滑走記録一覧(32ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(32ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
バカボンさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:9km
- 最高速度:68.5km/h
2コース中、1コースの圧雪整備がしてませんでしたが、滑走開始時、自分一人してか滑走者おらずさみしいながらも、快適に滑走できました。
-
いちさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:19本
- 滑走距離:19.3km
- 最高速度:49.9km/h
・雪がそこまで多く降らないで晴れ多い。 ・標高高い ・コンパクトでもコースバリエーションが選べるくらいある って3つが揃うスキー場が個人的に好き。高峰でスキー始めて湯の丸とか白樺湖あたりが馴染みだからそーいうすべり方になってんだと思う。八千穂も超フィットした。 雪は硬めで整地が超丁寧、簡単に加速するし止まりにくい。操作しないと簡単に暴走する雪だからこそエッジを噛ませて乗りこなす爽快感があってスキーの醍醐味を感じられる。 設備古いし、初級も途中しっかり斜度あるから、始めてとか年1遊びに行くって人には勧めにくいけど、中級くらいなら何とか降りれるレベル感の人なら超勧める。 カツカレーが1800円。13:15に注文して「14時閉店だけど大丈夫」とか聞かれたからびびったけど、確かにライスが超多い。普通に食べるとルーが足らん。ただ、カツがトンカツ定食と同じやつの揚げたてだから、それで米食える。もっと家庭カレー想像してたのに具がほとんどない、あとからちょい辛カレーだった。
-
VENOMさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:43本
- 滑走距離:55km
- 最高速度:52.7km/h
ボーダー8割スキーヤー2割でけっこうリフト乗り降り場がボーダーの板の取り外し・付けの関係でごちゃごちゃだった、数が多くて取り付けエリアからはみ出してたり、コース途中でコケたり休んだりするのを避けるのが、なかなか面白くもあり、……でもありだった…。 天候は快晴で、最高のスキー日和だった。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:22.1km
- 最高速度:69.3km/h
ラスラー使用。膳棚ゲレンデはそれほど荒れてなかった。ベンザクはクラフト、下に行くのはスキーだと面倒なので、膳棚オフピステの急斜面を3本連続滑る。テールでスピード調整するのではなく、トップから入って板をしこれからならせてターンするテクニックをやってみたが少し荒れていたのでトップがうまく抑えられなかった。もう少しターンを大きくする必要がある。
-
しげさんさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:20本
- 滑走距離:66.6km
- 最高速度:73.3km/h
天候もピーカンで、最高❗️ リフト40本と頑張り過ぎました。 今は心地良いが、明日は筋肉痛だね。
-
Keiji.adさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:32本
- 滑走距離:25.6km
- 最高速度:73.8km/h
#コンディション 朝の早い時間は雪が泣く音が聞こえました。1400mの絶品パウダースノーです。今日から暖かくなるらしいので雪国の方々も一息つくでしょうが、最高の晴れが続けばシーズンも折り返し、今日の午後からは春スキーです。
-
TSUBARINさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:22本
- 滑走距離:25.6km
- 最高速度:64.3km/h
#コンディション 前日まで降雪だったので今日は朝からピーカンのゲレンデでとても快適に滑りました ゲレンデコンディションをキープされている係の皆さんありがとうございました
-
Tedさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:2本
- 滑走距離:4.7km
- 最高速度:79.6km/h
快晴予報に乗せられて、明日から志賀高原と言うのに、飯綱高原リゾートにやって来た。 忠子2人で紺青の空の下、浅間山や万座、八ヶ岳連峰を遠景にし、志賀高原・野沢温泉に対峙しての滑走である。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/25
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:24km
- 最高速度:60.4km/h
k2使用。今シーズン最後の新雪滑りかなと思い期待したけど、足首程度しか新雪はなかった。膳棚2本滑ってからレジェンダリーへ行ったけど、雪が重くていまいちだった。それからゴンドラと膳棚リフトでエキサイダー、ワセ2、マムシ返しの右側を降りた。急斜面でもテールを振らずに、トップから入り板を逸らしてターンしていきたい。
-
ドンツカーノさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:19.3km
- 最高速度:55.5km/h
朝からの雪でフカフカなのはいいですが、荒れてくるとキツかったです。 パウダー好きには良いですか、整地バーン好きの私にはイマイチでした。 雪質は最高でした!
-
Johnさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:5本
- 滑走距離:2.3km
- 最高速度:52.4km/h
ナイター券17時からワンコイン500円 16時から一時休みあり 照明ちょい暗いかな?一回150円 4回乗れば元取る。ボード無料レンタルあり 2018年リフト掛け替えで綺麗で静か トイレも改装して綺麗だった
-
木島スノーパーク
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:18.5km
- 最高速度:44.5km/h
ラスラー使用。朝一でも寒くなかった。ゲレンデ探検で端から端までゆっくり滑った。夕方でもクラフトがほとんど無かった。ツリーもあるが、あまりやる気が湧かない。
-
はなはなさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:25.4km
- 最高速度:57.3km/h
寒かったです。今日で寒さもひと段落ですねり。 チャレンジ圧雪!もボコボコ 2ペア停止
-
リーマンスキーヤーさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:21.2km
- 最高速度:66.4km/h
サラブレッド(急斜面)のコブは長く硬め。 メインコース下部に緩斜面のコブは滑りやすいが深くなって居るので滑るルートの練習になる。
-
きむちむちさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:33.8km
- 最高速度:54.4km/h
ヒートテック2 ダウンベスト 今日もヤケビダイ第2高速リフト止まってる バス移動 -10°
-
コマッキーさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:22km
- 最高速度:50.5km/h
2/24(祝)3連休最終日、朝ゆっくり家事の後1400ダイナ入りです。立体屋上に停め、人少なめでリフト待ちなく、スカAコブといつものコブ斜面を練習しました。昨晩の鷲練効果で前よりは滑れたけど、深くてピッチが合わず難しかったですー。気温−5℃で時折チラついたので雪質は良かったですがコブ練で体力奪われナイターは敢え無く断念、勿体なかったー。
-
Carpboarderさんの滑走記録 | 2025/02/24
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:22.1km
- 最高速度:51.2km/h
3連休最終日、やや混みのアルプス平ゲレンデで奥様のスーパーカービング練習にお付き合いさせていただきました