北海道のスキー場 人気ランキング2025
北海道にはローカルゲレンデから巨大リゾートまで大小合わせて100近くのスキー場があります。世界的にも有名なスキー場が集まるニセコ・ルスツエリアを始め、札幌市内から比較的アクセスの良い小樽・キロロ・朝里川エリア、札幌市内からすぐにアクセス可能なエリアにも大きなスキー場があるのも北海道ならではです。
1〜50件を表示 / 全96件
-
1位
ルスツリゾート
4.06(評価数:6009件)
コース数37本の北海道NO.1のビッグゲレンデ
ルスツリゾートはコース数37本、最長滑走距離42km、ゴンドラ4本を含む輸送力は毎時3万人とスケールの大きな北海道のスキー場の中でも圧倒的な「HOKKAIDO No.1」スキー場。「多彩なコース。 初心者から上級まで楽しめる。」「最高の雪質だった。 広過ぎて全てのコ...
- ナイター
-
2位
富良野スキー場
3.86(評価数:2878件)
富良野パウダーと雲海を望む絶景
富良野スキー場は、北海道内でも「滑り心地」と「景観」のバランスが高く評価される本格派ゲレンデ。レビューでは「良質の雪だけでなく、圧雪、非圧雪、不整地のいずれも良いコンディションが維持されているので一日楽しむことができます」「プリンスなのでどこの...
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
-
3位
キロロスノーワールド
3.84(評価数:3594件)
パウダーエリアが充実
キロロスノーワールドは、北海道内でもパウダーの質と量にこだわる雪マニア向けのスキー場。滑走距離・本数ともに多く、リフト回転もスムーズ。圧雪よりも自然雪の恩恵を重視したレイアウトは、海外からのパウダーフリークにも人気。レビューでは「積雪量も豊富で...
- ナイター
-
3.80(評価数:2295件)
旭川から近い全26コースのビッグゲレンデ
旭川から車で30分ほどのカムイスキーリンクスは、本格パウダーを日帰りで楽しめる北海道の実力派ゲレンデ。北海道のメジャースキー場と遜色ないコース規模を誇り、1日いても飽きさせないです。「色々な種類のコースがあってどれも滑りやすかった!」「雪積もった...
-
3.78(評価数:3738件)
ニセコを代表するビッグゲレンデ
世界的な人気を誇る「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」は、北海道を代表するインターナショナルゲレンデ。滑走距離は長く、降雪量も豊富で、良質なパウダーを求めて海外からの訪問者も多いです。口コミでは「パウダーが極上」「食事も多国籍」「センターフォーを引き...
- ナイター
-
3.73(評価数:4210件)
札幌からすぐにオリンピックコース
サッポロテイネスキー場は、札幌市街地からも近く、標高のあるダイナミックなロングランが楽しめる都市型ビッグゲレンデ。滑走距離・本数ともに充実しており、パウダー率も高め。「ハイランドのツリーランコースが最高に楽しめました!」「特にハイランドは中級コ...
- ナイター
-
3.71(評価数:1572件)
ファミリーでニセコを楽しめるスキー場
ニセコアンヌプリは、ニセコエリアの中でも初中級者に人気のバランス型ゲレンデ。広いバーンと滑走距離の長さが特徴で、レビューでは「アンヌプリは初心者にもやさしいゲレンデというのとヒラフほど混んでないのが魅力」「コースが全体的に広く滑りやすい」と高評...
- ナイター
-
3.58(評価数:1966件)
トマム山全体がスキー場
星野リゾート トマムスキー場は、リゾート性と雪質の良さを両立する北海道屈指の滞在型ゲレンデ。滑走距離は長く、圧雪と湿雪のバランスがよく、多彩なコンディションを楽しめます。口コミでは「広大なスキー場で、コースも多く楽しめます。ナイターも夜景がきれ...
- ナイター
-
3.55(評価数:1095件)
ナイター前にもしっかり圧雪。北見市の市民スキー場
北見若松市民スキー場は、北海道の北見市が誇る市民向けスキーエリア。「バーンは最高!とにかく寒い!」「バーンの整備がとても良いです。」との声があり、コース整備の良さで人気です。ナイター営業も行っており、地元の方の練習ゲレンデな印象です。
- ナイター
-
11位
サホロリゾートスキー場
3.51(評価数:830件)
道東最大のスキー場、ホテルも充実
サホロリゾートは、良質な雪と快適なリゾート設備が融合した人気ゲレンデ。パウダーの出現頻度が高く、それでいて空いてるのもポイントが高い。口コミでは「とても良いスキー場なのにすいてる!景色、見晴らしが最高。中上級者にオススメ。ゲレ食も美味しく、家族...
- ナイター
-
3.45(評価数:641件)
本格的なバックカントリーガイドによるパウダーガイド、北海道最大級のテレインパーク
ニセコのすべてがここにある!! 本格的なバックカントリーガイドによるパウダーガイド、国際色豊かなインストラクターによるレッスン、家族で楽しめるアドベンチャーパーク、道内最大級のテレインパーク。家族と仲間と笑顔になれる場所、ニセコHANAZONOリゾート...
- ナイター
-
14位
スノークルーズ・オーンズ
3.43(評価数:848件)
札幌の道場と呼ばれるスキー場
スノークルーズ・オーンズは、札幌中心部から車で約40分という好立地で、気軽に滑走を楽しめる都市近郊ゲレンデ。レビューでは「札幌の夜景見ながら日本海に向かって滑るコースは最高です」「カービングの練習には持って来いのバーンがココにはあります!」といっ...
- ナイター
-
3.41(評価数:588件)
ホテルとつながったゴンドラで一気に頂上へ。長期滞在したいスノーリゾート
ニセコビレッジは、国際的にも有名なパウダースノーとラグジュアリーな滞在が融合した北海道の高級スノーリゾート。「ホテル前便利でした、快適」「ビレッジは、ゴンドラの長さが一番長くて乗りごたえがありました! コースはバラエティ豊かで、面白いと思います...
- ナイター
-
16位
マウントレースイスキー場
3.41(評価数:726件)
札幌や新千歳空港からのアクセス抜群
マウントレースイは、北海道南部・夕張にあるアクセス良好な中規模リゾート。千歳空港から約75分、札幌市内からも約1時間半のアクセスの良さでも人気です。「コースレイアウトがよく滑りやすいスキー場です。」「練習に最高で中級者パラダイス」といったレビュー...
-
3.33(評価数:398件)
スキー場であるが、山岳スキーツアーが
「旭岳ロープウェイ」は、大雪山の圧倒的な景観と自然を楽しめる、玄人好みの山岳スキーエリア。滑走距離は長く、バックカントリー要素も強く感じられるルートが特徴。レビューではコース難易度への言及もあり、中級〜上級者向けの雪山探訪スポットとして人気です。
-
3.31(評価数:847件)
国際規格のハーフパイプとナイターが充実
さっぽろばんけいスキー場は、札幌市内にありながらパウダー率の高い都市型ゲレンデ。ナイター設備も整い、仕事帰りに滑るローカルスノーヤーからの支持も高い。「街中からすぐ行ける」「札幌市内からなら直ぐに行けるアクセスの良さが良い、コースは短いけどそれ...
- ナイター
- ハーフパイプ
-
20位
朝里川温泉スキー場
3.29(評価数:465件)
パウダー競争率の低い穴場ゲレンデ
朝里川温泉スキー場は、小樽の奥座敷にある温泉併設型ゲレンデで、穴場的存在として人気。「これ以上ないパウダーでした 最高!」「完璧で究極の圧雪 隠れた穴場スキー場」「高速朝里IC降りて直ぐなのがいい!」「ゲレンデも変化に富んでいて、家族で行くにはぴっ...
-
3.29(評価数:306件)
内陸部特有の軽い雪で人気。中学生以下はリフト無料
北海道名寄市のピヤシリスキー場は、内陸部特有の軽い雪が特徴のゲレンデ。「雪質日本一は伊達じゃ無い ってか軽すぎてやゔぁい」「パフパフ、パウダーで最高!」と雪質を絶賛する滑走記録が多く見られます。上部には非圧雪コースも用意されており、ツリーランエ...
- 小学生リフト料金無料
- ナイター
-
3.29(評価数:475件)
頂上付近のコブコースが人気。札幌市内から約30分の好アクセス
札幌市南区に位置するFu’s snow areaは、ローカルに根差した練習型ゲレンデ。ナイターも含めて市街地からのアクセスが良好で、「第一リフト横のコブで練習になりました」「斜度があり、練習にもってこいでした」との声も。ナイター時に「最高のパウダー!積雪30セ...
- ナイター
-
24位
岩見沢萩の山市民スキー場
3.26(評価数:415件)
幅広な初級コースで安心して滑れます
萩の山市民スキー場は、札幌圏からのアクセスも良好な、道央の地元密着型ゲレンデ。「低山スキー場ですが、コースが多様で幅広い層が楽しめると思います」「広いバーンで空いてるし、思いっきりターンできます!」との声もあり、滑走本数も多く、多くのスノーヤー...
- ナイター
-
25位
中頓別町 寿スキー場
3.24(評価数:214件)
リフト下の非圧雪パウダーも滑走可能
道北の中頓別町にある寿スキー場は、町民のための小さなゲレンデ。滑走記録にも「とても静かで心が落ち着く」「 最高のコンディションで、気持ちよく滑ることができます」との声が見られ、練習にも最適な構成。バーンの整備の良さをほめるコメントも多くみられます。
-
3.22(評価数:192件)
豊富温泉街にある4コースのゲレンデ。ナイターでも2コース滑走可
道北の温泉地「豊富温泉」の近くにある町営ゲレンデで、スキーの後に天然温泉を楽しめるのが最大の魅力。滑走データは少ないながら、「温泉とセットで楽しめる」「空いていて滑りやすい」といった声が見られ、観光とリフレッシュを兼ねた小旅行にも好適です。
- ナイター
-
3.20(評価数:406件)
ナイターでもほぼ全コース滑走可能
北見市のノーザンアークリゾートは、全4コースのコンパクトな構成のゲレンデ。ホテルも備わっており、泊まりで練習に訪れるスノーヤーも。それでいて、リフト料金がリーズナブルなこともあり、気軽に北海道の雪を楽しめるスキー場として人気。
- ナイター
-
3.20(評価数:504件)
旭川空港から車で15分のアクセス、バラエティ豊かな8コース
「キャンモアスキービレッジ」は、多彩な雪質とバラエティ豊富なコース設計で高い評価を得ているローカルリゾート。晴天が多い日でもパウダーが残ることもあり、コースの手入れにも定評があります。レビューでも「ケビンに泊まるとスキー場へアクセスが良く、子連...
- ナイター
-
3.19(評価数:330件)
ワールドカップも開催されたゲレンデ
サンタプレゼントパーク マロースゲレンデは、旭川市内からすぐアクセスできるナイター営業もある都市型ゲレンデ。「ナイター時は旭川の夜景がバッチリ。」「大規模なスキー場ではないですが斜面変化など滑っていて楽しいスキー場です。」とのレビューも多数。旭...
- ナイター
-
3.18(評価数:188件)
ニセコパウダーを気軽に楽しめるスキー場
ニセコ連峰の中でも“静けさ”を味わえるのがモイワ。大型リゾートの賑わいとは一線を画す落ち着いた雰囲気で、「ローカル感とパウダーが最高」「人が少なくてリフト待ちがない」「リフト待ちは常に5分以下。」との評価が目立ちます。パウダージャンキーやツリーラ...
-
33位
函館七飯スノーパーク
3.14(評価数:314件)
函館からアクセスよく、ゴンドラで一気に頂上までアクセス
函館七飯スノーパークは、ゴンドラを使ってのロングライドが多く見られます。「4kmのロングライドを楽しみました」「約3kmの長いゴンドラで山頂付近まで行き、約4km(高低差約700m)のコースを一気に降りるというのが基本的な楽しみ方のようである。」とロングコー...
- ナイター
-
3.14(評価数:228件)
阿寒湖の雄大な景色を望むウタラ
阿寒湖を望む国設阿寒湖畔スキー場は、雪質の良さとコンパクトな構成が魅力。「山頂からの阿寒湖と雄阿寒岳、温泉街を一望できます。」「上級者から初級者まで楽しめるゲレンデ」など評価は高め。景色の良さでも人気です。かなり冷え込みますので、万全の体制で滑...
-
3.13(評価数:305件)
超ワイドなバーンが特徴
北海道・歌志内市のかもい岳国際スキー場は、本州では味わえない乾いた雪と静けさが魅力の穴場スキー場。「昼からのエントリーでも十分パウダー楽しめます」「雪も軽いし、ツリーの間隔も適度で楽しいゲレンデでした!」との声が多く、滑走満足度の高さが光ります...
- ハーフパイプ
-
38位
メムロスキー場
3.12(評価数:208件)
帯広から近く、十勝平野を望む景色が楽しめる
帯広エリアからアクセスしやすいメムロスキー場は、地元のスキーヤー・スノーボーダーが練習に通う実用型ゲレンデ。滑走記録には「未圧雪と圧雪があって楽しかった」「十勝の景色が一望できるロケーション」との声が並び、練習に向いた斜面も多いです。
-
3.11(評価数:296件)
遊園地のなかにあるスキー場
道央の岩見沢市にあるグリーンランドホワイトパークは、札幌からも比較的アクセスしやすいペアリフト2基のコンパクトなゲレンデ。「ワイドなゲレンデで斜度も緩くファミリー向き! 林間コースやゴブもあり一日楽しめました。」「メニューがリーズナブルで助かりま...
- ナイター
-
3.11(評価数:169件)
チャンピオンコースはチャレンジしがいがあります
オホーツクエリア・遠軽町にあるローカルゲレンデ。滑走記録では、「リニューアルして全体的に近代化して綺麗になった。」「最高に空いていて、 雪がふわふわ。 施設も綺麗で、料理が美味しい」「チャンピオンコースは中々他では出会えない斜度で、上級者も多くい...
- ナイター
- ハーフパイプ
-
43位
桂沢国設スキー場
3.11(評価数:138件)
中間駅のあるペアリフト1基で4コースを楽しめます。
三笠市にある桂沢国設スキー場は、道央圏からのアクセスもよく、幅広い斜面構成が魅力のスキー場。「圧雪もきちんとされており、非圧雪エ リアも雪があり楽しめました。」「連休中日なのにリフト待ち皆無で、練習が捗りました」との声も。
-
44位
北長沼スキー場
3.10(評価数:188件)
石狩平野を眺めながらの滑走が楽しめます
北長沼スキー場は、道央圏のスノーヤーにとって気軽に通える町営ゲレンデです。「人が少なく、コースは短いけど眺めも良く 気持ち良く滑れます。」「駐車場からゲレンデまでが近いので車に戻ってセッティングしたりが楽です。」「コンパクトですがカービングの練...
- ナイター
-
45位
増毛町暑寒別岳スキー場
3.09(評価数:87件)
暑寒別岳からの良質なパウダーを味わえます
日本海側の増毛町にあるスキー場で、名峰・暑寒別岳の麓に広がる雪景色を楽しめる静かなエリア。特筆すべきは「バックカントリーコース」。 コースマップには記載がありませんが、リフトに記載されたおり、手軽にバックカントリー気分を味わうことができます。中...
- ナイター
-
46位
国設南ふらのスキー場
3.09(評価数:83件)
富良野クォリティの雪質。ナイター営業もある
南富良野にある国設スキー場で、滑走記録からは圧雪の日が多く、快適に滑れる日が多いことがわかります。スキー・ボード両方に対応したレイアウトで、「混雑がなくて滑りやすい」「家族で安心して遊べる」「こぢんまりとしたスキー場ですが、雪質は富良野クォリテ...
- ナイター
-
3.09(評価数:65件)
稚内市の街並みを一望するゲレンデ
日本最北のスキー場・稚内市こまどりは、風の街・稚内ならではのシャープな冷気と整備の良さが光るローカルゲレンデ。市街地にあるスキー場なので、アクセスもよいです。「緩い斜面のスキー場ですが、ゆっくりの基本確認に最適なスキー場です。」「パークアイテム...
- ナイター
-
48位
日高国際スキー場
3.07(評価数:75件)
町営とは思えない充実の施設とコース構成
日高山脈の自然に囲まれた広々としたロケーションで、コンディションも安定しやすく、スノーヤーの滑走記録も良好な傾向。「日曜日ですが、リフト待ちほぼ無し。 コスパ最高です。」「国際の名にふさわしいゲレンデスペック、景色。スタッフは神対応連発。そして...
- ナイター
-
3.07(評価数:47件)
キャットツアーが人気のスキー場
日本海を見下ろすロケーションが特長の、ニセコエリア西端のスキー場。「硬めの圧雪ですが晴れで綺麗な景色を見ながら2時間券で楽しめました。」と日本海を望む景色を評する声も。イワナイリゾートはキャットツアーが有名で、多くの外国人も訪れます。
-
3.07(評価数:81件)
大雪山のもたらす上質のパウダースノー
ぬかびら源泉郷スキー場は、北海道の大雪山系に広がる天然雪ゲレンデ。「パウダースノーを楽しめます。 人が少ないので思いっきり楽しめます。」と穴場的存在で人気。ただ、大会でコース閉鎖もよくあるので、「前日までに大会、合宿等の有無。リフトの運行状況を...