OPEN
12/17
〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村大字千国乙12860-1 [地図]
東京から車で255分 電車で200分
白馬コルチナスキー場の口コミと評価(60件)
-
フカフカ未圧雪パウダー!
2/12(日)久々の白馬コルチナに行ってきました。ところどころ未圧雪バーンがあり、楽しめます。特に、横の乗鞍スキー場と連絡リフトに乗って降りる方は未圧雪で人も少なくバシバシに楽しめます。食事も充実して満喫。今年からリフト券がIC化されて快適。なんといってもここのリフト乗り場のスタッフの対応はぴか一です。
-
今シーズン最終日は雨で滑らず
4月5日コルチナ営業最終日、雨のため残念ながら滑りませんでした。雪も十分の量でもう1週いけそうでした。しかしいつみてもグリーンプラザの赤い屋根は素晴らしい。早々に滑走は諦めたものの大阪までの帰路は日本海回りを選択、裏計画ルート糸魚川からマリンドーム能生で紅ズワイガニを食し、北陸道・金沢で一旦降りほぼ桜満開の兼六園で花見、ひがし茶屋街観光を堪能し家路につきました。私の滑走予定も残すは野沢のみとなりました。
-
2014/03/22(土) 白馬コルチナの速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れ 気温:-4℃/4℃(AM7:30/12:30 ホテルアルプス前P) 稼動リフト:蕨平の一番端以外稼動。 滑走可能コース:全コースオープン コース状況:朝一は30-40cmほどの深いパウダーがやわらかく、快適。 コルチナ第6ペア沿いは競争率が低いので終日パウダーが残っていた。 稗田山コース、板平コースはパウダー派が多く、直ぐに荒地に・・・ジャイアントは コルチナ第5ペアが10:00近くにオープンした為、コース開放と同時に重くて中級者には結構きびしいコース...
-
クーポン利用で楽しめます
事前にインターネットからクーポンを印刷しておくと、食事券とリフト代がセットになり安く楽しめます。 山全体がスキー場のような感じで、パウダー好きには楽しめるスキー場だと思います。