ホワイトピアたかす
OPEN
11/20
〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見512 [地図]
大阪から車で195分 電車で265分
ホワイトピアたかすは、北向きの斜面に展開し、クワッドリフト2本で網羅できるコースは全13コース。頂上付近に広がる中上級斜面はどれも滑りごたえがある。土日行われるサンライズ営業時のピステの入った堅めのセンターバーンはスピード好きにはおすすめ。ゲレンデがすり鉢状なので、仲間とはぐれてもベースで集合しやすい。スキップコースに展開されるフリースタイルパークには、ビギナーから上級者まで楽しめるよう様々なアイテムが用意されている。コブ好きならセンターAコース横のモーグルコースが楽しい。隣接する鷲ヶ岳スキー場と相互乗り入れがはじまり、共通券で1度に2つのゲレンデを楽しむことができる。ひるがの高原スマートICからは8分、高鷲ICからも15分とアクセスもよい。最新のアイスクラッシュシステムを備えているので、例年11月初旬より全長1000mのロングコースが楽しめることでも人気である。ベースエリアにあるホワイトステーションは大浴場も完備するので、帰る前に疲れを癒すことができ、帰りのドライブも快適にしてくれる。
現在の積雪量・滑走状況
更新日:2021年01月23日
- 積雪: 200cm圧雪
- 滑走状況: 滑走可
スキー 36% |
スノーボード 64% |
上級 56% |
中級 34% |
初級 10% |
-
フォルクル
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:24本
- 滑走距離:60.8km
- 最高速度:44.1km/h
ストックに体重をかけ、素早く切り替える。 この時、谷足の親指が曲がるくらい力を入れ、しっかり乗ってカービング‼︎
写真
口コミ
-
2019/12/27 ホワイトピアたかす
エコーペアのみの営業は変わらず、人が多くなりゲレンデ中央に座り込み多数、リフト待ちの列が酷く2時間が限界でした。
-
2019/12/10 ホワイトピアたかす
天気良く雪質もウイングとは比べ物にならないほど滑りやすくてキッカーも設置されてる良い状態。ダメなのはレーサーのレッスンしてるコーチが何故かキッカーの入り口...
ホワイトピアたかすの基本情報
営業期間 | 2020年11月20日(金) 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜16:30 ※サンライズ営業日7:00〜 |
ナイター営業 | --- |
ホームページ | http://www.whitepia.jp/ |
住所 | 〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見512 |
TEL | 0575-72-6311 |
利用料金 | 1日券(大人):4,300円 2日券(大人):6,400円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用可能 |
アクセス
主要都市から | 大阪から車で195分、電車で265分 |
---|---|
車でのアクセス | 東海北陸道ひるがのSAスマートIC(ETC専用)から約6km・約8分または高鷲ICから約8km・約15分 |
電車でのアクセス | 長良川鉄道北濃駅から車約30分 |
駐車場 | 駐車料金:1,000円 /駐車可能台数:2000台 |
ゲレンデスペック
スキー 35% |
スノーボード 65% |
上級 30% |
中級 40% |
初級 30% |
総コース数 | 14本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1405m |
べース(最低標高) | 945m |
標高差 | 460m |
最大斜度 | 38度 |
最長滑走距離 | 3000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 2台 | - | 2台 | - | - | - | 4台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - |
キッズ情報
キッズ向けに2つのパークが用意されている。ムービングベルトを備えた「レッツピア」は、ネットに囲まれた専用ゲレンデとなっていて、スキー・スノーボードデビューに最適。ソリ遊びにはソリ専用の遊び場「キッズピア」が用意されている。
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
リフトサービス | --- |