かぐらスキー場
OPEN
11/21
3.98
(評価数:4280件)
〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣742 [地図]
東京から車で140分 電車で110分
かぐらスキー場は、田代エリア、みつまたエリア、かぐらエリアの3つのエリアからなるコース数23本を誇るビッグなスキー場である。標高が高く、豊富な積雪量で、例年11月下旬から5月下旬まで滑走可能なスキー場としても有名である。トップシーズン中はパウダースノーが楽しめるように非圧雪ゾーンも設けられており、特にかぐら第5ロマンスリフトのオープン時はパウダーファンやバックカントリー愛好家が多く集まる。コースは、緩急バラエティーに富んでおり、初級者から上級者まで飽きさせることはない。パークやコブなども充実しているのもポイントが高い。みつまた、田代エリアには初級者向けコースが多くあり、湖などの景色を見ながらゆったりすべることができる。それぞれのエリアにスノーパークが用意されており、レベルに合わせて楽しむことができるようアイテムが設置されている。
現在の積雪量・滑走状況
更新日:2021年01月17日
- 積雪: 290cm圧雪
- 滑走状況: 滑走可
投稿者の割合
スキー 37% |
スノーボード 63% |
投稿者のレベル
上級 54% |
中級 38% |
初級 8% |
-
スノハチ
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 雨
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:28.7km
- 最高速度:53km/h
臨時休業前日。 スプリットボードの練習。シール登行。スキーモード滑走。スノーボードモード滑走。バックカントリーの準備はOK。
写真
口コミ
-
シーズン始めとしては
初滑りにかぐらへ。 シーズンインが遅れたとはいえ、今日のコンディションとしてはまぁまぁいい。星が3つなのは一部雪がはだけており、シーズン初日から板の裏面の線...
かぐらスキー場の基本情報
営業期間 | 2020年11月21日(土) 〜 2021年05月23日(日) |
---|---|
営業時間 | 8:00〜17:00(土日祝は7:30〜) |
ナイター営業 | なし |
ホームページ | https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/ |
住所 | 〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣742 |
TEL | 025-788-9221 |
利用料金 | 1日券(開始〜17:00)(大人):4,900円 2日券(開始〜翌日の17:00)(大人):9,000円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用可能 |
アクセス
主要都市から | 東京から車で140分、電車で110分 |
---|---|
車でのアクセス | 関越道湯沢ICから約8km・約15分 |
電車でのアクセス | JR上越新幹線越後湯沢駅から専用シャトルバス約20分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:2550台 |
ゲレンデスペック
来場者の割合
スキー 45% |
スノーボード 55% |
コース比
上級 20% |
中級 35% |
初級 45% |
総コース数 | 23本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1845m |
べース(最低標高) | 620m |
標高差 | 1225m |
最大斜度 | 32度 |
最長滑走距離 | 6000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 12台 | - | 5台 | 1台 | 2台 | - | 20台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - |
キッズ情報
かぐらのスキー場のキッズエリアはみつまたファミリーコースの下部にある「ちびっこゲレンデ」。動く歩道等はないが、入場料無料で楽しむことができる。
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
リフトサービス | 小学生のリフト料金無料 |