい感じです。子供達も喜んで食べていました。風呂に関してですが脱衣所も整理されていてもんだいありません。スキーに来て寝泊りするならこれで十分な感じです なんといっても、子供2名まで無料なので子供連れに...

    もっと見る

  • 視界が悪くなったら。

    5

    2014/01/01

    shuちゃん

    高天が原、一ノ瀬辺りの視界が悪くなったら、西館、ブナ平、サンバレー は割といいかも。 高天が原、サンバレーのコブはいい感じになってます。

    もっと見る

  • 定番、志賀三昧

    4.5

    2012/03/19

    osamu

    くるたびに移動なのか滑走なのかって滑り方。 まあ、これが志賀三昧って呼んでます。 リフト待ちなしに、大自然を高速移動。自然を満喫しながらの滑走。 これぞ志賀三昧。他でできるとこ、ないでしょ? 疲れを忘れて滑れます。でも2時間ほどで思い出すけどね。 いついつまでも、みんなで大切にしましょう。 宜しくお願いします。

    もっと見る

  • 西館山、コース規制

    5

    2012/02/07

    osamu

    当日大会があって、コース規制。 事前案内してもらえるとありがたいなぁと思います。 他、何の文句も無いくらいのところなので、尚更です。

    もっと見る

  • 110327志賀高原ジャイアント

    4.5

    2011/03/28

    信州有賀峠

    総じて標高の高い志賀高原の中でベース標高の一番低いのがジャイアントのようです。今日はここをベースにスキーツアーを楽しみました。 西館山は南向き斜面が多いと思うのですが、真冬並の冷え込みで終日粉雪のバーンがキープされていました。

    もっと見る

  • 志賀高原焼額山スキー場

    4.5

    2011/03/24

    よこ

    24日行ってきました、天気雪質と最高です! 残念なのはお休みしているリフトが多いことです、それでもロングコースをたっぷり楽しめます。 地震の影響でかスキーヤーボーダーとも少ないです、今の時期は学生さんや家族で賑わうのですが・・・信州のスキー場に来てください! 雪はたっぷりありますよ~~。

    もっと見る

  • 2/8(日)の長野志賀高原西館山スキー場速報

    2.5

    2009/02/08

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:雪のち晴れ&強風 積雪:130cm 雪質:やや湿り気があるが滑りやすいやわらかい雪 コース混雑度:フーディークワッド横の中級コースがやや混雑あり リフト混雑度:なし 良かった点 1、フード付きクワッドがある。今日みたいな風の強い日には最適 2、中級コース、大回転コースは所々カリカリなところがあるが、広く長くと非常に滑りがいがある。 改善要望点 1、高天原にアクセスするルートに陸橋があるが、ここに滑り込みができないようにする必要がある。上級ス...

    もっと見る

  • 大会が開かれるスキー場

    4

    2008/11/25

    cha-110

    ジャイアントスキー場は、急斜面で良くGS大会が開かれる。急斜面なので、初心者はリフトで降りた方が無難。 西館山スキー場も、GS大会が良く開かれている。こちらは中級者コースもあるので、ゆっくり滑れば初心者でも可能。

    もっと見る

志賀高原 ジャイアント、西館山スキー場 周辺のホテル