3.52 (評価数:579件)

〒962-0623 福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥湖高原 [地図]

東京から車で200電車で150

スキー場情報(詳細)

グランディ羽鳥湖スキーリゾートの口コミと評価(19件)

  • 風強いが天気良き。

    4

    2023/02/16

    toshi-Su

    コースについて

    固めの圧雪ですが斜度が足りなく飽きました‼️

    もっと見る

  • 心地よいクルージングが出来る

    5

    2023/02/06

    ブルーマンⅢ世

    コースについて

    初めて来たけど、 どのコースも、良い感じの傾斜とコース長があり クルージングを楽しめました。

    もっと見る

  • クワッドの効率が良い

    3

    2023/01/14

    megkei

    コースについて

    とにかく第5クワッドが速い!これ1つで殆どのコースを回せます。 高温の為雪が重いのは仕方がないが、コース状態は所々土の露出や落ち葉が多く、あまり良くなかったです。 混雑は少なめなので穴場かも。緩斜面が多いので初級向け。中級者なら全面いけるかと。

    もっと見る

  • ペアリフトもう少し速くできないかな

    4

    2021/02/12

    ダスヲ

    コースについて

    下から山頂を見上げ、左側~真ん中のファミリーコースは速いクアッドで朝一からガンガン回せる。クアッドに待ちができ始めたら、右側の人の少ないコースへ。疲れてくるとリフト上で休みたいので、すぐ山頂に着いてしまうよりゆっくり上る方が、良いセット間インターバルになることもある。それを考慮しても、ペアリフトはもう少し速くして欲しいと思う。クアッドが速いせいで凄く遅く感じる。

    もっと見る

  • 裏切らない雪質

    4.5

    2020/12/27

    ダスヲ

    アクセスについて

    シーズン初日は体を慣らす程度にゆるく滑ろうと思って行きましたが、いきなり最高の雪質だったので20本くらい回してしまいました。あの速いクアッドの恩恵でしょう。 エッジがよく噛む圧雪は、相変わらずカービングが気持ち良かったです。 OPEN初日だったので、パークもコブも見当たりませんでしたが、コース構成が単調になるのでいっそスクランブルBを非圧雪にしてもいいかなと思います。 当日は道の駅の手前から圧雪路で、そこを過ぎた長い坂は勢いをつけて上れますが、その後にいくつかあるヘアピンカーブは多人数乗車のFF...

    もっと見る

  • 総合点高め

    4.5

    2020/02/09

    ダスヲ

    道の駅を過ぎると目の前にイオンモールの立駐スロープくらいの坂。 ここが噂のスタック坂かと思いつつ、勢い付けて一気に登り切る。 スキー場の看板が見えるまでに3箇所、急カーブ坂があり、そこを過ぎればあとはアップダウンも殆どなくゲレンデ駐車場へ着く。 スキー場は他の皆さん書かれているように、中級コース多め、クアッドリフト速い、滑りやすい斜度で距離も滑れる、飯美味い等、そつなくまとまってる感じ。 今シーズン今日のような日に何度当たるか分からないが、あと数回は行きたい。 あと、残念だったのがエン...

    もっと見る

  • 羽鳥湖もH31.3.24で終了…(T_T)

    4

    2019/03/23

    雪だるまんXX

    残念ながら、福島の穴場的存在の羽鳥湖スキー場も H31.3.24で終了です…(゚o゚; 今シーズンは全国的な暖冬少雪ですので仕方ないですね …(T_T) 来シーズンの豪雪に期待しましょう(^。^;)

    もっと見る

  • メインのリフトが早くて嬉しい!!!

    4.5

    2018/01/29

    みも

    全然知らないゲレンデだったのですが、友人のオススメで行ってきました!!! ちゃんと整備されているゲレンデだなぁって感じです!!!整備がいきどどいているので、面がバタつきにくく、スピードも出しやすいです。また、見通しも良いので、安全で滑りやすいです。 小さめのゲレンデなのかもしれませんが、総合的にみて良く、好きなゲレンデになりました♪

    もっと見る

  • 見通しのよい中級レベルのゲレンデ

    4.5

    2018/01/10

    まも

    東北自動車道白河ICから約40分とアクセスもよくゲレ客が少ないので練習に持って来いなスキー場です。全面が緩斜面で初心者から中級者向きなコース展開だが見通しがよくスピードを上げれます。また、本当に早い高速リフトですので便利なゲレンデだと思います。

    もっと見る

  • 空いてました

    3.5

    2017/02/06

    てらぴ

    初めて行きました。 遠いと思いきや、意外に近く運転が楽です。ただ、駐車場からゲレンデまで階段を上る必要があり子連れとしては大変でした。 リフトは高速リフトはいいが、それ以外は遅い…。 ゲレンデの状態はよく、気持ちよく滑れました。 帰りは、リフト券を見せて安くなるリゾーナの森の温泉に行きました

    もっと見る

  • 家族で行きました

    5

    2014/01/23

    (=^・^=)BOD

    去年の成人式の1月14日は 長い滑りの中で 最悪の1日でした 関東 大雪で 当然ながら帰宅は8時間かかり 東北道は通行止めで長通の一般道でした 今年は天気にも見舞われ 快晴とは言いませんがそこそこの天気でした 又近いうちに滑りに行きたいですね

    もっと見る

  • 今年ももうすぐオープンですね

    5

    2013/12/10

    (=^・^=)BOD

    もうすぐオープンしますね 13年の冬は お世話になりました 今年もガンガン行きます 待ちどうしいです

    もっと見る

  • 今年は何回行ったかな

    5

    2013/02/21

    (=^・^=)BOD

    羽鳥湖中毒の(=^・^=)オヤジです 今週18日も 行ってきました  最初は 群馬県の 宝台樹に 行く予定でしたが  午後から雨の天気予報でしたので 天気予報では 羽鳥湖は晴れから雪の予報 それじゃやっぱし 羽鳥湖方 一路東北道で 白河迄 午前中は 良い天気でしたが やっぱし 午後から 湿った雪がちらちら ウエアーが沁みて濡れるので 午後二時に終了しました 帰りに レジーナの森にて 温泉に入り ゆっくりし 帰宅です 何で行っても 良いですね 後何回行かれるかな (*^。^*)

    もっと見る

  • 雪が降ってる

    4.5

    2013/02/13

    (=^・^=)BOD

    風邪が強いって 羽鳥湖の掲示板に書き込みが有りましたが 朝の雪がやんで 強風が関東地方 吹き荒れていますね 今週の11日の エーデルワイスの 感想ですが あそこは 家族で 遊びに行くのは良いですね しかし 滑りに行くのなら 隣のハンタマの方が良いかも おいらとしては 羽鳥湖の方が 一日の滑る本数と リフト料金を考えると 羽鳥湖の方が断然お得と思う 早めに スキー場に着き 五時間券で 滑り レジーナの森で 温泉に入り 国道四号で ゆっくり帰宅 信号が飽きたら 高速に乗れば 国4は 高速...

    もっと見る

  • 今日 栃木県の エーデルワイスに行ってきました

    5

    2013/02/11

    (=^・^=)BOD

    グランディ羽鳥湖スキーリゾートスキー場の 良い処が 確認できました おいらの お家から 200K  高速代 ガソリン代 飲食費 羽鳥湖に行きますと 二人で24000円の経費 でも 一月から7回の 羽鳥湖 今日 11日 栃木県のエーデルワイスに 行きました 経費15000円 掛かり少ないので 良いかなと でも 来週は 羽鳥湖に 行くよ

    もっと見る

  • 高速が事故で

    5

    2013/02/07

    (=^・^=)BOD

    2月4日ですが 高速が事故でした 外環で大泉経由で群馬県宝台樹に行こうと思い 朝7時に 16K渋滞の掲示板 予定変更 福島県羽鳥湖に 変更 何か天気予報は雨マーク ええ~~~い と 結果 快晴とは言いませんが 70%晴れ 良かったかも羽鳥湖に 取りつかれてるように思える最近の (=^・^=)オヤジ

    もっと見る

  • 子連れスキー

    4

    2010/02/11

    snowskyblue

    雨まじりの中、出発。 インターおりたら、みぞれ状態。 道路は凍結箇所が多く、のろのろでした。 午前中は、硬めで滑りにくいが、曇りでまあまあ。 午後から視界が悪くなり、雪が降ってきました。 寒くなりましたが、滑りやすい雪に。 思ったよりすいていて、レストランも座れないといった状態にはなりませんでした。 帰りものろのろ運転。 除雪されていないところがほとんどでした。

    もっと見る

  • 足ならしに適した羽鳥湖スキーリゾート

    3.5

    2010/01/05

    samsam

    シーズンインの足ならしに12月27日に行ってきました。 ここは中級コースで1~2kmと、やや長めのコースが多いので、ついつい飛ばしてしまいますが、そこは押さえてシーズンインの足ならしということでゆっくりと滑って来ました。 初級から中級に向いた斜面で、初級でも最大2km(たぶん)ぐらいのロングクルージングを楽しめるので、初級仲間と一緒でもかなり楽しいです。 頂上からコースが別れているので、初級。中級と混じっていても仲間とは頂上で別れ、リフトで落ち合うということができるので便利。そのためか第5クワ...

    もっと見る

  • 足ならしに適した羽鳥湖スキーリゾート

    3.5

    2009/12/30

    samsam

    シーズンインの足ならしに12月27日に行ってきました。 ここは中級コースで1~2kmと、やや長めのコースが多いので、ついつい飛ばしてしまいます。初級から中級に向いた斜面で、初級でも最大2km(たぶん)ぐらいのロングクルージングを楽しめるので、初級仲間と一緒でもかなり楽しい。 頂上からコースが別れているので、初級。中級と混じっていても仲間とは頂上で別れ、リフトで落ち合うということができるので便利。そのためか第5クワッドリフトがいつも混んでいます。

    もっと見る

グランディ羽鳥湖スキーリゾート 周辺のホテル