丸沼高原スキー場
OPEN
11/27
3.69
(評価数:1029件)
〒378-0414 群馬県利根郡片品村大字東小川4658-58 [地図]
東京から車で160分 電車で160分
標高2,000mを超える丸沼高原スキー場は、その豊富な積雪量と雪質で、11月から5月上旬までのロングシーズンが魅力である。ロープウェイで山頂まで一気に上がることができ、緩中斜面のコースを使えば初級者でもトップからベースまでの約4kmのロングクルージングを楽しむことができる。数をこなしたい中上級者には中腹にある高速リフトがおすすめ。シングルリフト沿いのゴールドコースは中斜面で中級者以上におすすめ。首都圏からのアクセスのよいエリアにありながらも質の高いパウダースノーを楽しめるスキー場としても人気がある。スキー場まで道中に登りが多いので降雪時は運転に注意が必要。平坦部分のあるコースがあるので、コース取りにも気を配る必要がある。
現在の積雪量・滑走状況
更新日:2019/02/18
- 積雪: 265cm圧雪
- 滑走状況: 全面可能
投稿者の割合
スキー 26% |
スノーボード 74% |
投稿者のレベル
上級 45% |
中級 41% |
初級 14% |
写真
口コミ
-
今シーズンの初滑り。
今シーズンの初滑りとして、1月3~5月にかけて訪れました。天気、積雪ともに良く、心地よい滑走が楽しめました。レストラン「ラフォーレ」さんのキーマカレー、大変...
-
シーズン長〜く楽しめるスキー場
シーズンインはかぐらスキー場同様に早くゴールデンウィークまで営業してます。 それほど大きなスキー場ではないですが、ゴンドラありで風の強い日も安心、ロングラ...
丸沼高原スキー場の基本情報
営業期間 | 2018年11月27日(火) 〜 2019年05月06日(月) |
---|---|
営業時間 | 8:15〜16:30 ※オープンから12月31日までは、8:15〜16:00まで |
ナイター営業 | なし |
ホームページ | http://www.marunuma.jp/ |
住所 | 〒378-0414 群馬県利根郡片品村大字東小川4658-58 |
TEL | 0278-58-2211 |
利用料金 | 1日券(大人):4,900円 5時間券(ゲート通過後連続5時間)(大人):4,400円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用可能 |
アクセス
主要都市から | 東京から車で160分、電車で160分 |
---|---|
車でのアクセス | 関越道沼田ICから約37km |
電車でのアクセス | JR沼田駅からバス約1時間「鎌田」乗り換えバス約30分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:2400台 |
ゲレンデスペック
来場者の割合
スキー 40% |
スノーボード 60% |
コース比
上級 20% |
中級 50% |
初級 30% |
総コース数 | 13本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 2000m |
べース(最低標高) | 1390m |
標高差 | 610m |
最大斜度 | 32度 |
最長滑走距離 | 4000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1台 | 7台 | - | - | - | 1台 | - | 9台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - |
キッズ情報
"高原の駅丸沼前にキッズパークが用意されており、動く歩道がある。リフト券持参で入場料は無料となります。土・休日・特定日にリフト券がない場合は入場料1日500円がかかります。
滑り始めたキッズ向けには、横にビギナーエリアが設けられており、動く歩道を使ってスキーやスノーボードの練習をすることができます。"
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
リフトサービス | --- |