スノーウェーブパーク白鳥高原
3.61
(評価数:278件)
〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠 [地図]
大阪から車で195分 電車で270分
スノーウェーブパーク白鳥高原の写真
投稿者の割合
スキー 23% |
スノーボード 77% |
投稿者のレベル
上級 60% |
中級 33% |
初級 7% |
スノーウェーブパーク白鳥高原の口コミ
スノーウェーブパーク白鳥高原の基本情報
スノーウェーブパーク白鳥高原は、夏場がゴルフ場で、そのままの地形を生かしてスキー場にしているために、名前のとおりゲレンデ内にナチュラルウェーブなどが随所にある。山全体がスキー場のような印象で、自分なりのコース取りができるのが楽しい。各所にパークアイテムが設置してあり、自分のレベルに併せてアイテムで遊ぶことができる。ベースの標高が1000mを超えていることも有り、エリア内でも上質なパウダーを味わえるスキー場でもある。また、全コースにスノーマシンを導入しているので、いつでもコースコンディションは最高状態がキープされている。
営業期間 | 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜16:30 |
ナイター営業 | なし |
ホームページ | http://www.siratori-k.jp/swp/ |
住所 | 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠 |
TEL | 0575-86-3111 |
利用料金 | 1日券(8:00〜16:30)(大人):4,000円 午後半日券(12:00〜運行終了)(大人):3,000円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用不可 |
アクセス
主要都市から | 大阪から車で195分、電車で270分 |
---|---|
車でのアクセス | 東海北陸道白鳥ICから約16.5km |
電車でのアクセス | 長良川鉄道白鳥高原駅から車約30分 |
駐車場 | 駐車料金:1,000円(平日無料)/駐車可能台数:1500台 |
ゲレンデスペック
来場者の割合
スキー 30% |
スノーボード 70% |
コース比
上級 20% |
中級 40% |
初級 40% |
総コース数 | 8本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1276m |
べース(最低標高) | 1000m |
標高差 | 276m |
最大斜度 | 29度 |
最長滑走距離 | 2500m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 2台 | - | 1台 | - | - | - | 3台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - |
キッズ情報
パノラマコース下部にキッズパークが用意されており、無料で利用することができる。
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
リフトサービス | 小学生のリフト料金無料 |
スノーウェーブパーク白鳥高原に関するニュース
ニュースはありません。