スノーウェーブパーク白鳥高原
OPEN
12/09
〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠 [地図]
大阪から車で195分 電車で270分
現在の積雪量・滑走状況
- 積雪: -
- 滑走状況: オープン前
スノーウェーブパーク白鳥高原の概要
-
地形をいかしたウェーブが楽しい
頂上から末広がりにコースが展開されているのが、スノーウェーブパーク白鳥高原です。ゲレンデ内に地形を生かしたウェーブが随所にあり、スキー場全体がパークのような印象です。もちろんスノーパーク用のアイテムも用意されています。ベースの標高が1000mを超えていることもあり、東海エリア内でも上質なパウダーを味わえるスキー場でもあります。また、全コースにスノーマシンを導入されているので、良いコンディションが保たれています。
営業期間 | 2023年12月09日(土) 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜16:30 |
ナイター営業 | なし |
大阪から | 車で195分、電車で270分 |
リフト料金
利用料金 | 1日券(8:00〜16:30)(大人):4,400円 午後半日券(12:00〜運行終了)(大人):3,400円 リフト料金をもっと見る ※小学生までリフト料金無料 |
---|
(2023/11/26 更新)
スキー 24% |
スノーボード 76% |
上級 63% |
中級 30% |
初級 7% |
-
noakun555
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:13.6km
- 最高速度:54km/h
いつも通りフライングでオープンしたので貸切で最初は滑れました! 春スキーなので林間コース特に午後の雪質はかなり悪かったです。 でもパーク充実で楽しめました
口コミ
基本情報
住所 | 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠 |
---|---|
電話番号 | 0575-86-3111 |
WEB | http://www.siratori-k.jp/swp/ |
カード | --- |
アクセス
主要都市から | 大阪から車で195分、電車で270分 |
---|---|
車でのアクセス | 東海北陸道白鳥ICから約16.5km |
電車でのアクセス | 長良川鉄道白鳥高原駅から車約30分 |
駐車場 | 駐車料金:1,000円(平日無料)/駐車可能台数:1500台 |
ゲレンデスペック
総コース数 | 8本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1276m |
べース(最低標高) | 1000m |
標高差 | 276m |
最大斜度 | 29度 |
最長滑走距離 | 2500m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 2台 | - | 1台 | - | - | - | 3台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
スノーウェーブパーク白鳥高原に関するニュース
ニュースはありません。