大阪から電車で4時間以内のスキー場一覧

大阪から電車で4時間以内のスキー場・ゲレンデを紹介しています。時間の短い順、積雪の多い順やコース数や口コミによるランキング順にも並び替えることができます。

118件を表示 / 全18

並び替え:
評価の高い順
積雪の多い順
コース数の多い順
大阪から電車で近い順
  • スキージャム勝山の画像

    3.68(評価数:2530件)

    西日本最大規模の巨大スキー場

    スキージャム勝山は、西日本最大級のスケールと充実した施設で関西・北陸からのリピーターが多い本格ゲレンデ。滑走距離が長く、多彩な地形やコースが揃っており、ビギナーから上級者まで幅広く楽しめる構成です。「施設が快適」「アクセスも良い」「イリュージョ...

    • コース:12
    • リフト:8
    • 大阪から電車で170
    • オープン予定日:2025/12/20

    スキージャム勝山の口コミ

    シーズン最後の滑走! 朝はアイスバーンで最高でした。10時頃から緩んで来て春スキーらしい雪質になり、早めに切り上げさせていただきました。 いいシーズンでした。
  • 開田高原マイアスキー場の画像

    3.67(評価数:1536件)

    標高が高くサラサラのパウダーを楽しめます

    御嶽山を望む絶景と、自然雪100%の滑走が魅力。標高の高さからシーズンを通じて良質な雪が保たれ、「標高が高いので良い雪質、もっと人がいてもおかしくないのに、空いてる」標高が高いので雪質はさすがに良かったです。」との声が多く見られます。派手さはないも...

    • コース:6
    • リフト:2
    • 大阪から電車で240
    • オープン予定日:2025/12/13
    • クローズ予定日:2026/04/05

    開田高原マイアスキー場の口コミ

    春スキー 天気良すぎて板が滑らない。でも1丁目は良い感じでした。
  • きそふくしまスキー場の画像

    3.63(評価数:1043件)

    木曽にあるスキー専用ゲレンデ

    木曽町が誇る中規模ゲレンデで、初心者から中上級者までバランスよく楽しめるコース構成が魅力。何と言っても、スキー専用ゲレンデなので、空いているという声が非常に多いです。「コース幅も広く圧雪も行き届いていてとても滑りやすかった」「4人乗りクワッドも...

    • コース:8
    • リフト:4
    • 大阪から電車で230
    • オープン予定日:2025/12/20
    • クローズ予定日:2026/03/29
  • ハチ北高原スキー場の画像

    3.56(評価数:1592件)

    関西屈指のビッグゲレンデ

    ハチ北高原スキー場は、関西圏を代表する大型ゲレンデで、隣接するハチ高原と連携滑走が可能。滑走距離も長く、パウダーの日も多く、本格的に滑りたいユーザーからファミリー層まで幅広く対応。口コミでは「ひたすら滑りたい人にはオススメ!」「広いゲレンデでア...

    • コース:11
    • リフト:10
    • 大阪から電車で190
    • オープン予定日:2025/12/20

    ハチ北高原スキー場の口コミ

    楽しめます。 広いゲレンデでアクセスしやすいです。平日はリフト待ち時間も短く最高でした。
  • グランスノー奥伊吹の画像

    3.51(評価数:1397件)

    ギネス記録を持つ積雪量でパウダーも楽しめます。

    グランスノー奥伊吹は、関西最大級の滑走エリアを持つ本格派ゲレンデ。滑走距離も本数も多く、アクティブなスノーヤーから厚い支持を得ています。関西圏とは思えない良質のパウダーでも人気です。口コミでは「高速リフトのおかげで、人が多くてもあまり待たずに上...

    • コース:12
    • リフト:9
    • 大阪から電車で170
    • オープン予定日:2025/11/14
    • クローズ予定日:2026/04/12

    グランスノー奥伊吹の口コミ

    リフト早すぎ ペアリフト
  • ハイパーボウル東鉢スキー場の画像

    3.47(評価数:771件)

    滑り応えのあるロングコース。大阪から2時間の好アクセス。降雪時のパウダーが特徴

    東鉢スキー場は、鉢伏高原エリアの中心に位置し、上級者も満足できる急斜面や非圧雪ゾーンが特長。隣接するスカイバレイと共通券で利用もでき、「日頃から混雑なく滑れます。スカイバレーとの接続も含めると結構広大です。特に初心者や小さなお子さんが居る方、混...

    • コース:6
    • リフト:4
    • 大阪から電車で180

    ハイパーボウル東鉢スキー場の口コミ

    食事 ごはんは、牛すじカレー、息子はラーメン。高かった。仕方ないか
  • 富士見パノラマリゾートスキー場の画像

    3.46(評価数:1695件)

    東京からアクセスしやすいスキー場。ゴンドラでロングコースを楽しめます。

    八ヶ岳を望む絶景と、高速ゴンドラで一気に滑れるロングコースが魅力の富士見パノラマ。週末は首都圏からのアクセスも良く、晴天率の高さも人気の理由です。「ゴンドラ一本で3000m一気に滑れますよ。ノンストップでも行けます」「コースにバリエーションはありま...

    • コース:7
    • リフト:7
    • 大阪から電車で240
    • オープン予定日:2025/12/20

    富士見パノラマリゾートスキー場の口コミ

    雲海 朝の雲海がとても綺麗だったよ
  • やぶはら高原スキー場の画像

    3.45(評価数:1074件)

    名古屋から国道でアクセスしやすい、全13コースのスキー場

    やぶはら高原は、南信州エリア屈指の本格派ゲレンデ。標高差があり、しっかりと滑りごたえがあるコース設計が特長。「バリエーションの多いコースでスキーも景色も楽しめた」「スノボのカービング中級者ですが、どんぐりコースやこく2コースが斜面のバリエーショ...

    • コース:13
    • リフト:6
    • 大阪から電車で200
    • オープン予定日:2025/12/20
    • クローズ予定日:2026/03/29

    やぶはら高原スキー場の口コミ

    かべ 壁コースはやばいいいいいい
  • ハチ高原スキー場の画像

    3.34(評価数:651件)

    ファミリー向けのバーンとスノーパークが特徴。ハチ・ハチ北はリフト券が共通

    兵庫県最大級のスキー場であり、隣接するハチ北高原とも連絡可能なハチ高原。ファミリー向けの広大な緩斜面と、スキー授業や団体利用も多いです。「とにかく広くて迷わない」「初心者にやさしい雰囲気」との口コミも多く、初級〜中級者が安心して滑れる関西の定番...

    • コース:9
    • リフト:14
    • 大阪から電車で190

    ハチ高原スキー場の口コミ

    雪質 思いの外早く、昼前から雨で走らず
  • びわ湖バレイの画像

    3.31(評価数:1761件)

    びわ湖テラスの絶景をぜひ

    びわ湖バレイは、関西圏からのアクセス性と、琵琶湖を望む絶景で人気の都市型ゲレンデ。レビューでは「 コースは短いですが、雪質が良いので満足できました。」「ロープウェイが面白い」「なんと言ってもアクセスの良さがいいです。」との声があり、観光・撮影・...

    • コース:8
    • リフト:8
    • 大阪から電車で90

    びわ湖バレイの口コミ

    楽しかったです! 楽しかったです!また行きたい!
  • 氷ノ山国際スキー場の画像

    3.26(評価数:461件)

    レースセンターを備える本格派ゲレンデ

    氷ノ山国際スキー場は、兵庫県北部・中国地方屈指の本格スキー場。「リフト料金も安く混雑と無縁なスキー場です。初心者の方や中級者や上級者でも十分楽しめると思います。」「ロマンス右パウダー最高」「上手い方が多いので見ていて勉強になります。 練習にはオ...

    • コース:6
    • リフト:5
    • 大阪から電車で180

    氷ノ山国際スキー場の口コミ

    パウダー ロマンスコースにはパウダーがありました
  • 奥神鍋スキー場の画像

    3.26(評価数:534件)

    神鍋山の中でも標高が高く急斜面や未圧雪まで揃えるスキー場

    奥神鍋スキー場は、関西エリアでバランスの取れたコース構成と豊富な積雪に定評があるゲレンデ。「奥神鍋から入りいきなり関西屈指の高速バーンが最高。」「ロマンスコース最高」などの口コミも多く、地元ファンに支えられた隠れた優良スキー場です。頂上で万場ス...

    • コース:7
    • リフト:6
    • 大阪から電車で175

    奥神鍋スキー場の口コミ

    奥神鍋 積雪多く、滑走距離は長いが、横幅が狭い。3連休中日で駐車場満車の割にリフト、ゲレンデはそんなに混んでなかったのは意外であった。
  • ヨゴコーゲンリゾート・ヤップの画像

    3.21(評価数:430件)

    滋賀とは思えないパウダーが楽しめます

    ヨゴコーゲンリゾート・ヤップは、滋賀県にあるアットホームなローカルゲレンデ。レビューには「滋賀とは思えない軽いパウダーを大阪から2時間程度で味わえるのは幸せ!」「コースは少なめですが楽しめるコースがあります」との声が多く、混雑を避けてのびのび滑...

    • コース:5
    • リフト:4
    • 大阪から電車で145
    • ナイター

    ヨゴコーゲンリゾート・ヤップの口コミ

    余呉高原スキー場 いい天気で雪質もよく楽しめた
  • 神鍋高原 アップかんなべスキー場の画像

    3.17(評価数:421件)

    初心者のスキー場デビューに最適

    アップかんなべは、神鍋高原エリアでも家族連れやビギナーに特化した使い勝手の良いスキー場。滑走距離も十分で、スキー利用率も高め。晴天率も高く、練習にもレジャーにも適した関西屈指のマルチ対応型ゲレンデ。「ゲレ食が美味しい」「混雑が少ない」「子どもが...

    • コース:6
    • リフト:5
    • 大阪から電車で170
    • ナイター

    神鍋高原 アップかんなべスキー場の口コミ

    ナイター ナイターで参加。15本ぶっ続け
  • 箱館山スキー場の画像

    3.09(評価数:332件)

    琵琶湖を望む絶景と大阪から車で約2時間の好アクセス。

    箱館山スキー場は、関西圏からのアクセスが良く、琵琶湖を望む絶景が魅力のゲレンデ。短めの斜面を繰り返し滑れるため、滑走本数を稼ぎたい“テンポ型スノーヤー”にぴったりです。口コミでは「京都市内から1時間弱でこの景色は最高!」「コースは短く斜度も緩めで...

    • コース:11
    • リフト:4
    • 大阪から電車で80

    箱館山スキー場の口コミ

    ケンゴの特訓 ケンゴがエッジングを意識できるようになった
  • Ohana Resort(旧:国境高原スノーパーク)の画像

    3.08(評価数:211件)

    湖西道路からのアクセスが良好

    国境高原スノーパークがOhana Resortとして、2024-2025シーズンよりリスタートオープン。以前同様に4基のリフトに、初級から上級までの4コースが用意されています。「空いていて、練習にはピッタリ最適」「ゲレンデレイアウトが抜群で、14時過ぎると日陰になる乗...

    • コース:4
    • リフト:4
    • 大阪から電車で160

    Ohana Resort(旧:国境高原スノーパーク)の口コミ

    空いてる 練習にはピッタリ最適
  • 3.08(評価数:187件)

    日本海を望む絶景とチャレンジングなコース、大阪からのアクセスの良いスキー場

    今庄365スキー場は、福井県南条郡にある日帰り向けコンパクトゲレンデ。「ファミリー向けのスキー場、日券も安い」「関西圏から近くてアクセスもいいスキー場」とのコメントあり、温泉もあるので気軽に日帰りで訪れたいスキー場です。

    • コース:8
    • リフト:1
    • 大阪から電車で140

    今庄365スキー場の口コミ

    マックアースグループ 今シーズンより今庄365スキー場はマックアースグループになりスノーボードが解禁になりました。積雪も十分ありボーダー&スキーヤーのセッションで活気...
  • キッズパークがメインのスキー場

    赤坂山山麓に展開するマキノ高原マキノスキー場は、昭和初期にオープンし、昔から関西圏のスキーやスノーボード事情を支えてきた老舗ゲレンデですが、近年はリフトを全撤去して、スキー主体から“自然雪と遊ぶ”をコンセプトとし、動く歩道(サンキッド102m)を...

    • コース:1
    • リフト:1
    • 大阪から電車で150

    マキノ高原マキノスキー場の口コミ

    スキーデビューはここで決まり ・いわゆるリフトはないゲレンデです。 ・サンキッド(むーびんぐベルト100m)が1基あるのみです。 ・この情報だけなら、他に行ってしまう人も多いと...

詳細で絞り込む

スキー場名で探す

アクセスで探す