OPEN
12/24
〒398-0000 長野県大町市平鹿島槍黒沢高原 [地図]
東京から車で220分 電車で270分
鹿島槍スキー場の口コミと評価(37件)
-
2021/1/30 パウダーでした
朝まで降った雪がパウダーで非圧雪には朝からファットスキー履いた人たちがガンガン向かっていました。 リフトは基本全部でしたが、時々強風で止まるリフトもありましたが、それほど影響ありませんでした。 リフト待ちも高速クワッドが極稀に混雑するくらいで、基本的には多くても数組待ち。 ほとんどすぐ乗れる感じでした。 雪は最後まで緩まずパウダーのまま。 天気も良くて良い一日でした。
-
まだまだこんなもんでは無いだろうけど
全面滑走可能の言葉に釣られて来てみました。 雪不足の昨今、営業努力が端々に感じられるゲレンデコンディションです。 雪不足すぎて、上級斜面最後の合流地点が抉れてたり、溝と言うか水路が顔を出してるのが剣呑だった。 もう少しだけ注意喚起された方が良いと思います。 ただ、リフトマンは素晴らしい。
-
どのレベルの人が行っても楽しめる
長野市内から大町街道を抜けてからのアクセスしやすさがこのスキー場の強みでしょう(さのさかの方がより近いですが)。 下部の中綱ゲレンデの駐車場は、リフト乗り場から近く、舗装もしてあるので車に戻りやすいのは助かります。 上部にはコブ斜面もツリーランコースもレースバーンもあるので、全客層向けで楽しめること間違いなし。コース構成バランスがいいです。 ただ、地形の関係で中央ゲレンデで滑り終えて中綱駐車場へ戻る時、一度第2ペアリフトで上がってからすぐ一本ブナダウンヒルコースの急斜面を降りて麓までたどり...
-
近くて広くて雪質良いゲレンデ
白馬エリアでは南部に位置するので、アクセス便利です。上部に大きな駐車場がありますが、私は国道148号近くの中綱ゲレンデに駐車しました。 下からは全体は見渡せませんが、リフトで上部に行くと広いゲレンデが広がっていてワクワクします。 コースもいろいろあって、雪質も良く、大満足でした。
-
HAKUBAVALLEY
北陸方面からのナイター利用で出かけましたが、中央駐車場へ行かないといけませんでした。中綱駐車場からアクセスできるように一本ブナダウンコースのナイター復活があると利用しやすいです。
-
ゲレ食にもっと気を使えば
この辺りのゲレンデが閉鎖してる中で、続けていられるのは、 整備と係員の応対だと思う。あとゲレ食にもっと気を使えばいいのでは。 ぬるい料理に、ぬるいビールでは、ダメダメです。
-
リフトの係のおじいさんが・・・
あと一週間で終わりの鹿島槍に行ってきました。ここのスキー場、リフト係のおじいさんたちが、とても印象的な方が多いです。みごとに雪焼けして、黄門様のようなひげを生やしていたり、銀髪をロングヘアーにしていたり・・・。みなさん眼孔鋭く、ただ者ではない観が漂っています。