志賀高原・北志賀のスキー場
長野の北東部に位置し、信州中野インターから志賀高原まで車で約1時間、北志賀エリアまで約30分のアクセスです。志賀高原エリアは急な上り坂を使ってのアクセスとなるので、注意が必要です。志賀高原エリアには18のスキー場があり、共通リフト券ですべてのスキー場を滑ることができます。
1〜15件を表示 / 全15件
-
3.79(評価数:2762件)
志賀高原中央エリアに位置するのが、一の瀬スキー場、寺小屋スキー場、高天ヶ原スキー場です。
- ナイター
志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場の口コミ
ロッジベルグ ジャイアントにあるベルグに通って60年 味、材料、雰囲気が大好きです、 殆ど常連客でいっぱいです #メニュー #コスパ-
4
- 2025/01/25
- skisky
-
3.66(評価数:1811件)
日本のスキー場で一番標高が高い場所にあります。
-
3.47(評価数:824件)
ジャイアントスキー場の一枚バーンは斜度もきつく志賀高原を代表する難コース
-
3.33(評価数:498件)
志賀高原の玄関口にある、広々とした一枚バーンのゲレンデ。丸池はスキーリフト発祥の地。
- ナイター
志賀高原 サンバレー、丸池、蓮池スキー場の口コミ
隠れ家的ゲレンデが最高 雪質が良い時期は、小さいけれど、様々な滑りごたえのあるゲレンデ尽くしで、ずっとここで滑ってたらよかったと思うほど、楽しめる❣️かなり好き❤️-
5
- 2025/01/12
- ちんけ
-
10位
よませ温泉スキー場
3.30(評価数:511件)
コースが広くて滑りやすいスキー場
よませ温泉スキー場の口コミ
フォレストプラザのパーカー とにかく、バンズが美味しい❣️ ハンバーガーには、エノキが混ぜ込んであるときいたが、肉がしつこく無く、そのせいか巨大なハンバーガーがひとりでペロリ...-
5
- 2025/01/16
- ちんけ
-
-
3.26(評価数:305件)
ゲレンデの約7割が非圧雪のパウダーで人気。バックカントリーツアーも開催
-
3.20(評価数:273件)
東館山のオリンピックコースが人気。滑った後は発哺温泉で疲れを癒やしたい
-
15位
牧の入高原スノーパーク
3.00(評価数:3件)
ポール練習がさかんなスキー場
牧の入高原スノーパークの口コミ
2018/1/6 三連休なのに全く人がいない。圧雪も綺麗。リフトも高速クワッドあり1キロぐらい真っ直ぐ滑れる。休日の混雑よけて半日滑る気持ちなら最高の環境。-
4
- 2018/10/15
- スーパーカミオカンデ
-