東北のスキー場一覧・ランキング2025
東北には96件のスキー場があります。東北地方には全国的に名の知れたスキー場が各県に点在し、新幹線を利用すれば首都圏からのアクセスも良好です。宿泊施設を備えたリゾート型のゲレンデも多く、シーズン中は多くのスノーヤーで賑わいます。岩手には滞在型リゾートの整った大型スキー場、山形には樹氷を楽しめる蔵王温泉スキー場、福島の猪苗代・磐梯・裏磐梯にはビッグゲレンデが集結し、東北屈指の人気エリアとなっています。
1〜50件を表示 / 全96件
-
3.92(評価数:4785件)
アイスモンスターと呼ばれる樹氷を見に行くだけでも価値があります
蔵王温泉スキー場は、山形県を代表する大型ゲレンデで、名物の樹氷と広大な滑走エリアが大きな魅力。口コミでも「樹氷原コースが楽しかった!」「雪質は最高で樹氷も迫力満点」「とても広く、さまざまなコースがあって楽しめる」といった声が多く寄せられています...
- ナイター
-
3.81(評価数:3778件)
東北最大規模のゲレンデにプレミアムなパウダースノー
安比高原スキー場は、岩手県の誇る東北随一の整備力と広さを誇るゲレンデ。口コミでは「ホテル直結で便利」「コースも長く豊富です。 初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。」「泊まりで二日かけて回るのがオススメ。」「パウダー最高」など、オールラウン...
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
安比高原スキー場の口コミ
圧雪・整備されていて滑りやすい 実物大?の恐竜のモニュメントが所々にあり、見たり写真を撮ったりしながら楽しめるゲレンデ。 3日間滞在した中、最後の日が圧雪されていて3月でも楽しめ...-
4
- 2025/03/04
- いづノミスケ
-
3.70(評価数:2363件)
全33コース、リフト13基を有するビッグゲレンデ
ネコマ マウンテンは、旧アルツ磐梯と連結した広域スノーリゾート。南エリアはファミリーから中上級者まで楽しめるバランス型。滑走距離は長めで、緩急のバリエーションが豊富。口コミでは「連絡リフトからの景色はいい」「アルツ磐梯が猫魔と一緒になってから初...
- ナイター
-
3.66(評価数:2195件)
岩手を代表する雪質の良さと積雪量でツリーランも楽しい
夏油高原スキー場は、本州でも有数の積雪量を誇るパウダー天国。滑走距離の平均も高く、自然地形を活かしたロングコースが豊富。「コースがシンプル。人は本当に少なく、ぶつかる心配はなかった」「初級者コースはロングで滑り応えがありました。 積雪も多く、行...
- ナイター
-
3.64(評価数:1889件)
いなスキ!クラブ会員登録で、なんとリフト代1日券が平日無料!土日祝も半額!!
猪苗代スキー場は、磐梯山の麓に広がる福島の定番ゲレンデ。入会費・年会費無料の「いなスキ!クラブ」に登録するだけでリフト券が平日無料・土日祝半額と圧倒的なコスパを誇り、口コミでも「初心者コースが多く眺望も抜群」「平日無料・休日半額は最高」と高評価...
- ナイター
-
3.64(評価数:2342件)
ロングシーズンとディープパウダーが楽しめる(北エリア)
ネコママウンテン北エリアは、旧猫魔スキー場をベースとした急斜面とコンパクトな動線が魅力のスノーエリア。滑走本数・距離ともにバランスが取れており、口コミでは「 随所に綺麗なコブあり、楽しい。」「良い雪で気持ち良い」「雪質がいいので、どのコースも滑...
星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア)の口コミ
コース #コブ 4月29日くもり 風微風 まだまだ雪残ってます 人も少ないです コブは、デビル1の両側にあります 春の雪でやわらかく、滑りやすい GWも楽しく過ごせ...-
5
- 2025/04/28
- デルタ
-
-
3.61(評価数:1610件)
ゴンドラとフード付きクワッドで寒さ知らず
グランデコスノーリゾートは、福島県を代表する上質ゲレンデで、ゴンドラアクセスや景観も魅力。滑走距離も長く、レビューでは「トップから下部まで3.5kmシーズン初めの足慣らしには最高です。」「安定のグランデコの雪質でした!」と好評。ゆったり滑れてファミ...
-
3.52(評価数:1113件)
田沢湖を望む絶景が有名
たざわ湖スキー場は、田沢湖を望む絶景と安定した積雪量で、東北を代表する人気ゲレンデ。パウダー比率が高めで、滑走本数も多く、中・上級者を中心に幅広い層に対応した設計が魅力。「風景が美しい」「ここのスキー場のワイドバーンがとてもお気に入りです。」「...
-
3.49(評価数:1113件)
2024-2025シーズンは営業休止
箕輪スキー場は、トップの標高が1500mと高く積雪量の多さと雪質の良さを誇る全11コースのスキー場である。ベースエリアでも1000mを超えており、さらにゲレンデ全体の8割に人工降雪機を導入しているので、例年11月下旬からGWまで滑走可能なロングシーズンが魅力で...
- ナイター
-
3.47(評価数:601件)
コンパクトながらもゴンドラでロングコースを楽しめます
雫石・網張と並ぶ岩手の人気スキー場のひとつ。岩手高原スノーパークは、初心者から上級者まで幅広く対応するゲレンデ構成と雪質の良さで、「コースレイアウトは良く、本数が多くなるスキー場です。」「ネットでランチ付きリフト券があるので、美味しいゲレ食がリ...
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
岩手高原スノーパークの口コミ
ランチ付きリフト券の利用がお得 ウェスト側コースは中級者が多く人も少なめだったので、滑りやすかったです。 ネットでランチ付きリフト券があるので、美味しいゲレ食がリーズナブルにい...-
5
- 2025/03/02
- ズドン
-
3.47(評価数:1464件)
宮城県で最大規模を誇るスキー場
みやぎ蔵王えぼしスキー場は、宮城県を代表する大型ゲレンデで、ロングコースが特徴。口コミでは「非圧雪ゾーンがこれでもかと長く、滑りがいがあった」「子供の頃以来ですが、滑りやすい気持ちいいスキー場です。仙台市内からも、小一時間でこれるので 家族で年...
- ナイター
-
3.46(評価数:937件)
バラエティ豊かな全12コース。電車でもアクセス可能
会津高原だいくらスキー場は、バリエーション豊かなコースと空いていて快適さが魅力。「施設がコンパクトに纏まっており便利」「周辺のスキー場に比べ、パウダー率高いです。」「コースは分かりやすくて、リフトも一部を除いてすぐ乗れました」といった声もあり、...
-
3.46(評価数:2029件)
高い標高を生かした良質の雪質
たかつえスキー場は、福島南部を代表する中級者向けのゲレンデで、滑走意欲の高いユーザーが多いのが特徴。1本あたりの滑走距離が長く、圧雪・パウダーなどさまざまな条件を受け入れる柔軟性のある構成。口コミでは「初心者から上級者までいけるコースがとても良...
- ハーフパイプ
-
3.44(評価数:1307件)
仙台宮城I.Cから約60分。小学生6年生まではリフト料金が毎日無料
黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルは、山形県ですが、仙台駅からのアクセス良好な中規模スキー場。コースのバリエーションが豊富で滑る楽しみが凝縮されている印象。レビューでは「規模の割に豊富な上級コース。中、緩斜面にも非圧雪部分がそこら中に...
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
-
3.42(評価数:1093件)
2022-23シーズンよりスノーボードが解禁。モーションレコーダーで自分の滑りをチェック
福島県の会津エリアにある高畑スキー場は、アクセスは少し遠いですが、その分最高の雪質で出迎えてくれます。「雪質は申し分なし」「ホームゲレンデです。大きいスキー場ではないですが、コースも色々楽しめます。」「雪質最高!ガラガラで好きなターンサイズで滑...
-
3.41(評価数:660件)
ワールドカップ開催の本格はゲレンデ
雫石スキー場は、岩手県の大自然とともに滑れるリゾート型ゲレンデ。滑走距離は長めで、1本1本をじっくり滑る傾向があり、圧雪中心の雪質も安定感があります。レビューでは「全長有り。 さすがは競技スキー場。」「ホテル直結で便利」「初級コースは人が多いです...
- 小学生リフト料金無料
雫石スキー場の口コミ
スタッフは良いだけど スタッフは良いだけど、スキー場設備投資がないようで、いつまでスキー場が継続できるか心配になるスキー場。 地元でなければ、宿泊は雫石プリンスホテル...-
4
- 2025/03/23
- バカボン
-
3.41(評価数:567件)
山岳スキー気分を味わえるスキー場
天元台高原スキー場は、ロープウェイでアクセスする山形の天空ゲレンデ。滑走距離の平均値が高く、圧雪や自然雪を中心に多様な雪質を体験可能。「晴れていれば見晴らしも雪質も最高ですが、風の強さ次第でゴンドラもリフトも止まるので、そこに注意です。」「パウ...
-
3.41(評価数:575件)
4月から始まるサマースキー
月山スキー場は、超豪雪地帯に展開するスキー場で、冬の間は雪が多すぎてゲレンデオープンができないため、オープン期間は4月から7月となっている。日本で唯一の夏場でも滑ることのスキー場。大斜面にはコブ斜面もあり、楽しめる。中・上級者ばかりが練習に集まる...
月山スキー場の口コミ
コース 快晴 微風 人も少なめで快適でした コブは長いのが1本、あとは数本できてます 雪はゆるゆるで転んでも痛くありません 楽しく滑りました はじめに滑走開...-
5
- 2024/05/02
- デルタ
-
-
3.40(評価数:420件)
市民スキー場とは思えない充実した設備のスキー場。ナイターがキレイ
コースのほとんどが1,000m前後の長い距離を滑れるゲレンデ。中でも、1,300mの緩斜面が続くパノラマコースは、初級者でもロングクルージングを楽しめます。チャンピオンコースの他、クロスコース・スノーパークもあり上級者も飽きることなく楽しんでいただけます...
- ナイター
-
3.39(評価数:422件)
オリンピアンも訪れるハーフパイプ
青森スプリング・スキーリゾートは、津軽の絶景と海を望むパノラマが人気のリゾート型ゲレンデ。「ゲレンデは見事に北向きであり、緯度の高さも相まって素晴らしいパウダースノーが待っていた。」「バフバフのパウダー。 リフト代上がったが、その分空いていた。 ...
- ハーフパイプ
-
3.38(評価数:667件)
【2024-2025シーズン営業休止】福島の穴場的存在のスキー場
グランディ羽鳥湖スキーリゾートは、スキーヤーとスノーボーダー、さらにレベル別に考慮されたコースレイアウトになっており、ビギナーからベテランまでの幅広い層を満足させるスキー場である。またゲレンデは、高速クワッドを中心に幅の広いコースを中心に回せる...
グランディ羽鳥湖スキーリゾート【営業休止】の口コミ
ボーダーバレーコースはボーダーには楽しい お昼の後スノーボードで4本滑りました。 ボードの時に必ず滑るのは第4ペアリフト降りて右手にあるボーダーバレーコースです。 ハーフパイプのような感じで...-
4
- 2024/02/12
- おこナス
-
-
3.37(評価数:379件)
ナイター完備のファミリー向けスキー場
山形県白鷹町の町営スキー場は、自然の地形を生かしたシンプルなつくりが特徴。口コミには「リフト料金が安くて通いやすい」「バッチリピステンがかかったゲレンデ最高」「最高のローカルスキー場」といった声もあり、地域に根差した運営が好印象です。スノーヤー...
- ナイター
-
3.32(評価数:513件)
休暇村岩手網張温泉の前に広がる総コース数7本のゲレンデ
岩手山の東側に広がる網張温泉スキー場は、スキーと温泉の組み合わせが楽しめる本格派ゲレンデ。滑走記録を見ると「快晴、新雪、コブ、なんでもござれです。」「フカフカで気持ちよかったです。」とのレビューも。変化に富んだコースと豊富な積雪に魅力を感じてい...
- 小学生リフト料金無料
-
3.32(評価数:345件)
豊富な積雪量にハーフパイプなどパークアイテムも充実
湯殿山スキー場は、山形県の神秘的な霊山・湯殿山のふもとに広がる自然豊かなゲレンデ。滑走記録からは「ドカ雪後のパウダー三昧。」「パウダー祭り」といったコメントが目立ち、上質なパウダースノーを味わえるスキー場と言えます。アイテム豊富なスノーパークや...
- ハーフパイプ
-
3.32(評価数:478件)
岩手で隠れたパウダーゲレンデ
奥中山高原スキー場は、岩手県に位置する広々とした自然に囲まれたゲレンデ。「サイズもコンパクトで迷わないし各コースレイアウトも覚えやすい。そして安い!」「リフト券と隣接の温泉施設の料金が良心的で、ツリーランも比較的安全に滑ることができ、子供にも楽...
- ナイター
奥中山高原スキー場の口コミ
ナイターもおすすめ ローカルスキー場の割にかなりの客入りするスキー場ですが、ナイターは16時から20時までの時間帯で滑走する人もまばらで17時頃に圧雪車である程度整備をし...-
4
- 2025/02/16
- バカボン
-
3.29(評価数:302件)
トッププロも訪れるハーフパイプが有名
スノーヤーに人気の「南郷」は、ハーフパイプも備えるパークが充実した自由度の高いゲレンデ。「パウダーもパークも最高」といったレビューが象徴するように、滑走記録でも若年層やボーダーの利用が目立ちます。アクセスがやや遠いこともあり、穴場感も残っていま...
- ハーフパイプ
会津高原南郷スキー場の口コミ
愛され度No1のローカルスキー場 晴れていれば景色が良く、リフトは遅いがコース幅が広く斜度のバリエーションも豊富。スキー部合宿に最適 いかんせんアクセスが悪い。高速道路を通して欲...-
5
- 2024/03/21
- tomohidek
-
3.29(評価数:705件)
仙台市内から約40分に、22時までのナイター
スプリングバレー仙台泉は、仙台市街地からアクセスしやすい都市型ゲレンデ。レビューでも「こんなにハイレベルな環境のスキー場が仙台市内にある事が驚きです。」「仙台の街中から車で40分くらいで着くから手軽に行ける! コースは少ないけど、アトラクションも...
- ナイター
スプリングバレー仙台泉スキー場の口コミ
全体的にガリガリ 正月休みに行きました。全体的にバーンは硬め、人が多いので滑るのが大変でした。晴れた日なので山頂からの景色は良かったです-
3
- 2025/01/03
- おこナス
-
3.28(評価数:612件)
標高の高さからくるふわふわパウダーとテレインパークが楽しい
宮城蔵王すみかわスノーパークは、緩斜面中心のすみかわゲレンデと中斜面・急斜面中心のあとみゲレンデで構成されています。滑走記録からはパウダーの割合が高く、特にスノーボーダー比率が非常に高いのが特徴。レビューでは「標高が高いので雪質も良いし素朴な味...
-
3.27(評価数:555件)
林間コースからバックカントリーまで
八甲田スキー場は、青森県が誇る本格山岳エリアであり、バックカントリー志向のスノーヤーに圧倒的な支持を受けています。「八甲田ロープウェイと八甲田国際スキー場の料金は別、スキー場で半日滑走して残りをロープウェイ1回券で滑走が初めて滑走する際はベスト...
八甲田スキー場/八甲田国際スキー場の口コミ
料金は別 八甲田ロープウェイと八甲田国際スキー場の料金は別、スキー場で半日滑走して残りをロープウェイ1回券で滑走が初めて滑走する際はベスト-
4
- 2025/04/05
- バカボン
-
-
3.27(評価数:321件)
ツリーランコースが充実
下倉スキー場は、八幡平の自然地形を活かした滑走特化型ゲレンデ。パウダーと圧雪のバランスが取れたコース構成で、中上級者のリピーターが多いのが特徴。レビューでは「すべてのコース滑りやすかった。」「滑りに徹するにはお勧めです! 常にゲレンデが整備され...
-
3.27(評価数:459件)
温泉とスキー場を両方楽しめる山形の人気ローカルゲレンデ
赤倉温泉とともに親しまれてきたやまがた赤倉温泉スキー場は、山形県の雪質の良さをそのまま感じられるロケーション。「国体コースが楽しめれば満足度は高い」との声もあり、レースも開催されるコースが人気。滑走記録からは地元の方が練習に多く訪れている印象が...
-
3.26(評価数:295件)
朝日連峰から上質のパウダースノー
Asahi自然観スノーパークは、磐梯朝日国立公園内に位置し、自然の地形を生かしたゲレンデ。「ローカル感満点で落ち着いてて雪は最高」「角度の変化に富んだコースやそこそこの角度で一直線など、状況に応じて滑走ができると思います。」とのレビューもあり、バリ...
-
3.23(評価数:427件)
仙台市内から車で60分。中学生までのリフト料金が格安
みやぎ蔵王白石スキー場は、蔵王連峰の裾野に広がる中規模ゲレンデ。仙台市内からも車で60分の距離にあります。「深雪、急斜、ファミリーが楽しめるスキー場。」「初心者から上級者まで楽しめるコースが有りました。中級者が基礎練習するにも向いています。」「上...
-
3.22(評価数:238件)
秋田で樹氷を見ながらの滑走が楽しめます
阿仁スキー場は、秋田内陸のブナ林に囲まれた自然派ゲレンデ。「雪の日には終日新鮮なパウダーが楽しめるリセット力の高いスキー場」「樹氷見れて良かったです!」と樹氷とパウダー目当てに訪れるスノーヤーが多い印象です。コース数は少ないものの、ロングコース...
阿仁スキー場の口コミ
スキー場としての規模は小さいかもしれないが コース数は少ないが少ない分攻略するやり方が複数あったり、樹氷が見れる3大スキー場の一つなので疲れたら樹氷鑑賞もできたりするし なにより雪の日には終...-
4
- 2024/02/12
- 泉澤ちる
-
-
3.21(評価数:270件)
キッズ向けの八幡平ウインターランドやビギナーパークがあります
「パノラマスキー場」は、八幡平の広大な風景を望みながらのびのび滑れるリゾート。パウダー率が高く、ビギナーやファミリー層も快適に楽しめる環境が整っています。「雪質サイコー 盛岡から近いし 盛岡の人幸せだよね」「今日はパウダー系でよかったと思います。...
-
3.19(評価数:244件)
国道沿いでアクセスも安心
米沢スキー場は、山形県南部にある地域密着型のスキー場で、滑走距離はやや短めながら滑走本数は安定。「コースが多彩で長い時間楽しめる。」「道は幅の広い国道13号線沿いにあり、とても行きやすくスキー場ですがだからといって初心者向けではなく中上級者でも...
-
3.19(評価数:290件)
降雪後のパウダーを狙いたい
オニコウベスキー場は、宮城県にありながら積雪が安定しており、静かに滑れる穴場的な存在。「短いけれど広いコースでファミリー向け」「上部は綺麗なピステンバーンと山々を楽しむ事が出来ます」などの声があり、ローカルリゾートとしてじわじわ人気が上昇中。
-
3.18(評価数:169件)
岩木山に展開される最長滑走距離2kmのスキー場
岩木山のふもとに広がる百沢スキー場は、雄大な自然と地元文化が感じられるスキー場。滑走記録には「よく整備された圧雪バーン。 楽しかった」「視界は若干悪かったが脛パウ。」といった声が聞かれます。雪質は比較的安定し、晴れた日は山の存在感とともに滑る醍...
- ナイター
-
3.15(評価数:189件)
距離は短いがコースバリエーションは豊富
協和スキー場は、秋田県大仙市の里山に広がる静かなローカルゲレンデ。滑走記録からは「 距離は短いけどコースバリエーションは多いかな?」「軽い雪に天候回復! 言うことなしの仕上がりでした」といった声もあり、ポテンシャルの高さが伺えます。キッカーやレー...
-
3.13(評価数:123件)
仙台から30分の好アクセス都市型ゲレンデ
「泉ヶ岳スキー場」は、仙台市内からのアクセスが良く、都市近郊で滑走できる貴重なゲレンデ。滑走距離も十分で、パウダーと圧雪のバランスも良好。「運が良いとたまにどパウダーを堪能できます。」「近くて安く安心ね」「近いスキー場として知られていますが、コ...
-
3.13(評価数:187件)
ロングシーズン楽しめるスキー場
秋田八幡平スキー場は、雄大な自然と安定した雪質が魅力のゲレンデ。「リフト1本にコース2箇所しかない小規模のスキー場。」とありますが、5月のGWまでと営業期間の長さで人気です。大会も多く開かれるバーンなので、中級以上のスキーヤーにとっても満足度の高...
秋田八幡平スキー場の口コミ
泥汚れは覚悟 駐車場は砂利舗装というよりは「土」で凸凹なので3月位は雪と寒さで気にならないが、4月以降は車と靴の泥汚れは覚悟が必要。 また、アスピーテラインからス...-
4
- 2025/04/13
- バカボン
-
-
3.13(評価数:140件)
福島でパウダーを狙いやすいスキー場
あだたら高原スキー場は、福島県の安達太良山麓に広がる自然派ゲレンデ。「カービングするに良い斜面と雪質、休日なのに人も少なく好きなラインを滑れる」「落ち着いた雰囲気」との声もあり、混雑を避けて滑りたい中級者におすすめの穴場スキー場です。
あだたら高原スキー場の口コミ
雪質最高だが単調 いつも八ヶ岳方面のガリガリバーンを滑っているので、今季の福島シリーズはやたら雪質が良いと感じます。踏むとキュッキュ鳴る雪は圧雪もコントロールの利...-
3.5
- 2021/01/10
- ダスヲ
-
-
3.13(評価数:144件)
アクセス良好で充実した施設のゲレンデ
山形県金山町にあるグリーンバレー神室スキー場は、手入れされたゲレンデと温泉施設の近さが魅力。天然温泉の「ホットハウスカムロ」やレストランなどの施設が充実しているとの声もあります。規模はコンパクトながら、しっかりと整備されたコースやプチツリーラン...
-
3.11(評価数:112件)
樹氷の中を滑り抜ける楽しさが味わえる
蔵王ライザワールドは、山形県の蔵王連峰に位置する中規模ゲレンデ。滑走距離はしっかりあり、上部は中上級コース主体で滑りごたえがありそうです。レビューでは「決して広くはないゲレンデだが、 地形や、景観は楽しいスキー場」「滑りやすく、頂上はサラサラ」...
-
3.11(評価数:105件)
仙北平野を見渡せる開放感のあるゲレンデ
秋田県大仙市にある大台スキー場は、地元密着型のアットホームなゲレンデ。滑走記録は短時間・少人数の利用が多く、地元のスキー教室も開催されているようです。日常の延長線上にあるスキー場として、生活に溶け込んだ存在です。ワンメイクジャンプ台やコブ斜面な...
- ナイター
大仙市大台スキー場の口コミ
少雪 オープンしたてでしたが、本日はリフト及びコース稼働が各1本。昼近くになるにつれて土が露出し、いきなり遭遇した際、避けようとして大転倒。雪が柔らか...-
3
- 2023/12/29
- カワ
-
3.11(評価数:169件)
パークやアクティビティが充実
沼尻スキー場は、福島県西部に位置するローカルゲレンデで、静かな環境と程よい距離感が特徴。「良い雪質でまったり滑れる良いスキー場 、パークが優しくて丁度いい」「クワッドリフト利用で行けるコースも沢山有るので良いスキー場だと思いました。」との声もあ...
-
3.11(評価数:128件)
ファミリー向けだが、上部は手強いコース
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場は、パウダー率が高く、落ち着いた環境が魅力の中規模ゲレンデ。「カレーやラーメンに走らず、ぜひ豚スタミナ丼を食べてほしい。七ヶ宿の方々が安くておいしい食事を提供してくれる。」「この時期としては文句なしのゲレンデコンディショ...
- ナイター
-
3.11(評価数:226件)
【2023-2024シーズンにて閉鎖】仙台市内から約40分の好アクセス
みやぎ蔵王 セントメリースキー場は、2023-2024シーズンを最後に閉鎖されました。 ゲレンデの中を山形自動車道が貫通する一風変わったレイアウトが特徴。コースは、縦に長く、標高950mの頂上付近から順番に上級者コース、中級者コースが続き、下部に初級者向け...
みやぎ蔵王 セントメリースキー場【閉鎖】の口コミ
宝の持ち腐れ 立派な一枚バーン。新雪やコブを充実させれば魅力的なプラネットコース。 下手な圧雪、やる気のない圧雪。もったいないです。年々酷くなってる。来シーズ...-
1
- 2022/03/20
- スキー好き
-
-
3.10(評価数:137件)
大会も開催される難コースが有名
大鰐温泉スキー場は、青森の温泉地に寄り添う歴史あるスキー場で、ローカル感あふれる雰囲気が魅力。「温泉とセットで楽しめる」「混雑が少なく落ち着いて滑れる」といった声があり、地元に愛される静かなゲレンデです。
-
3.09(評価数:136件)
広いオープンバーンが特徴
ジュネス栗駒スキー場は、自然派の中でも滑走距離に優れたコースレイアウトが魅力。レビューは少なめながら、データからは滑りごたえがあり、パウダー比率も高め。「パウダーに当たれば最上級のスキー場だと思われる。」「とにかく広いオープンバーン、気持ちのい...
ジュネス栗駒スキー場の口コミ
誰もが楽しめる優等生ゲレンデ ☆☆☆★ 3.5 ほぼ満足 【総評】 1/22、初訪問。 とにかく広いオープンバーン、気持ちのいい中斜面、機動力のある2本のクワッドリフト、上級者も満足...-
3.5
- 2017/01/28
- 雷電風雪
-