札幌近郊のスキー場ランキング2021
札幌市内からアクセスの良いスキー場を紹介しています。札幌近郊といえども、スケールの大きなスキー場が多くあるのが北海道ならではです。札幌市内から40分のアクセスの「サッポロテイネスキー場」は札幌オリンピックでは回転競技などが開催された総コース数15本を誇るスキー場です。「さっぽろばんけいスキー場」にはワールドカップも開催可能なハーフパイプが設置されており、全国でもトップクラスの長さの春営業を誇る「中山峠スキー場」なども市内からアクセスしやすいエリアにあります。「札幌藻岩山スキー場」や「Fu's snow area」は市内から20分ほどと仕事帰りにさっと行ける近さが魅力です。キロロの裏手にあり札幌市内からアクセスの良い「札幌国際スキー場」は定山渓温泉も一緒に楽しめるスキー場です。
更新日:2021年03月03日
1〜8件を表示 / 全8件
-
3.97(評価数:1816件)
札幌国際スキー場は、余市岳を挟んでキロロリゾートの裏手に位置し、毎年積雪量や雪質が安定している。雪質の良さと札幌市内から約60分のアクセスのよさでも人気のあるスキー場だ。例年11月中旬から5月の連休までのシーズンの長さを誇る。ゲレンデはコースの80%...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
-
3.87(評価数:1660件)
サッポロテイネスキー場は、札幌市中心部から車で約40分という好アクセスながらも、標高1,000mを超え、最長滑走距離6kmを楽しめる巨大なスキー場。上部にあるハイランドエリアは、「北かべ」コースなど上級者好みの斜面が多く、札幌オリンピック時には競技も行わ...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
-
3.61(評価数:133件)
中山峠スキー場は、札幌市内とニセコやルスツの中間地点にある豪雪地帯で札幌市内から1時間で辿り着く好アクセスゲレンデである。札幌近郊のゲレンデの中でもシーズンインが早い。積雪量が多いため、年内で一度締まり、3月下旬から春スキーシーズンが始まる変則営...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
-
3.56(評価数:525件)
さっぽろばんけいスキー場は、札幌中心地から車で20分というアクセスの良さと22時までのナイター営業が人気のスキー場である。ゲレンデは初心者・家族向け6コース、中級者向け4コース、技術が求められる上級者向け4コースの全14が横長のレイアウトで展開されてい...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
-
3.42(評価数:130件)
フッズスノーエリアは、地形を生かしたワイドなバーンにファミリー層やビギナーが安全に楽しめる緩斜面から、エキスパートも堪能できる急斜面までバランス良く揃えている。なんといっても札幌市内から30分の好アクセスで週末には多くのファミリー層や地元客で賑わ...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
-
3.06(評価数:5件)
滝野スノーワールドは札幌市にある緩斜面中心のスキー場で、ゲレンデ内にはファミリーゲレンデや、ソリ専用ゲレンデ、歩くスキーコースなどがありファミリー層に定評がある。その他にゴムチューブコースが6コースあり、無料の専用のロープトゥーも設置してある。...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
-
ノヴェル マウンテンパークは旧コバワールドスキー場に作られたバグジャンプマットを使用したストレートジャンプ台のスノーボード施設です。2010年バンクーバーオリンピック日本代表の工藤洸平氏がプロデュースしています。 メインアイテムのバグジャンプの他...
- ハーフパイプ
- ナイター
- キッズパーク
- 託児所
- 小学生以下無料
都道府県別ランキング
エリア別ランキング
-
北海道
-
東北
-
関東
-
甲信越
-
東海・近畿・中国