滑走記録一覧(290ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(290ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
- 
          
          
heikki-sorsa13さんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:25本
 - 滑走距離:36km
 - 最高速度:82.7km/h
 
なんだか楽しめなかった(泣) 人は多くてリフト待ちが、、、 コースもしんどくて、乗鞍に逃げました
 - 
          
          
arkyさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:38本
 - 滑走距離:32.6km
 - 最高速度:59.5km/h
 
石川県のスキー場は初めて来ました ファミリー層が多い ゴンドラは結構な行列 一巡りして練習しやすいコース発見
 - 
          
          
HIROYAさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:16本
 - 滑走距離:26.5km
 - 最高速度:64.7km/h
 
コース看板がほとんどない 上のゲレンデでは食事ができない ベースの食堂は2階でしか注文できない お帰りの初心者コースを15時でクローズする だからリフトがめっちゃ混む そして…いいコブがほとんどなかった
 - 
          
          
Marcyさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:34本
 - 滑走距離:51km
 - 最高速度:58.3km/h
 
三連休中日はスキーヤーオンリーの片品に。 第3・6リフトは多少リフト待ち(10時頃かな)はあったが、基本的にスイスイ。 第1と5は初心者コースというのもあって常に並んでいた。第2もそこまでではないが列は出来ていた。 連休中日でこれなら上々かな? コースは基本圧雪バーン、少しパウダー気味。上級コースは日当たり向きもあるのか少しカリカリめ。 午前中は晴れていたが、1時半過ぎ辺りからゲレンデを慣らすほどではないが雪が舞っていた。 別のスキー場だが丸沼で花火があるので(17:45から)、早めに切り上げた。
 - 
          
          
ひろちゃんさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:2本
 - 滑走距離:5.8km
 - 最高速度:66.3km/h
 
ラスト滑走は筋肉がパンパンで踏ん張りが効かなかった⬇️ 安全に速く滑る基礎技術を高めたい‼️ ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
 - 
          
          
ぐりうさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:9本
 - 滑走距離:22.4km
 - 最高速度:47km/h
 
夏油2日目!昨晩少しだけ降雪があったみたいだけども日中は今日も晴れ!昨日滑って上手くなったと思ったのは夏油のバーンが凄いってことに気付かされた!ここホント滑りやすいから上手くなったと勘違いしそう!!それくらい楽しめました。また絶対に来ようと心に決めて温泉入って3日目の雫石へ向かうのでした。
 - 
          
          
かんちゃんさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:8本
 - 滑走距離:21km
 - 最高速度:47.2km/h
 
今シーズン初御嶽スキー場です! 天気も雪質も良くて気持ち良く滑れて楽しい1日でした^ ^
 - 
          
          
Mickeyさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:4本
 - 滑走距離:7.8km
 - 最高速度:39.7km/h
 
マーベリック使用。2勤明けで、その上リフトが混んでてやる気なし。流して滑って内倒で転倒。
 - 
          
          
タカピーさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:18本
 - 滑走距離:21.9km
 - 最高速度:71.3km/h
 
競技スキー場ならではのゲレンデでした! 午前中がオススメ! ジャイアントコースとパノラマコースが面白い!
 - 
          
          
carvemanさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:6本
 - 滑走距離:6.3km
 - 最高速度:52.6km/h
 
お天気素晴らしく暑いくらいでした。 朝ゲレンデ向かう時の激混みぶりに反し、リフト待ちもそんなになかったです。
 - 
          
          
Tomさんの滑走記録 | 2023/01/08
- 滑走本数:11本
 - 滑走距離:24.8km
 - 最高速度:56km/h
 
イーストマウンテン最初のゴンドラが故障中。 営業開始と共に横のクワッドに行列が出来てしまう。 一回登ってバラけてしまえば、あとは空いている。 相変わらず気持ちの良いスキー場です。
 




