OPEN
12/23
〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前 [地図]
大阪から車で125分 電車で80分
箱館山スキー場の口コミと評価(16件)
-
気軽に楽しめる場所です。
ゲレンデが横に広いので、初心者や家族、外国の方などが気軽に遊んでいます。 一方で、コースの長さは短いので、経験者の方には物足りない感じです。
-
初めて来た箱根山スキー場
更衣室やロッカーの完備が良かったが、 お金を入れると返ってこないのでご注意を! 300円,400円,500円ロッカーが有ります。 食堂のご飯は温かく美味しかったですし ボリュミーで地元のオリジナルメニュー 「とんちゃん丼」があるところが良かったです!
-
ところどころ、雪なし。この先は無理かな、
それでも、しっかり楽しめました。 リフトもすぐに乗れました。 琵琶湖の眺めは抜群でした。
-
大阪からのアクセスの良さが最高
大阪から2時間弱でつけるのと、湖西道路を使うため高速道路代が安くすむのが魅力です。今シーズンは雪不足のため、第2、第3ペアリフトしか開いていなくて残念な状況でしたが、雪があると相当楽しめるゲレンデレイアウトです。それがこれだけ近くにあるのは嬉しいですね。 1日がっつり滑るというよりは、降雪後のパウダー狙いに滑りに行きたいスキー場です。
-
はこちゃんもみかけました
次の日から雨の予報で2月も末日、今シーズンの滋賀のスキー場をいい印象を小学生に残させるためいっときました。 晴れていたので凍えることなく、たまたま食事も待つことなく頂けたので気分よく帰れました。
-
2014年まだまだ雪が残ってます
3月9日は次の日から春スキー割引も始まるので雪質も期待していませんでしたが、今回は2月並みの雪質でよかったです。 ファミリーイベントもありちびっこも多かったですがリフトには乗らないようでそこそこの混雑ですみました。 よくいう裏側のリフトが動いて無かったので初心者初級者リフトが混んだようです。
-
コースは短く少ないけど好き
私はここで練習して滑れるようになりました コースは少ないし短いけど初心者が練習しやすいスキー場です。 ファミリー、初心者用でレベルの高い人には退屈かも。 私は人がいると集中して滑れないので近所の琵琶湖バレイよりは遥かに 落ち着きます。 係員もいい人達が多いしレストランもお昼でも空いてるし相性バッチリ。 雪質はシャバシャバかアイスバーンみたいなのが多くてあまり良くは無いけど。
-
冬休み中のスキースクール
1月6日の平日で空いているだろうと思いスクールに小学生2人をいれましたが、人気があり混んでました。4年と1年の兄弟でしたが同じクラスで受講していました。 ここは一回のリフトが短いので小学生でも疲れることなく教えてもらえるのでよく覚えて帰ってきました。
-
地元のファミリー層に愛されるスキー場
駐車場からゲレンデまでをつなぐゴンドラは輸送能力も十分で良いのですが、リフトは古くてシングルかペアのみ。日曜日は一本乗るのに待ち時間が20分を超えることもザラです。 今シーズンは雪が豊富で嬉しい限り。コースは短くバリエーションも多くはありません。晴れた日のびわ湖の景色は最高!
-
ハコチャンキッズスクール
未就学児対象のスキースクールです。15,6人の生徒に6,7人の先生が担当してもらえて初めてや初心者のスキーでも楽しく安心して受けられました。幼稚園児のスキーでビューにはお勧めでした。これからのスキーを楽しんでいけるようになると思います。スクールを終えてからじしんがついたみたいで積極的に滑ってました。
-
2/19(金) 滋賀県箱館山スキー場の速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 気温:2℃(10:00AM 駐車場) 天候:曇り 積雪:110cm(公式) 30-50cm(体感) 雪質:シャビ雪 リフト混雑:スキー学校により部分的混雑あり コース:クローズコース→第4C、D下部コース。第4A、C、D、第2ゲレンデ、第1ゲレンデで土見え箇所あり 良かった点 1、曇りながらも琵琶湖の景色がなかなか!! 2、ゴンドラが綺麗だった。 3、駐車場が舗装されていた事。 4、ゴンドラ山麓駅の降り場にエアーブローがある事 残念だった点 1、平日、休日問わずの...
-
琵琶湖と田園のコントラストが好き! 箱館山スキー場
1月31日(土)にお邪魔しました。 和歌山から2時間半の好アクセス。 京都東ICからの西大津バイパスは、クルマがハイペースで流れます。 そして湖畔を走るルートは、ドライブするだけでも楽しい。 (帰りは渋滞でしたが…) 最後の休憩は、道の駅「藤樹の里 あどがわ」がおすすめ。 途中のコンビニよりもゆったり休息できます。 トイレもきれいでゆったり、おまけにコンビニもあります。 この先スキー場までコンビニが1軒(左手にセブンイレブン)だけ。 ゴンドラで一気にゲレンデまで。 下界の田園や公園の区画と...