OPEN
12/17
〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原 [地図]
東京から車で240分
白馬乗鞍温泉スキー場の口コミと評価(30件)
-
2020/1/13 白馬乗鞍
ファミリーコースと林間コース以外は圧雪出来ないまま放置ゲレンデは雪が極端に少ない箇所、リフト乗り場の異常な狭さと登り、最悪の状態の箇所が多過ぎて二度と行きたくない。レストランのソフト小さいのに異常な値段の高さ。リフトも撤去増えて日帰りには長い横移動必要だし、雪の少ないゲレンデである以上混雑よけにも利用したくなくなった。星0が無いので最低の1にする。
-
リフト券が格安で空いている
この広さでリフト券は格安。 土日でもリフト待ちがほとんどなく空いているので衝突のリスクが少なく子供でも安心。 緩斜面も中上級斜面も充実しているが日帰り客の休憩場所がないので 宿に泊まって宿券で滑るのがお勧め。 コルチナとの共通リフトも安い、まったく違うタイプのスキー場が遊べてお得。
-
もうちょっと日帰り客用に配慮を・・・
日帰り客の為の駐車場やチケット売り場等の案内がよくわからず看板も少なく不親切ですね。リフトや設備もるくなっているせいか乗り心地はよくない。横に広いせいかゲレンデ間のつなぎはよくなく皿にリストが遅い為、十分に楽しめませんでした。スタッフのかたは一所懸命やっていたので残念もう少し日帰り客用も考えてくださいね
-
予想以上に面白かった!
☆☆☆☆★ 4.5 満足。丸一日飽きずに楽しめる。 【総評】 2014年1月29日、初訪問。 標高差500m弱(当サイトをはじめ、600mと書いてあることが多いが、これは廃止された最下部の連絡リフトを含めた古い数値)、最長滑走2,500m、規模的には『中の大』くらいだろうか。横に広く、コース数が多いので、マップを見るとかなり大きな印象だが、実際に滑ってみるとそれほど大きいとは感じない。若栗エリアと里見エリアが谷で分断されているせいもあるだろう。 1,000m前後のリフトが横に並んでいてアタマの上にスカイビューゲレンデがポコ...
-
☆久しぶりの・はくのり☆
はくのりは、白馬エリアの中で、一番、降雪後の雪遊びが出来る気がします。はくのりファミリーのリフト券売り場の前!!スキー&スノボ未満のお子様は、まったり雪遊びできますよ!
-
2011/3/4(金) 長野県 白馬乗鞍温泉の速報
明日以降いかれる方は参考にして! 天候:雪、一時晴れのち雪 気温:-6℃(9:00 日帰り駐車場) ※風が強く、温度以上に寒く感じました。 雪:20cm-30cmほどの新雪。(若干ブレーキのかかるパウダー) コース:全コースオープン。※ただしスカイビューコースは昼でリフト停止。 リフト:第2以外稼働、第10ペアは昼から停止! 駐車場:ガラガラ アクセス路:融雪。しかし、明日朝には積雪路になっていると思います。