滑走記録一覧(19ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(19ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
くにさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:26本
- 滑走距離:40.1km
- 最高速度:49.9km/h
9時〜4時 まずはネコマから 上の中級コースは細くて馬の背みたいに両岸が落ちていて高所恐怖症も相まって怖かった アルツ磐梯エリアはバリエーション豊富で面白い、中級は場合によっては上級に匹敵 猪苗代湖は絶景猪苗代スキー場の方がよく見える ハンバーガーは2600円だけど美味しい
-
Keiji.adさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:43km
- 最高速度:70km/h
#コンディション 朝のシマリ方は 野沢です。午後からのヤマビコはザクザクがシャバシャバにはなりません。混雑の無い土曜日、今夜からの雨が心配です。
-
とうたさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:20本
- 滑走距離:33km
- 最高速度:69.2km/h
パッとしない1日 朝車の中で着替え中オッサンにドアを開けられる 昼カレーを食べてる後ろでウ○コの話をされる カチカチバーンで滑りがイマイチ、なので早めの撤収
-
バカボンさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:1本
- 滑走距離:1km
- 最高速度:44.9km/h
圧雪の上に新雪が5センチ程度あり、気温も高めで板に雪は張りつくような雪質で非常に滑りずらかったです。 ただし、非圧雪コースは荒れてなく、新雪もところによっては10センチ以上新雪があり、まぁまぁ楽しめました。
-
泉ヶ岳のマサユキさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:7.1km
- 最高速度:41.7km/h
曇り空。重い雪でしたけどのんびりと滑れました。 膝のリハビリ中のスキーとしては重かったけど軟らかい雪面は身体に優しく気持ち良いスキーでした。
-
masaさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:23.9km
- 最高速度:62.2km/h
moss snow stick アイシーとゴーグル失敗で 雪面の状況わかりにくく 怖くて板立てられず 平板 何本か滑り ずらしマスターってところか? 白馬乗鞍側もけっこう滑る
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:27.6km
- 最高速度:57km/h
GLAY WIDE使用。8時過ぎにゴンドラ乗車。ビーフリーで5本ほどトレーニング。トレーニングラインにピステンの跡があり、馬の背に移動。昼前まで滑る。戸隠なみに良いバーンだった。上体を固定して、フォールラインにからめて滑っていく滑り方はできたが、腰擦りと手つきはほど遠い。板の動きはそれなりに良くなってきた。
-
コマッキーさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:27本
- 滑走距離:73km
- 最高速度:95.1km/h
3/15(土)気温+1℃曇り、今週は気温高めで融雪進みましたが、今朝は氷点下まで冷え込み、ザクザク雪が固まった難コンディションでした。ダイナγのコブは硬すぎて怪我する恐れあり、1本で断念。SPのエキBは明日のプライズ検定に備えて更地状態、ダイヤモンドもちゃんとしたコブはありませんでした。スカBでひたすら整地でコブの外脚荷重、上半身谷向けを練習しました!
-
まつりさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:22.2km
- 最高速度:55.7km/h
山頂非圧雪超パウダー 滑り方わからず大転倒 オリンピアへ下山 オリンピアもよきパウダー
-
バカボンさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:8km
- 最高速度:50km/h
圧雪の上に新雪が5センチ程度あり、気温も高めで板に雪は張りつくような雪質で非常に滑りずらかったです。 ただし、非圧雪コースは荒れてなく、新雪もところによっては10センチ以上新雪があり、まぁまぁ楽しめました。
-
TKsstさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:14km
- 最高速度:45.5km/h
積雪210cm、朝イチはカービングも気持ちよく滑れるバーンだったが直ぐにグサグサ、ultraからforceに変えて滑ったがこちらの方が滑りやすかった。
-
Toshi.Kさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:19.3km
- 最高速度:69.7km/h
全面滑走可能ですが、先日の暖かさで相当溶けた感じです。それが凍っているせいで硬めのバーンです。
-
テニスキーさんの滑走記録 | 2025/03/15
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:13.6km
- 最高速度:56.5km/h
#友人 土曜なので、早目に滑って帰る予定、井上さんがいて、一緒に滑る。 バーンはガチガチで硬め。
-
バカボンさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:5本
- 滑走距離:6km
- 最高速度:56.2km/h
シャーベット状の圧雪面に新雪付いたコンディションで板に雪が張りつくような雪質でスピードがでず非常に滑りずらかったです。
-
Johnさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:5本
- 滑走距離:5.7km
- 最高速度:41.5km/h
日中降雪あり重いけどパウダーでした ゲレ食親子うどん700円 まあまあ ボーダー多し
-
バカボンさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:5本
- 滑走距離:6km
- 最高速度:45.9km/h
シャーベット状の圧雪面に新雪付いたコンディションで板に雪が張りつくような雪質でスピードがでず非常に滑りずらかったです。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:36本
- 滑走距離:56km
- 最高速度:57km/h
GLAY WIDE使用。気温が下がったので、バーンは最高。第6クワットの乗り場でビンディングを外すときに転倒して左のお尻を強く打った。斜面のフォールラインを向いたまま、中回転で降りる滑り方をマスターした。この滑り方だと安定してエッジングできる。ターンを回しすぎないように気をつける。必ず前足から踏んで弧を描くときに腰を回して最後に後ろ足で角付けを完成させる。イメージとしては、最後にテールを引っ掛ける様な感じ。バックサイドは腰の角度を意識して片付けを深くできるように足を伸ばしていく。
-
Keiji.adさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:25本
- 滑走距離:47.5km
- 最高速度:69.7km/h
#コンディション この時期、野沢と言えどパウダーは無いようです。ゲレンデによって違うと思いますが、朝のやまびこにもふわふわはありませんでした。ゴンドラ、リフト待ち無しの快晴の金曜日でした。
-
はなはなさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:35本
- 滑走距離:36.2km
- 最高速度:59.9km/h
よく晴れました。 気温上がらず、ストップ雪にはなりませんでした! チャレンジ圧雪。 2ペア停止。
-
くにさんの滑走記録 | 2025/03/14
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:23.9km
- 最高速度:44.7km/h
1030〜1600 前日会員になりリフト代無料 晴れ、風強し 景色が素晴らしい リフト降りてすぐが猪苗代湖まっしぐら 正面も景色素晴らしい となりにバスで移動 1番右が楽しい 上級はさすがに無理 戻って数回滑った 猪苗代駅までシャトル ホテルまで在来バス