大阪から電車で6時間以内のスキー場一覧(2ページ目)

大阪から電車で6時間以内のスキー場・ゲレンデを紹介しています。時間の短い順、積雪の多い順やコース数や口コミによるランキング順にも並び替えることができます。

5180件を表示 / 全80

並び替え:
評価の高い順
積雪の多い順
コース数の多い順
大阪から電車で近い順
  • 白山一里野温泉スキー場の画像

    3.35(評価数:739件)

    ゴンドラもある石川県最大規模のゲレンデ

    白山連峰の麓に位置する一里野温泉スキー場は、北陸最大級の滑走エリアを誇る本格派。多彩なコース構成に加え、温泉街と隣接している点も人気で、「山頂のレストランのカレーがオススメです!」「新雪でとても滑りやすかったです」とのレビューも。週末にはナイタ...

    • コース:8
    • リフト:7
    • 大阪から電車で295
    • ナイター

    白山一里野温泉スキー場の口コミ

    雨でした 雨でしたが、最終日を楽しみました。
  • ひだ流葉スキー場の画像

    3.34(評価数:487件)

    高山ICから30分で一面パウダーの大斜面

    奥飛騨エリアの「ひだ流葉スキー場」は、木立の中を滑るような自然に溶け込むレイアウトが魅力。上部エリアには、非圧雪の中・上級コースがあり、降雪後はどこを滑ってもふかふかのパウダーを楽しめ、下部エリアには圧雪の行き届いたワイドなバーンという構成。ゲ...

    • コース:8
    • リフト:7
    • 大阪から電車で290

    ひだ流葉スキー場の口コミ

    コースは良い 余り混んで無くリフト待ちも有りませんでした。
  • シャトレーゼスキーバレー小海の画像

    3.34(評価数:769件)

    人工降雪機でシーズン初めから2km滑走

    シャトレーゼスキーバレー小海は、八ヶ岳山麓の広大な滑走バーンと高原リゾートホテルがセットの大人向けゲレンデ。圧雪率が高く、スキー比率も高め。「広くはないスキー場ですが、急斜面、中急斜面、中斜面、緩斜面 常設初中級コブと練習には最高のスキー場です...

    • コース:8
    • リフト:6
    • 大阪から電車で315
    • オープン予定日:2025/12/15
    • クローズ予定日:2026/03/25

    シャトレーゼスキーバレー小海の口コミ

    練習には最高 広くはないスキー場ですが、急斜面、中急斜面、中斜面、緩斜面 常設初中級コブと練習には最高のスキー場です。 メインバーンは固めの中急斜面で迂回路が...
  • よませ温泉スキー場の画像

    3.34(評価数:562件)

    コースが広くて滑りやすいスキー場

    よませ温泉スキー場は、中斜面が中心の構成で、滑りごたえと静かな雰囲気が共存する隠れ家的なスキー場。「雪の多い山道を登らなくても 多い積雪、多彩なコースを楽しめる 良いスキー場」「圧雪と非圧雪のバランスがよくて楽しめました」といったコメントが目立ち...

    • コース:13
    • リフト:4
    • 大阪から電車で310
    • オープン予定日:2025/12/20
    • クローズ予定日:2026/03/29

    よませ温泉スキー場の口コミ

    食べるところが少ない 食事を取れる場所が、たしか、ゲレンデに2箇所しかなく、座席数も限られていたのでお昼抜きになりました。
  • ハチ高原スキー場の画像

    3.34(評価数:651件)

    ファミリー向けのバーンとスノーパークが特徴。ハチ・ハチ北はリフト券が共通

    兵庫県最大級のスキー場であり、隣接するハチ北高原とも連絡可能なハチ高原。ファミリー向けの広大な緩斜面と、スキー授業や団体利用も多いです。「とにかく広くて迷わない」「初心者にやさしい雰囲気」との口コミも多く、初級〜中級者が安心して滑れる関西の定番...

    • コース:9
    • リフト:14
    • 大阪から電車で190

    ハチ高原スキー場の口コミ

    雪質 思いの外早く、昼前から雨で走らず
  • サンメドウズ清里スキー場の画像

    3.33(評価数:918件)

    晴天率が高く、2kmのロングコースが滑りごたえあります。

    八ヶ岳の南麓に位置するサンメドウズ清里は、抜群の景色と清潔感のある施設が魅力のリゾート系ゲレンデ。滑走記録にも「全コースとても良いバーン雪質で とても気持ち良く滑れました。」「全体的にマナーが良く、じっくり滑れるスキー場だと思います。お一人でも...

    • コース:8
    • リフト:3
    • 大阪から電車で300
    • オープン予定日:2025/12/13
    • クローズ予定日:2026/04/05

    サンメドウズ清里スキー場の口コミ

    サンメドウズカップ #リフト 早かった カフェなど席取りで込み込み
    • 4

    • 2025/03/08
    • nao
  • ふじてんスノーリゾートの画像

    3.32(評価数:892件)

    富士山を見ながら滑る楽しさ

    ふじてんスノーリゾートは、富士山の麓に広がる景観抜群のゲレンデ。ナイター営業もあり、首都圏からのアクセスが良好。レビューでは「広くて滑りやすい。とてもよい」「緩斜面のロングコースはファミリーには最高のゲレンデだと思います。」との意見が目立ちます...

    • コース:7
    • リフト:4
    • 大阪から電車で300
    • ナイター

    ふじてんスノーリゾートの口コミ

    降雪のご利益 前日の降雪でとても滑りやすくなってました
  • 関温泉スキー場の画像

    3.32(評価数:359件)

    新潟を代表するパウダーゲレンデ。荒天にも強い。

    妙高の隠れた名所とも言える関温泉。ディープなパウダーと個性的な雰囲気で知られ、「コンパクトだけど滑りがいがあるスキー場!」「制限無しで何処でも滑れる楽しさ倍増です」との声が多いスキー場です。ゲレ食として、レストラン「タウベ」を推す声多数。温泉街...

    • コース:4
    • リフト:2
    • 大阪から電車で360

    関温泉スキー場の口コミ

    コンパクトだけど コンパクトだけど滑りがいがあるスキー場!
  • びわ湖バレイの画像

    3.31(評価数:1761件)

    びわ湖テラスの絶景をぜひ

    びわ湖バレイは、関西圏からのアクセス性と、琵琶湖を望む絶景で人気の都市型ゲレンデ。レビューでは「 コースは短いですが、雪質が良いので満足できました。」「ロープウェイが面白い」「なんと言ってもアクセスの良さがいいです。」との声があり、観光・撮影・...

    • コース:8
    • リフト:8
    • 大阪から電車で90

    びわ湖バレイの口コミ

    楽しかったです! 楽しかったです!また行きたい!
  • 福井和泉スキー場の画像

    3.30(評価数:354件)

    パークや自然の地形を生かした林間のロングコースで人気

    福井和泉スキー場は、北陸圏では希少なハードに攻められる地形が魅力のスノーパーク。1日あたりの滑走本数が多く、圧雪からパウダーまで変化のあるコンディションに富んだエリアです。「良質の雪に恵まれ、快適な4人乗り高速リフトは全長831mのフード付で寒さ知ら...

    • コース:6
    • リフト:2
    • 大阪から電車で280
    • オープン予定日:2025/12/13

    福井和泉スキー場の口コミ

    雨 雨が降っていたので、水気が多く、ウェアがびしょ濡れ
  • 牛岳温泉スキー場の画像

    3.28(評価数:297件)

    広大な一枚バーンのゲレンデ

    立山連峰を望む絶景が広がる牛岳温泉スキー場。市街地から近く、ナイターも楽しめる利便性が魅力です。滑走記録には「優しい斜面です。上手くなった気分にさせます。」「牛岳は昼間混んでるからナイターで来ました。高速クワッドなので1キロぐらいの滑走距離を早...

    • コース:3
    • リフト:3
    • 大阪から電車で250
    • ナイター

    牛岳温泉スキー場の口コミ

    優しい斜面です。上手くなった気分にさせます。 これだけワイドビューは初めてです!
  • 氷ノ山国際スキー場の画像

    3.26(評価数:461件)

    レースセンターを備える本格派ゲレンデ

    氷ノ山国際スキー場は、兵庫県北部・中国地方屈指の本格スキー場。「リフト料金も安く混雑と無縁なスキー場です。初心者の方や中級者や上級者でも十分楽しめると思います。」「ロマンス右パウダー最高」「上手い方が多いので見ていて勉強になります。 練習にはオ...

    • コース:6
    • リフト:5
    • 大阪から電車で180

    氷ノ山国際スキー場の口コミ

    パウダー ロマンスコースにはパウダーがありました
  • 奥神鍋スキー場の画像

    3.26(評価数:534件)

    神鍋山の中でも標高が高く急斜面や未圧雪まで揃えるスキー場

    奥神鍋スキー場は、関西エリアでバランスの取れたコース構成と豊富な積雪に定評があるゲレンデ。「奥神鍋から入りいきなり関西屈指の高速バーンが最高。」「ロマンスコース最高」などの口コミも多く、地元ファンに支えられた隠れた優良スキー場です。頂上で万場ス...

    • コース:7
    • リフト:6
    • 大阪から電車で175

    奥神鍋スキー場の口コミ

    奥神鍋 積雪多く、滑走距離は長いが、横幅が狭い。3連休中日で駐車場満車の割にリフト、ゲレンデはそんなに混んでなかったのは意外であった。
  • スノーウェーブパーク白鳥高原の画像

    3.24(評価数:369件)

    地形をいかしたウェーブが楽しい

    スノーウェーブパーク白鳥高原は、岐阜・奥美濃エリアの中でもフリーラン好きに愛されるゲレンデ。「パウダー 最高でした。足パンパン」「膝上ほどのパウダーで良かった」とパウダーを評する投稿も、ツリーランコースもあり思う存分パウダーを満喫できそうです。...

    • コース:8
    • リフト:3
    • 大阪から電車で270
    • 小学生リフト料金無料

    スノーウェーブパーク白鳥高原の口コミ

    スノーぼーか 前日の夜中の雪で 早朝は、パウダースノーでした
  • 志賀高原 発哺ブナ平、東館山スキー場の画像

    3.23(評価数:299件)

    東館山のオリンピックコースが人気。滑った後は発哺温泉で疲れを癒やしたい

    東館山ゴンドラで一気にアクセスできるこのエリアは、景色と滑走性のバランスが良く、「ロングコースが気持ちいい」「乗り場・降り場の駅舎には、景色も楽しめて休憩できるようになってます。」との評価が多数。ブナ平のやさしい斜面は初中級者に、高速ターン派に...

    • コース:2
    • リフト:3
    • 大阪から電車で330

    志賀高原 発哺ブナ平、東館山スキー場の口コミ

    コース 今日も雪質が良く、良かった。
  • X-JAM高井富士スキー場の画像

    3.21(評価数:301件)

    北志賀高原エリアを代表するパークが有名

    X-JAM高井富士スキー場は、長野県の中でもトップクラスのパーク施設を誇る、スノーボーダー向け聖地。スキーよりもボード利用が多く、ジャンプやジブが楽しめる構成が魅力。「リフトはメインパークとチャレンジパークの2本のみだがパーク目当ての私はそれで充分」...

    • コース:14
    • リフト:4
    • 大阪から電車で300
    • オープン予定日:2025/12/20
    • クローズ予定日:2026/03/29
    • ハーフパイプ

    X-JAM高井富士スキー場の口コミ

    コースに関して リフトはメインパークとチャレンジパークの2本のみだがパーク目当ての私はそれで充分 フリーランする人はやめた方が良いです 上から下までパークのみで流...
  • ヨゴコーゲンリゾート・ヤップの画像

    3.21(評価数:430件)

    滋賀とは思えないパウダーが楽しめます

    ヨゴコーゲンリゾート・ヤップは、滋賀県にあるアットホームなローカルゲレンデ。レビューには「滋賀とは思えない軽いパウダーを大阪から2時間程度で味わえるのは幸せ!」「コースは少なめですが楽しめるコースがあります」との声が多く、混雑を避けてのびのび滑...

    • コース:5
    • リフト:4
    • 大阪から電車で145
    • ナイター

    ヨゴコーゲンリゾート・ヤップの口コミ

    余呉高原スキー場 いい天気で雪質もよく楽しめた
  • 瑞穂ハイランドスキー場の画像

    3.20(評価数:630件)

    パークも充実の本格ゲレンデ

    瑞穂ハイランドは、西日本を代表する本格派スノーリゾートで、スノーボーダー比率が高いのも特徴。滑走本数・距離ともに充実し、晴天率が高く、ロングランを満喫できる西の雄。「パークが充実」「ロングコースが楽しい」といったレビューが集まり、本格滑走派から...

    • コース:13
    • リフト:7
    • 大阪から電車で300
  • カムイみさかスキー場の画像

    3.19(評価数:400件)

    東京から車で約1時間半の好アクセスなスキー場。

    都心からのアクセスが良く、「スタッフの感じが良くてシステムも効率的」「都心から一番近いスキー場です。」として人気。人工雪主体ですが、シーズンを通して安定したコンディションが整えられており、初心者の練習やスノーボードのトリック練習にも最適との口コ...

    • コース:5
    • リフト:4
    • 大阪から電車で310

    カムイみさかスキー場の口コミ

    カムイみさか センターコースにコブが残っていてありがたかったです。
  • 3.18(評価数:194件)

    青木湖を望む絶景はぜひ堪能したい

    白馬エリアのなかでも比較的おだやかな斜面が多く、ファミリーやスキー初心者に好まれているさのさかスキー場。湖を望む絶景ポイントや、ゆったり滑れる雰囲気も魅力。「駐車場から踏切を渡って行くスキー場に驚いたけど、青木湖を臨む景色と、アラカンに優しい斜...

    • コース:15
    • リフト:4
    • 大阪から電車で295

    白馬さのさかスキー場の口コミ

    2019/3/22 さのさか さのさかが24日営業終了になったので今シーズン最後に滑りに来ました。前回来た時はコブの底が土出てる箇所多くて楽しめなかったけど今回は新しい初級コブ...
  • 神鍋高原 アップかんなべスキー場の画像

    3.17(評価数:421件)

    初心者のスキー場デビューに最適

    アップかんなべは、神鍋高原エリアでも家族連れやビギナーに特化した使い勝手の良いスキー場。滑走距離も十分で、スキー利用率も高め。晴天率も高く、練習にもレジャーにも適した関西屈指のマルチ対応型ゲレンデ。「ゲレ食が美味しい」「混雑が少ない」「子どもが...

    • コース:6
    • リフト:5
    • 大阪から電車で170
    • ナイター

    神鍋高原 アップかんなべスキー場の口コミ

    ナイター ナイターで参加。15本ぶっ続け
  • 高山市民スキー場の画像

    3.13(評価数:116件)

    頂上からは壮大な飛騨山脈が一望できます

    高山市民スキー場は、地域密着型のコンパクトゲレンデ。以前はモンデウス飛騨位山スノーパークとして運営されていましたが、高山市民スキー場として生まれ変わりました。クワッドリフト1本で頂上から全コース滑走可能な機動力の高いスキー場でもあります。「締ま...

    • コース:3
    • リフト:3
    • 大阪から電車で330

    高山市民スキー場の口コミ

    キッズスペースが充実しました。 キッズスペースに遊具が増えてます。
  • シャトレーゼスキーバレー野辺山の画像

    3.13(評価数:275件)

    疲れたらシャトレーゼのお菓子が待っています

    シャトレーゼスキーバレー野辺山(旧:シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳)は、標高1,300m超の高原に広がるファミリー向けスキー場。レビューでは「緩やかなコースで初心者向き」「相変わらずグリップの良いピステです。」「規模は正直小さいけど気軽に楽しめるゲ...

    • コース:5
    • リフト:3
    • 大阪から電車で300
    • オープン予定日:2025/12/20
    • ナイター

    シャトレーゼスキーバレー野辺山の口コミ

    初心者向き 緩やかなコースで初心者向き
  • 箱館山スキー場の画像

    3.09(評価数:332件)

    琵琶湖を望む絶景と大阪から車で約2時間の好アクセス。

    箱館山スキー場は、関西圏からのアクセスが良く、琵琶湖を望む絶景が魅力のゲレンデ。短めの斜面を繰り返し滑れるため、滑走本数を稼ぎたい“テンポ型スノーヤー”にぴったりです。口コミでは「京都市内から1時間弱でこの景色は最高!」「コースは短く斜度も緩めで...

    • コース:11
    • リフト:4
    • 大阪から電車で80

    箱館山スキー場の口コミ

    ケンゴの特訓 ケンゴがエッジングを意識できるようになった
  • 3.08(評価数:187件)

    日本海を望む絶景とチャレンジングなコース、大阪からのアクセスの良いスキー場

    今庄365スキー場は、福井県南条郡にある日帰り向けコンパクトゲレンデ。「ファミリー向けのスキー場、日券も安い」「関西圏から近くてアクセスもいいスキー場」とのコメントあり、温泉もあるので気軽に日帰りで訪れたいスキー場です。

    • コース:8
    • リフト:1
    • 大阪から電車で140

    今庄365スキー場の口コミ

    マックアースグループ 今シーズンより今庄365スキー場はマックアースグループになりスノーボードが解禁になりました。積雪も十分ありボーダー&スキーヤーのセッションで活気...
  • Ohana Resort(旧:国境高原スノーパーク)の画像

    3.08(評価数:211件)

    湖西道路からのアクセスが良好

    国境高原スノーパークがOhana Resortとして、2024-2025シーズンよりリスタートオープン。以前同様に4基のリフトに、初級から上級までの4コースが用意されています。「空いていて、練習にはピッタリ最適」「ゲレンデレイアウトが抜群で、14時過ぎると日陰になる乗...

    • コース:4
    • リフト:4
    • 大阪から電車で160

    Ohana Resort(旧:国境高原スノーパーク)の口コミ

    空いてる 練習にはピッタリ最適
  • スノーリゾート猫山【営業休止】の画像

    3.03(評価数:45件)

    2023-24シーズンより営業を休止、2024-2025シーズンも営業を休止

    スノーリゾート猫山は、標高1,195m猫山北斜面に展開するゲレンデで、バラティーに富んだ5本のコースで構成。上級者には最大斜度39度を誇るデザイアコースがおすすめ。レベルに応じでコースが分かれているので、滑りやすいのも特徴。ICSを備えたメインコースは、初...

    • コース:5
    • リフト:4
    • 大阪から電車で275

    スノーリゾート猫山【営業休止】の口コミ

    コースが難しい 乗りこなすのに難易度高め
  • 蓼科東急スキー場の画像

    3.00(評価数:10件)

    別荘地のプライベートゲレンデ

    蓼科東急スキー場は、東急リゾート蓼科内にあるリフト1本全コース3本のコンパクトなファミリーゲレンデ。「ほぼプライベートゲレンデ!」とあり、地元の方が来るというよりは、東急リゾート内に宿泊された方向けのスキー場と言えます。気兼ねなく、初心者や家族連...

    • コース:3
    • リフト:2
    • 大阪から電車で260
    • オープン予定日:2025/12/19
    • クローズ予定日:2026/03/01

    蓼科東急スキー場の口コミ

    普通 普通でした。楽しかった
  • The きじまスノーパークの画像

    3.00(評価数:3件)

    ポール練習がさかんなスキー場

    The きじまスノーパーク(旧:牧の入高原スノーパーク)は、高社山の標高1150mに展開するスキー場。地元のスノーヤーの練習場所として親しまれている。クロスコースも用意されており、大会も多く開かれる本格ゲレンデ。下部にはファミリーゲレンデやキッズゲレン...

    • コース:7
    • リフト:3
    • 大阪から電車で320

    The きじまスノーパークの口コミ

    2018/1/6 三連休なのに全く人がいない。圧雪も綺麗。リフトも高速クワッドあり1キロぐらい真っ直ぐ滑れる。休日の混雑よけて半日滑る気持ちなら最高の環境。
  • キッズパークがメインのスキー場

    赤坂山山麓に展開するマキノ高原マキノスキー場は、昭和初期にオープンし、昔から関西圏のスキーやスノーボード事情を支えてきた老舗ゲレンデですが、近年はリフトを全撤去して、スキー主体から“自然雪と遊ぶ”をコンセプトとし、動く歩道(サンキッド102m)を...

    • コース:1
    • リフト:1
    • 大阪から電車で150

    マキノ高原マキノスキー場の口コミ

    スキーデビューはここで決まり ・いわゆるリフトはないゲレンデです。 ・サンキッド(むーびんぐベルト100m)が1基あるのみです。 ・この情報だけなら、他に行ってしまう人も多いと...

詳細で絞り込む

スキー場名で探す

アクセスで探す