〒397-0302 長野県木曽郡木曽町開田高原西野5346-1 [地図]
東京から車で230分 電車で300分
開田高原マイアスキー場の口コミと評価(46件)
-
初すべり行きました雪が少ないですね
12月28日(月)気温は、-7度 天気は、快晴。滑走可能なコースが限られフォクシーからジャンボフットのコース1本でした。10時ごろには、ゲレンデが込み合う事態となりましたがリフト待ちはほとんどありません。ところどころアイスバーンとなりハイシーズンのような雪質は望めませんが今年の暖冬で他のスキー場よりは、よさそうです。
-
2015/02/07(土) 長野県 開田高原マイアの速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れ 気温:-9℃(AM9:00 P4) 風:なし 積雪:210cm(公式) 新雪:3-5cm(コースサイド) コース状況:全コースオープン、周辺景色も綺麗にみえた。 ジャンボフットで人が集中しそうな所はカリカリだが、他は良い雪。 下からみて山頂右が圧雪の上に薄くパウダーがあったような感じ。 アクセスは完全積雪路!
-
滑って応援、木曽エリア!
☆☆☆ 3.5 普通。条件が合えば楽しめる。 【総評】 2015年01月08日、初訪問。 御岳の北東斜面に開かれたスキー場。アクセスは大変だが、道もスキー場も割と明るく開けた感じの場所で、実際ほどの“山奥感”は感じない。全国的に見てもトップクラスの標高と海から遠く離れた立地のため、雪質は素晴らしいの一言だ。新しいスキー場なので施設は綺麗だし、リフトやコースの連絡もいい。効率よくせっせと滑って練習したい人にはいい環境だろう。一方で、コースバリエーションは乏しく、コブや新雪を求める上級者には正直物足りない...
-
2013/01/11(日) 長野県開田高原マイアの速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:雪、雪、雪 風:ややあり 気温:-6℃(14:00 P4駐車場) 積雪:150cm(公式) +コースサイドには20-30cmほどの新雪あり 雪質:完全ドライなパウダー コース状況:昨日に引き続き全コースオープンで、昨日からずっと降っているのか、朝一でも圧雪面に20cmぐらいの新雪が載っており、みんな気持ちよさそう。 日中はかなり本降りの雪だったが、リフト1本で滑走痕が回復まではいかなかった。 リフト待ちは、1-3分ぐらいはあるが、そこまで気にならない...
-
2015/01/10(土) 長野県 開田高原マイアの速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:小雪 気温:-6℃(14:30 駐車場) 風:普通にあり、雪をやや飛ばす感あり 積雪:150cm(公式) 新雪:コース脇で10-20cmほど コース状況:コースはすべてオープンで、コースサイドも含め、石・ブッシュみえはなし、3連休初日とは思えないほどのガラガラで逆に心配になるぐらい!リフトマチもなし、コースは圧雪後に降雪があり、柔らかい雪と圧雪でややパックされた雪が時間が経つにつれミックスされ、ちょっと微妙な雪質。コース脇はパウダーが10-20cmぐらい残って...
-
2014/12/14(日) 長野県マイア速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:曇りのち雪 気温:-2℃(13:00PM P4駐車場、山頂はもっと寒い) 風:なし 積雪:60cm(公式)、実感もそんな感じ。 リフト券購入マチ:30分~50分 コース状況:滑走可能コースは、フォクシー、ジャンボフット南のみで、ゲレンデ上の人は例年のシーズンイン並の混雑で、そこそこ。前夜までの降雪で30-40cmのパウダーがあり、標高も高く気温も低いせいか、かなり軽い雪がある。圧雪バーンでの石、ブッシュ、土見えはなし。コース外のパウダーランは底付するので...
-
無精者にやさしいスキー場
コース全体が高速仕様でクルージングに最適です。中級でも十分楽しめコースには無料のポール練習コースも用意されています。当日は、晴れ風もなく天候に恵まれる中でゆっくり楽しめました。平日だった関係で人は少なく込みはありません。更にマイアでは、WAXを低価格でHOTOWAXがなんと1000円でした。時間がなくローラーWAXにしましたが次回はぜひお願いしたいと思います。