志賀高原 横手山スキー場
OPEN
11/14
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏 [地図]
東京から車で240分 電車で170分
志賀高原横手山スキー場は山頂の標高が2300mを超え、渋峠と並び日本のスキー場の中で最も標高が高いスキー場である。標高が高いこともありシーズンが長く積雪量も安定しており、トップシーズンにはパウダーを連日のように満喫することができる。ゲレンデレイアウトは山頂部にはモーグルコースや急斜面があり、下部につれて緩斜面が多くなりキッズパークなども設置してある。樹氷を眺めながらの約4㎞のダウンヒルは最高である。晴れた日の山頂から見渡せる景色は、西に北アルプス、北に日本海、南に富士山と言葉を飲むほどの絶景である。山頂部には横手山頂ヒュッテがあり、この大絶景に囲まれながら宿泊することもできる。2015-2016シーズンよりスノーボードの滑走制限が緩和され、クイーンズゲレンデを除いたコースでのボード滑走が可能になり、これまで滑走できなかった山頂部からの滑走を楽しめる。
現在の積雪量・滑走状況
更新日:2021年01月23日
- 積雪: 155cm圧雪
- 滑走状況: 滑走可
スキー 66% |
スノーボード 34% |
上級 66% |
中級 27% |
初級 7% |
-
雪剣
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:34.6km
- 最高速度:59.4km/h
2020〜2021シーズン 22日目 今日は、志賀高原横手山と渋峠を滑ってきました。 午前中は、積もらない雪が降っていましたが、 午後から雪の降りも激しくなり、 車には約10cm位積もりました。 気温は、-7℃。 ゲレンデは、平日並みに空いていたので、 気持ち良く滑れました。 午後からはたくさんパウダーを楽しめました。
-
miya
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:27本
- 滑走距離:47km
- 最高速度:60.5km/h
10:00頃から雪が降りだし、昼過ぎにはボンボン降ってました。 気温が氷点下少しだったので重い雪かと思いきや、めちゃ軽くてパフパフパウダーでした。 ただ視界はよろしくなく、上の方は特に雲の中でした。 リフト待ちはすべてのリフトでゼロ。 常にダイレクトに乗れて、どのリフトも5基に一組いるかな程度。 まるで平日のようでした。 雪よし、リフト待ちなしと最高の横手山でした。 四時間券で回しましたが、大満足です。 Androi
写真
口コミ
-
まだ本調子ではないが十分
昨日まで降った雪で雪不足は解消。 しかし南岸低気圧?で気温も昨日は氷点下5℃くらいだったからか、横手山渋峠としては少し重い雪に感じた。 まあ他ならウルトラパ...
志賀高原 横手山スキー場の基本情報
営業期間 | 2020年11月14日(土) 〜 2021年5月下旬 |
---|---|
営業時間 | 8:30〜16:30 |
ナイター営業 | なし |
ホームページ | http://yokoteyama2307.com/ |
住所 | 〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏 |
TEL | 0269-34-2404 |
利用料金 | 横手山・渋峠1日券(大人):4,700円 横手山・渋峠4時間券(大人):4,000円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用可能 |
アクセス
主要都市から | 東京から車で240分、電車で170分 |
---|---|
車でのアクセス | 上信越道信州中野ICから約29km・約45分 |
電車でのアクセス | JR長野駅からバス約1時間30分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:500台 |
ゲレンデスペック
スキー 90% |
スノーボード 10% |
上級 20% |
中級 40% |
初級 40% |
総コース数 | 6本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 2305m |
べース(最低標高) | 1750m |
標高差 | 555m |
最大斜度 | 28度 |
最長滑走距離 | 4000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2台 | 4台 | 1台 | - | - | - | - | 7台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
キッズ情報
横手山スキー場には2箇所のちびっこ広場が用意されており、子供連れでも日本一の高さのスキー場で遊ぶことができる。
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
リフトサービス | 未就学児までリフト料金無料 |