OPEN
12/02

3.45 (評価数:420件)

〒384-2300 長野県北佐久郡立科町八子ヶ峰 [地図]

東京から車で170

スキー場情報(詳細)

口コミ一覧(60件)

  • 初滑り

    4

    2023/01/27

    Nukanobusouta@gmail.com

    コースについて

    雪が降ってて重かった

    もっと見る

  • 初心者も上手な人も楽しめそう

    5

    2022/02/04

    うぇん

    コースについて

    初心者向けと聞いて来てみました(当方スノボでカービングターンがやっとできるようになったレベル) 緩斜面が比較的多いように感じましたが、所々結構な斜度もあり滑りごたえありました。 コースは全体的に短く、高速リフトもたぶんコアハウス側のクアッドリフトのみでしたが、あまり体力もないので休憩がてら楽しく滑走を回せました。

    もっと見る

  • 初乗り

    4

    2022/02/02

    masa

    コースについて

    天気も雪質も最高です。 新しい板も走っています。

    もっと見る

  • かなりの値上げで残念!

    1

    2021/12/13

    まーく

    コースは短いですが色々な斜度もあり子供や仲間と良く利用させて頂きましたが今年からリフト券はかなりの値上げで幼児も有料?駐車場も一部有料など昨年までとは全く違う感じになってしまいました。好きなスキー場で非常に残念ですが他に行くしかありません。

    もっと見る

  • リフト券が高い

    1

    2021/11/13

    ria

    サービスについて

    キッズエリアが充実していて気に入っていましたが、尋常じゃない値上げで来期からは他に行きます。残念です。

    もっと見る

  • 快晴!

    5

    2020/02/03

    tofu

    平日スキーは良いですね

    もっと見る

  • 予想より広くて楽しかったぞ

    3.5

    2019/02/04

    雷電風雪

    ☆☆☆★ 3.5 普通。条件が合えば楽しめる。 【総評】 1月31日午後、初訪問。 一般客の平均年齢がやたら高い白樺高原国際からこちらへ移動。移動中に降り出した雪はあっという間に本降りになっていた。もともとこのエリアは太平洋側に属し、天然雪は少ない、つまり晴天率の高いエリアなので、本降りの雪の中で滑るのは却ってレアな体験かも知れない。もちろん俺としては、濡れ雪でない限り苦にはならないが。 コチラも高原国際同様、平日の割には来場者が多くて活気に溢れていた。高校生の団体もいたし、もちろんボードOKな...

    もっと見る

  • 中級者の練習にピッタリ

    4

    2017/02/13

    ぽれぽれ

    このエリアの中ではコースが多い。 ただ、一本一本が短い。 でも空いていて、 いろいろな斜度、斜面を滑る事ができ、 反復練習ができるので 中級者の練習にピッタリなゲレンデ。 景色も良いしね。

    もっと見る

  • 地形変化が楽しい

    4

    2017/02/02

    へたれボーダー

    蓼科方面なんで雪は少なめですが、その分空いていて自由に滑れます。 コースは短いですが地形変化がおもしろくて楽しいです。 スキー場の規模に対して未圧雪部が多く、以外と飽きません。

    もっと見る

  • 雪質は悪くないです

    4

    2017/01/01

    ダスヲ

    スノーマシン全力稼動していますがまだ雪の厚みが足りず、ブッシュが散見されます。 この日は滑り応えのあるコースがラン・ラーン上部しかなく、それも昼前にはボコボコ。 ベタ雪ではないのでガチガチのアイスバーンにならなかったのが救いでした。 南平クアッドで回せるコースが全部滑走可能になったら、このゲレンデの実力が発揮されると思います。 混雑を避けるならルミエール側をメインで滑るのがいいかも。 近くに日帰り温泉があれば良かったのですが、宿泊客向けが大半のようで茅野まで足を伸ばさねばならないのが惜し...

    もっと見る

  • 150103しらかば2in1

    4

    2015/01/09

    信州有賀峠

    TOP標高1833mあるので、粉雪の時が多いですが、今日は更に上を行くドライパウダーでした!

    もっと見る

  • 141230しらかば2in1

    3.5

    2015/01/01

    信州有賀峠

    今季はオープン早々に全面滑走可能となっています。 個人的には未圧雪のキャニオンコースの初滑走となりました。

    もっと見る

  • 141221しらかば2in1

    4

    2014/12/28

    信州有賀峠

    スノーボードの割合が高いです。地形をそのまま使ったコースが多いのが人気なのでしょうか。

    もっと見る

  • 141214しらかば2in1

    5

    2014/12/16

    信州有賀峠

    初滑り期間は緩斜面の2コース、リフト2本で@2000です。 シーズン初めの足慣らしには最適かな? 2つのコースの行き来は天然雪があるので板を履いたままでできました。

    もっと見る

  • 140329しらかば2in1

    4

    2014/12/11

    信州有賀峠

    自然の地形をうまく使ったスキー場。 当地には珍しく天然雪オンリーのコースが3コースあります。 今年は2月の大雪の影響が残り、最終日近くでも滑走可能でした。

    もっと見る

  • 幅広バーン

    3

    2014/02/20

    Ski_Nuts

    はじめての2in1に行ってきました。第3木曜日なのでメンズデーでした。 同経営の白樺国際とは真逆で横長のゲレンデです。特徴は何といってもバーンが幅広なこと。ですのでカービング派の人にはうってつけです。コースレイアウトもよくできていて移動にストレスはありません。中上級者は基本的に最高頂まで行く低速ロマンスと、並行して配置されている高速クアッドを利用することになります。

    もっと見る

  • 140209しらかば2in1

    4

    2014/02/13

    信州有賀峠

    白樺高原国際とリフト券が共通です。スキーヤーなら2箇所のスキー場で滑れます。 雲が多かったですが、山頂からは八ヶ岳の全景が見られました。富士山、南アルプスは雲の中で残念。

    もっと見る

  • 初心者の楽しみ方

    3.5

    2014/01/19

    yunyun_ski

    しらかば2in1へ行きました。 子連れや初級者で、ボーゲンができれば、山頂へあがり、景色を堪能して、ヒルトップからピクニックコースを抜ければ滑れると思います。 (少しヒルトップが苦戦するかもしれませんが・・・) また、メインゲレンデにならプレジャーコースは、広い1枚バーンで初級者向けかと思います。 両サイドにリフトもかかっていて、効率も良いと思います。 今回、息子はパラダイスコースにあったウェーブ&バンクにはまって何度も滑っていました。

    もっと見る

  • 連休

    4.5

    2014/01/15

    すんすん

    1月11日に小学生の子供とSNOUBOARDに行ってきました。連休初日でしたがそれほど混雑しておらず快適に滑れました。積雪は100センチ未満でしたが雪もふかふかで転んでも痛くなかったです。プレジャーコースは広く緩やかなので、安心して練習できました。パークが脇にあるので見学も出来て面白かったです。 レストハウスのミックスピザは焼き立てでとても美味しかったです!

    もっと見る

  • ゲレンデのコースOPEN状況は非常に良好!

    4

    2014/01/03

    ist105

    今シーズンの年末年始の積雪量は非常に豊富で、コースOPEN状況は非常に良好です。 さらに混雑もほとんどないので、スノーライフを快適に満喫できること間違いなし、です。

    もっと見る

しらかば2in1スキー場 周辺のホテル