OPEN
12/17
〒391-0000 長野県茅野市蓼科高原 [地図]
東京から車で170分 電車で200分
ピラタス蓼科スノーリゾートの口コミと評価(48件)
-
天候もコース整備もいつも良くて満足
他が天候悪くてもここは晴れもで満足感ある 残念なのはコースは少ないけどロングコースありなのでそこは妥協 ゲレンデの整備はしっかりやってて綺麗な圧雪
-
2020/1/9 ピラタス蓼科
今シーズンにしては雪はある方ですが、全体的に雪は薄いです。しかし圧雪はしっかりしていて基礎練習には適してました。ロープウェイ山頂も雪が少なく板を大事にしている人は山頂の雪がある所で板を履いて下さい。出口直ぐから履くと坂で木が出てるから滑走面に傷が付きます。ロープウェイ乗り場近道は途中からアイスバーンと滑り止め砂撒いてるのでこちらも板を大事にする人は手前で板を外すのが無難です。
-
白樺湖エリアで一番かも
他の皆さんも書いてますが、ベースから標高が高いので雪質が良く、4kmものロングランが楽しめるのはこの界隈ではここだけ。 パウダー狙えるのも多分ここだけかと思います。 リフトでご一緒した常連の奥様によると、今年もだいぶ少雪だそうです。 ひょうたんコースの急斜面いきたかったけどこの日はクローズ。 自称中(の下)級者には、雪質・ゲレンデ規模・地形の相性が良かったので☆4つ。 平日はリフト券提示で水明閣と小斉の湯がタダで入れます。
-
アルプスの景色が最高!
昨日の夜に雪が降ったため、フカフカの新雪が楽しめ、かつ快晴だったので頂上から見えるアルプスの山々の景色が最高でした。 ランチも混むことなく好きなものが食べれました。
-
141220ピラタス蓼科SR
意外と知られていませんが、ここはTOP標高が2240mもある亜高山帯のスキー場です。山頂部ではいわゆるモンスターの樹氷が見られるときもあります。
-
140219ピラタス蓼科
滑走距離の短い蓼科/白樺湖エリアにあってロープウェイを使っての4000mもの滑走距離は貴重。 スノーヤーよりヤマノボラーの方が多いかも知れない。
-
クワッドでも充分楽しめます
1/3 好天でとても気持ちよく滑走できました。 11:30くらいに到着して第一駐車場に駐車できました。 さすが正月休みで、ロープウェイは2台待ちくらいでした。 しかし、ロープウェイに乗らなくてもクワッドで充分 楽しめるスキー場だと思います。
-
トップ標高2240m
と横手山/渋峠に継ぐ高さがあります。(おんたけ2240と同じ) ロープウェイ山頂駅は極寒の真冬の風景でした。 ロープウェイでアクセスできるためか、登山者にも人気があって、朝一番のロープウェイは殆ど登山者です。
-
130404ピラタス蓼科スノーリゾート
早割シーズン券が@25000と格安なので購入しましたが、結局今日で3回しか滑りませんでしたorz 白樺湖アライアンスを使って他のスキー場を@1000で滑っていたのでしょうがないですね(苦笑) いつもならRWを使って20分ルーチンできるのですが、滑らない雪質に梃子摺り、40分ルーチンで無いと滑れませんでしたorz
-
121225ピラタス蓼科スノーリゾート
ロープウェイを使って約7分、標高2240mの極寒の別世界へあっと言う間に行けます。 なだらかな林間コースなので、初心者、初級者の方でも、レッツトライ! 但し通常以上の寒さ対策が必要です(苦笑)