滑走記録一覧(446ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(446ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
スキー場名
Naoさんの滑走記録 | 2022/01/02
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:14.6km
- 最高速度:60.3km/h
小回り もう少しカービング要素強めで深い小回りができるといい。 ストックを引きずるのはいい感じ 大回り ロング板はもっとめり込ませなければいけない。 急斜面滑る時は少し慎重に 【明日やること】 大回り ロング板で急斜面ロング 腰高で捉え、回旋で深い角付け 小回り カービング要素強めの中回り寄りの小回りをやる
-
tiaraさんの滑走記録 | 2022/01/02
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:20.3km
- 最高速度:31.8km/h
初URAKURO裏黒テッペン 初OMUSHIおむすび 行ってきました 裏黒テッペンは逆に木がなくて めっちゃ急勾配ですが楽でした 誰も滑った後がなかったけど 昨日に強風で雪は飛ばされたようで そんなにドパウほどではなかった。 逆に急勾配の山頂付近だと ドパウにはならないのかなぁ と思いました すぐにいつもの練習している 裏黒の中腹エリア行くので 担いで上にまで行かなくてもいいな って感じ。 朝並んでましたが 名木山リフト二つ回転して 早かった。 リーゼン混んでたけど 4人乗りで回転早いので 5分ぐらいで乗れた アルペンリフト混んでたけど 今日は朝一パウダーと思い (昨日は止まってたから) 珍しい並んだ。 降りてきたらさらに並んでた。 めっちゃ混んでるので 昨日と同じ所で練習してたら おむすびが もう食い散らかされてた! オープンしたんだ! と頑張ってアルペンクワッド並んで おむすびコースに向かいました。 入口ちょい看板びびりますが ただの山だと思って スタート。 ルートとり間違ったようで 木の中 横滑り状態 なんとか抜け出して 見晴のいい急勾配に出た ふかふかなので 楽しく滑れて そのあとは木の中横滑りコース 最後狭くて2回スキー板の先端が 壁に突き刺さって止まる転がるが あったけど 無事出口(2)に出ました 下のリフトも混んでたので 早めの休憩に。 信州塩豚まん食べるはずが 2Fには無かったので 気になってたアランチーニと 泡頼んで こうなったらハムだと ハムまで頼んだ。 コルクが飛んだら 怖いのであけてもらったら 結構大変だったので 開けるの頼んでよかった ついだら ランブルスコだった!(◎_◎;) 初泡はランブルスコでした〜( ´ ▽ ` )♡♡♡ 11:20からランチも並んで 正月休みはやはりヤバイ。 ちなみにこれ リニューアルした パノラマゲレンデの普通食です ミネストローネはあるけど おひょっくりは 無くなっちゃった(T ^ T) でも外国人にもっときてほしい ニセコに負けず 外貨稼ぐともっといいと思うけど。 沖縄も頑張らないとね。 ニセコではこの倍飲んでも アルコール抜ける一瞬なのに 何故かなかなか抜けない。 安全第一で黒菱でゆっくり 非圧雪エリアは もうコブコブ作られ始めてた。 やめてくれ〜 さっき見えてなくて吹っ飛んだ! 黒菱で休んだあと もう一度おむすびトライ! 今度は逆コースの一番出口。 横滑りの跡しかない(笑) ニセコの滑走するような感じ 全く無い ガケの側って感じ(笑) 木もいっぱいだし。 ルート取りは上手くなった? 気がする(笑) 真ん中木がないエリアがあるから 次空いた時に そっち行ってみよう。 今日は出口(2) 出口(1)と 2ヶ所行けたので よかった( ´ ▽ ` )♡♡♡ 明日の天気とおむすびオープン わからないから 今日二つ出来てよかった。
-
雪剣@icelanticさんの滑走記録 | 2022/01/02
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:33.8km
- 最高速度:62.7km/h
2021〜2022シーズン 13日目 野沢温泉スキー場で滑りました。 久しぶりの晴れ!快晴でした。 しかし、車が先日の雪で埋まってしまったので、 14:30頃から1時間半かけて掘り起こしました。
-
teraさんの滑走記録 | 2022/01/02
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:28.7km
- 最高速度:59km/h
寒波の合間、この日を狙っていました! つがもり東壁でパウダーをたらふく食い散らかし、昼頃にしゃくなげリフトが止まったおかげ(?)で、まるでプライベートゲレンデの様でした。
-
くまぷーさんの滑走記録 | 2022/01/02
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:17.5km
- 最高速度:51.1km/h
2022年たざわ湖スキー場初滑り(`・ω・´) ブッシュもなくなったので新車出しました(*´∀`)