OPEN
12/14
〒521-0301 滋賀県米原市甲津原奥伊吹 [地図]
大阪から車で120分 電車で170分
グランスノー奥伊吹の口コミと評価(11件)
-
2017/12/12
奥伊吹に早く雪が降り急遽オープンの知らせが入り行ってみました。ベースのリフトが乗り場改造して良くなってました。ゲレンデの雪は薄いけどこの季節にしては十分楽しめました。
-
平日なら 半日で十分滑れるスキー場!
路面状況が良ければ、自宅から30分で行ける 地元のスキー場です。滋賀にしては標高が高いので 寒いですけれど、雪はいいです。 ただ、難点は基本的にゲレンデ面積は、20年前から 変わらない所に、ボードが入って来て混在していて 休日に子供連れで、滑るには、危険を感じます。 2月2日に、午後から行ました。ゲレンデは平日なので リフト待ちも無く 4時過ぎまで十分滑れました。 評価は平日と言う事で、参考にして下さい。!
-
2015/01/12雪質最高!
前日から少し積もった様で、あちこちにパフパフゾーンで楽しめました。 圧雪バーンもやわらかめの一日だった印象です。 関西からは近場ですが、中々の雪質です。 コブ斜面もやわらかく、転んだってへっちゃら 久々に何本も滑らせてもらいました。 今年はセンターハウス新設で、お土産物なんかも今までより扱うようになっています。 内部にエスカレーターもあり、今まで遠かったリフト乗り場へのアクセスが、少し楽になりました。 あと、なんと、キッズエリアとは別の所(第一リフト横)に動く歩道が! あんまり宣伝していな...
-
思った以上に滑りやすい
もっと解けているかとおもいきや、すべりやすい雪でした。 滋賀県内のスキー場はもうすべて今シーズン終了なのでもっと混んでいるのかとおもいましたが入場者は少なかったように思います。 子供たちが苦労する道具運びも近くに駐車できたので楽に済み 整地されたバーンもそれほど荒れることもなくすごせました。 ご飯もゆっくりと頂きました。
-
2014/01/13予想より良好
前日はあまり降雪がなかった様なので期待していなかったんですが 朝一、上部の天狗岩コースは、十分パウダースノーを楽しめました。 一日気温が低かったこともあり、締まったバーンとは違う程よい感触で楽しめました。 代わりにギャップの目立つバーンにはなりましたが・・・ この日はゴマラーメン、カレーサービスデイ。 天気の良い事もあり、かなりの人出でした。 リフト待ちもかなり列が出来ていましたが、上部は待ち時間がほぼ無かったです。 初心者やファミリーと、中上級向けがはっきり分かれたコース設定になっている...
-
1/14サービスチケット付でした。
1/14、三連休の最終日、混雑覚悟で行きました。 この日は先着1000人に、ゴマラーメンかカレー無料チケットプレゼントがありました。 あまり割り引きチケット等出さないスキー場なので、かなり得した気分。 やる時は頑張ってくれています。 「昨日はすごい混雑で、食堂も1時間ぐらい待ったのよ~」 とは、たまたま食堂で隣のお母様の話です。 本日も多少の混雑はありましたが、リフト待ちもそれほど無く、十分楽しめる程度でした。 食堂も混雑していましたが、当方4人組で席は見つけられました。 天候は重く湿った雪。 遅...
-
12/16もう一降り欲しいかな?
せっかく積もった雪も、最近の天気と人出で地肌の見えるコースも目立ってきていました。 でも、トップ付近(中間降り口まで)からのロングクルーズが楽しめて良かったですよ。 雪質重目、荒れてくると今シーズン初めての足腰にはきつかったです。 リフト待ちは最高でも5分以下程度。 初心者コースは多少混雑を感じますが、中上級コースはそれほどでもなかったです。 コブも出来てきますが(というか、積極的に作っている人多しって印象)、すぐに深くなり、部分的に地肌が・・・ もう一降りするまでは、板の傷は気にした方が...
-
ちょっとせまいかなぁ
初めて行きました。奥伊吹。 ちょっとコースが物足りないかなぁ・・・と思いました。 上の方は空いてるけど、下のほうはちょっと混んでる印象でした。 右側の下からの2本目のコースはボーダーが多いように感じました。 ちょうどいいコースなのかもですね。 食堂が少ないのもちょっと残念。美味しかったけど、混んでました。