〒967-0026 福島県南会津郡南会津町針生字昼滝山857-150 [地図]
東京から車で210分 電車で270分
会津高原だいくらスキー場の口コミと評価(27件)
-
2019/3/6 会津高原だいくら
駐車場からゲレンデが近く良い中級斜面の春木沢インと春木沢アウトが有りフード付きリフトは高速なので快適に中級斜面を繰り返し滑走出来るので満足度が高かったです。駒止ゲレンデはリフトは遅いですが、中級コース複数を滑れて楽しめました。平日は満足度とても高いですが休日は高速リフトに集中してリフト待ちが長いようです。ゲレンデはザラメですが中級斜面はストップ雪の影響は少なく快適な滑走出来ますが、緩斜面滑走者少ないコースはストップ雪影響ありました。全体的に良いコースが多くとても気に入ったスキー場でした。
-
みんな満足出来るスキー場
コースレイアウトがよく効率よくすベれる。 ゲレンデ規模のわりに滑走かんはあると思う。 だいくらゲレンデの深雪は最高!! 斜度雪質とも申し分無いときが多い。 パークもそこそこのサイズのキッカーで空いているので練習には向いていると思う。 最近は本格的なcoffeeが飲めるのも良い。 もともとごはんが美味しかったので更に魅力が上がったと思う。
-
みんなが楽しめるゲレンデ
2/4に行ってきました。 晴れて気分の良い一日でした。 日曜でなかなか賑わってました。 リフト待ちは最高で5分位かな。 タイトルにあるように皆が楽しめるゲレンデだと思います。 初級コースから上級コースまで揃ってます。 パークもあるのでフリースタイラーにも。 インターから距離があり、アクセスが悪いですが 逆に穴場かも。
-
今シーズンの初すべり
雪不足の中、ほとんどのゲレンデは滑れました。 しかも、快晴!暑いくらいでした。 ここのスキー場は、雪質もよいいのですが、なんといってもスタッフが全員親切で、気持ちよくスキーできます。
-
満足するまで滑ってきました。
この雪不足の中、ほとんどのコースが滑走可能なだいくらスキー場。 天気も晴れ間もある曇り空でしたが、風もなく気持ちよく滑ることができました。 子供も大満足していました。
-
毎シーズン来るゲレンデです。
何度も通ったゲレンデですが、 今シーズンもまた行ってきました~ 午前中は雪の舞うお天気。 フワフワの雪が楽しめました。 この日は最上部のリフトも動いていて 全コースが滑走可能でした。 地味目なゲレンデですが、 意外とパークアイテムが充実してます。 初級から中級向けのパークです。 入る人が少ないのでガンガン遊べます。 午後からは晴れ間ものぞく天気。 段々とカリカリのバーンになってきました。
-
雪質最高!!!!!!!!!!!!!
自分の誕生日にいきました。なんとリフト券無料です・・・。これが目的でいったのですが、パウダースノーで滑りやすく最高でした。4歳の娘がデビューだったのですが、一日でなんとか初級者コースを降りられる程度になりました。 ゆるキャラの『だいちゃん』にも会いました。 また今度行ってみようと思います。
-
天気が良かったです
お正月に だいくらに3日5日 南郷4日と行って来ました だいくらは 良い天気でした 南郷は霧がかかっていて 視界不良で大変でしたが 午後は晴れ間も見え 今年の滑りは良かったと思います 特に5日の だいくらは 空いていました 毎年あんな様子なら良いのですが 滑らず椅子取りゲームみたいな家族連には参ったものでしたが 今年は本当に居ませんでした スキー場は困りもんでしょうが 良かったです
-
今季は雪解け早い???
午前中は意外と冷えて固めのゲレンデ。 生憎の曇り空です・・・ 雪解けが進んでいるのでしょう、 HPは土が見えてしまっています。 積雪は120cmコース脇なんかも地面でてます。 営業は4/7までだそう、 (4/1~5は休業) 多分、全面滑走でいけそうですね。
-
今シーズン始動!だいくらスキー場!
今シーズン初スキー! っで、だいくらが今日オープンで、しかも半日券で滑れるということで行ってきました。 天気予報では雪でしたが、実際は、曇り(たまに雨)で暖かく快適に滑れました。 ただ、雪質は最近雪が降っていなかったせいか、パウダーとは言えなかったです。 ボーダーが多かったです。
-
今年最後の滑りと思っていましたら
4月2日に 最後の滑りをと考えていましたら お休みだそうで 残念 月曜日しか休みが取れません 南郷の閉鎖 だいくら お休み 仕方なし 群馬県の 丸沼に 行こうと思う 残念ですが 又今年の 冬まで 我慢して 行きます お世話になりました
-
3月のだいくらは滑りやすいです!
なかなか知られていないだいくらスキー場ですが、人も混雑していなく雪質も3月の割にはよく快適に滑れました。 特に、スタッフの方々の対応が親切で子供と行ったのですが、リフトに持ち上げて乗せてくれたり、子どもが転んで起き上がるのを練習させていたら、パトロールの人が来て起き上がり方を教えてくれたりと、感動しました。 3月は駐車場も無料になっており、財布にもやさしく帰りにおいしいソフトクリームを食べ満足の一日を過ごしました。
-
たかつえばかり行っていたので…
今回は、だいくらに浮気してみました。 日帰り、1泊2日だったらちょうど良いコースです。 何よりも空いている!!! ちょうど暖かい日が続いた後だったので、 完全に春スキーなベタ雪でしたが、そんなの気にならないぐらい(笑) 初級、中級コースもバランスが良いのでファミリー&練習に安心な感じです^^ そして、リフト券売り場のスタッフの方がすばらしかった! 融通の効く方で色々お世話になりましたm_ _m 夜中過ぎに雨がザーザー降っていて2日目はダメかな…と思っていましたが 朝起きてみたら雪に変わっ...