白馬五竜スキー場
OPEN
12/15
3.87
(評価数:1857件)
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城 [地図]
東京から車で230分 電車で280分
白馬五竜スキー場は、「アルプス平」、「とおみ」「いいもり」の3つのゲレンデからなる全16コースの緩急に富んだコースバリエーションを持つスキー場である。上部にある「アルプス平」には、8人乗りテレキャビンで一気に上ることができ、初心者でも滑走可能な頂上エリア付近のパノラマコースからの絶景はぜひ抑えておきたい。上部ゲレンデは中上級斜面が多いので、初級者はテレキャビンで降りるのが無難である。とおみゲレンデは、広大な緩斜面なので初級者やファミリーでの練習に最適である。いいもりゲレンデには、ハードなモーグルコースやレーシングコース、そしてスノーパークまである。Hakuba47スキー場とは頂上でつながっており、共通リフト券で両山を楽しむことができる。大パノラマが楽しめる「レストランALPS360」やベースエリアのエスカルプラザやレストハウスいいもりなど、食事や休憩施設が充実しているので、ファミリーでもゆったり過ごすことができる。
現在の積雪量・滑走状況
更新日:2021年02月26日
- 積雪: 335cm圧雪
- 滑走状況: 滑走可
投稿者の割合
スキー 42% |
スノーボード 58% |
投稿者のレベル
上級 57% |
中級 34% |
初級 9% |
-
kamichan
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:13.5km
- 最高速度:65.5km/h
47へアクセスするも強風でゴンドラが低速運転、飯森に切替、春っぽいバーンコンディションは悪くないものの、10時頃にはコスモ4もかなりのリフト待ちとなり早めに撤収。上部リフト運休と半額キャンペーンか?五竜佐野坂
写真
口コミ
白馬五竜スキー場の基本情報
営業期間 | 2020年12月15日(火) 〜 2021年05月05日(水) |
---|---|
営業時間 | 8:00〜16:50 ※リフトによりことなります。 |
ナイター営業 | 18:00〜21:30 ※とおみゲレンデ:2020年12月中旬〜2021年3月21日の水曜日を除く |
ホームページ | http://goryu47.com/ |
住所 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城 |
TEL | 0261-75-2636 |
利用料金 | 1日券(運転開始〜17:00)(大人):5,500円 2日券(連続した2日間)(大人):10,000円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用可能 |
アクセス
主要都市から | 東京から車で230分、電車で280分 |
---|---|
車でのアクセス | 長野道安曇野ICから約47km・約50分 |
電車でのアクセス | JR神城駅または飯森駅からバス約5分またはJR長野駅からバス約50分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:2700台 |
ゲレンデスペック
来場者の割合
スキー 60% |
スノーボード 40% |
コース比
上級 25% |
中級 40% |
初級 35% |
総コース数 | 16本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1676m |
べース(最低標高) | 750m |
標高差 | 926m |
最大斜度 | 35度 |
最長滑走距離 | 5000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 8台 | - | 3台 | 1台 | - | - | 12台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - |
キッズ情報
いいもりゲレンデととおみゲレンデそれぞれにキッズパークが用意されている。ファミリーランドいいもりには動く歩道を備えたキッズパークなので、たくさん遊びたいならこちらが便利。テレキャビンとおみ駅1階に託児施設「キッズルーム」が用意されており、満1歳から未就学児童までを預かってくれる。
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | あり |
リフトサービス | --- |