滑走記録一覧(39ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(39ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
ヨコさんの滑走記録 | 2025/02/19
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:20.4km
- 最高速度:47.8km/h
強風の為ロープウェイ運休で残念だったが、雪は良くて最高だった。 今シーズンはゴールドコース閉鎖している。 ぐんま5券2時間分消費。
-
かわたにえんさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:52.1km
- 最高速度:59.1km/h
人生初アメリカ大陸のスキー場。コブ多い、整地はガリガリで滑りづらい。ただスキー場はとてつもなくでかい
-
Johnさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:3.9km
- 最高速度:42.4km/h
一週間ぶりの病み上がり サラサラパウダーでした 寒かったけどバーン柔く最高 いつも停める場所 降雪で 奥少なくなっていて止めれなかった ジュニアの練習あり
-
くにさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:32.3km
- 最高速度:42km/h
2日目 大寒波襲来 朝は雪だったが徐々に止んで 晴れ間が見え始めたので 西館山から回り始めた 初めてジャイアントと一ノ瀬上級コース にトライ、なんとか2回ずつ降りてこれた 一ノ瀬以降はまた雪が降り出し コースを外れて雪に埋もれたりした 途中で携帯の電池切れた このあと一ノ瀬上級コース〜高天ヶ原〜初級者2本滑ったので24本
-
ひかるさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:18.9km
- 最高速度:29km/h
雪は降っていて曇っていましたが、風が無かったおかげでとても快適でした。 朝から16時過ぎまでパウダー状態で滑れたのは最高! 初めての高鷲でしたが広くて本当に楽しかったです。 時期的に初心者の学生さんが多くわちゃわちゃしてますがそれもまた一興。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:23.6km
- 最高速度:41.7km/h
ラスラー使用。ワセ、マムシ、マムシ返し、エキサイダーを滑る。両足荷重を忘れずに。
-
ヨコさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:16.8km
- 最高速度:43.7km/h
関東唯一のスキーオンリーのスキー場。 雪質も良く空いていた。 早く上手くなりたい。 売店でステッカーを買ったら、非売品のステッカーを貰った。
-
ノブユキングさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:18km
- 最高速度:56.4km/h
#友人 寒かったけど一日、雪が締まっていて滑りやすかった。 人が少なくて貸切みたいでしたよ。
-
モヤヒルズ
スーパーカミオカンデさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:26.7km
- 最高速度:63km/h
#コンディション 雪質は良いがリフト遅過ぎてクワッドのみしか動かない。リフト待ちかなり有りました。
-
TWCPROさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:10本
- 滑走距離:9.8km
- 最高速度:36.8km/h
保育園スノボ教室。 yukiyamaとジャグラーのコラボ板の応募チャレンジ失敗
-
今けんさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:23.1km
- 最高速度:68.6km/h
午前中 晴れ→吹雪→晴れ 磐梯山の天気変化は激しい 北と南で天候違うし バーンのコンディションは良し 今年良いコンディションは最後かな。。
-
テニスキーさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:21.9km
- 最高速度:51.3km/h
#友人 日栄陽子ちゃんと滑る。9:45〜13:30迄 途中コーヒータイム・昼12〜12:40(清里テラス)カレーナン(¥1300) ⛷️14本
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/18
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:27.9km
- 最高速度:50.6km/h
ラスラー使用。ゴンドラは8時15分オープン。新雪17センチ。8時45分ごろにゴンドラに乗る。すぐにレジェンダリーへ。ゴンドラでだいだいさんに会う。エキサイターからマムシ1.2.3とマムシ返し、ワセと一通り滑った。見通しが悪い時に前傾をかけないように注意する。
-
Mt.Naeba
mogotaさんの滑走記録 | 2025/02/15
- 滑走本数:40本
- 滑走距離:65km
- 最高速度:49.6km/h
#1人 苗場でナイターの予定だったので苗場の日帰り駐車場に停めて滑走開始。 ドラゴンドラが動いてすぐ田代に移動。 初級コースを何度か滑りながらかぐらに移動。 和田小屋で昼食後、かぐらゴンドラまで下ってから再び滑りながら苗場へ。 火打第1ロマンスが今季運休でドラゴンドラからシャトルバスだったが、ほぼ待ち時間なく乗れた。 苗場もかぐらもクワッドリフトは基本的に相乗りレーンがあるため、1人だと早いし相乗りもしやすいので良かった。 苗場のゴンドラは終了が早いので一度しか乗れなかったのが残念。 昼間は晴れて暖かく、緩んでやや重の湿雪だったけどナイターは程よく締まって滑りやすかった。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/17
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:20.3km
- 最高速度:45.5km/h
ラスラー使用。新雪は足首程度で下が硬く滑り辛かった。1番左側のポールバーンを見ることができた。
-
くにさんの滑走記録 | 2025/02/17
- 滑走本数:16本
- 滑走距離:12.4km
- 最高速度:37.4km/h
一日め、4時間券 12時〜15時40分 吹雪、風強く真っ白ゴーグル視界悪い 高天ヶ原初級者コースで反復練習 左カーブを特に意識 体はまっすぐ、スネをブーツにつける 内足を回す、腰で回す マイナス11度くらい
-
いちさんの滑走記録 | 2025/02/17
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:19.2km
- 最高速度:36.7km/h
雪凄すぎる。湯沢方面と迷ったけど、向こうは雨だったから関越新潟まで抜けなくて正解だった。 雪質はアイスからパウダーに完全に変わったし カレーは具なしタイプ。後からちょっとだけ辛い。カツでかい。
-
今けんさんの滑走記録 | 2025/02/17
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:36.3km
- 最高速度:63.9km/h
午前はアイスバーン 午後から雪降って底つきパウダー 降る量が多くてそれなりに楽しめた
-
toyachan-hさんの滑走記録 | 2025/02/17
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:9km
- 最高速度:48.5km/h
帰省した娘の希望でどうしても今日スキーに行かねばなりません。新潟県下越は気温が高くて雨の可能性があったので、会津まで足を伸ばしてみました。最初、猪苗代スキー場に行ったら、平日なのに駐車場が激混みで断念。猫魔に変更したら、ホワイトアウトしそうな天気で、思い切り滑ることが出来ません。リフトが止まっていてアルツにも渡れず、ディープも閉まっていて滑られるコースも4つだけ。風もあって体感気温も低く、過去最も辛い猫魔になってしまい、いつもの半分くらい滑って退散しました。スキー授業で来ていた城ノ内中学校の生徒さんの元気な声には救われましたが。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2025/02/17
- 滑走本数:16本
- 滑走距離:30.5km
- 最高速度:422km/h
GLAY WIDE使用。バックサイドの入りを状態を前にしてトップを胸で押さえつけるような感覚で入るといい感じに雪面を捉えられる。状態をかぶせる代わりに左足を伸ばして左足で全圧をかけてみたけど、雪面の捉えは良くない。胸で抑える感覚の方が食いつくイメージがある。トップで捉えたら状態で板を引っ張るようなフロントサイドの動きを入れてみたらいい感じだった。ターン後半は右足に乗った感じで板を送り出している。少しターンが切れてきたかもしれない。