滑走記録一覧(141ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(141ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
- 
          
          
nacaさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:18本
 - 滑走距離:41.8km
 - 最高速度:56.1km/h
 
#コンディション 新雪があり、なかなかいいコンディションだった。人が多く、スケート場の様だった。
 - 
          
          
ごーやーさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:28本
 - 滑走距離:51.4km
 - 最高速度:49.6km/h
 
雪が降り続いていたらしく、ゲレンデ中、新雪ブカブカの非圧雪状態でした。 酷い所は30cm以上積もって埋まったり脚を取られる始末でしたが、それはそれなりに楽しかったです。
 - 
          
          
Stevenさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:14本
 - 滑走距離:17km
 - 最高速度:33.7km/h
 
#友人 高いところの初心者コードは風が強かったけど、下の方が良さそう。滑走路の状況も良かった。
 - 
          
          
ラキレアさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:8本
 - 滑走距離:10.6km
 - 最高速度:38.4km/h
 
#コンディション 最高のコンデションでした。 エキスパートコース、久しぶりに、体験できました。
 - 
          
          
ミヤリンさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:1本
 - 滑走距離:1.3km
 - 最高速度:27km/h
 
#ファミリー 3連休の中日だけと 人も少なめで、楽しく滑れた! 駐車場は早めに行かないと 良い場所はすぐに埋まる! 雪質は良かったので 満足だった。
 - 
          
          
MASAKIさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:16本
 - 滑走距離:30.2km
 - 最高速度:47.2km/h
 
前日の夜中からの雪でバーンはパウダーボフボフの上ボコボコになってしまったのでカービングはかなり滑り辛かった… 午後から少し晴れてバーンが落ち着いたのである程度は練習出来た。 カービング練は、左足のセッティングを36°から42°に変更、身体の倒しが少し楽になった。 トーサイドでボードを掴みに行ったら、より低く安定した滑りになった。 ヒールサイドは後ろ乗りをちゃんと意識するとズレが少ない。疎かにすると今回はズレよりノーズが刺さり過ぎて後ろに乗れずトーサイドの姿勢が作れない状況が多かった。
 - 
          
          
クリソコラさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:18本
 - 滑走距離:33.7km
 - 最高速度:54.8km/h
 
連休なので姉家族と斑尾に集合。 奇跡的に新雪の日にあたりファミリーアドベンチャーシリーズが楽しく滑れて満足でした
 - 
          
          
よっつぁんさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:11本
 - 滑走距離:26.2km
 - 最高速度:41.5km/h
 
気持ちいい青空でした。 きれいな圧雪の上に数センチ雪が積もっていて朝イチのゲレンデは最高でした
 - 
          
          
idninさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:4本
 - 滑走距離:15.2km
 - 最高速度:23km/h
 
Courses are long and suitable for beginners
 - 
          
          
Mickeyさんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:8本
 - 滑走距離:26.6km
 - 最高速度:61.3km/h
 
ラスラー使用。レジェンダリーへのアプローチ探し。膳棚ボウル1からだと船石に沿って降りると左側に出る。少しでも右から責めると尾根を2〜3超えなければ坂の下に出てしまう。当然、滝が見えたら坂の下。大砲を目標にして、その下を目指す。急斜面でアイスバーンの段々の攻略は、エッジを立て過ぎずにトップを落としていく。立て過ぎると板が真横になり段々を吸収出来ずにコントロール出来なくなる。ラスラーはまだエッジは問題なし。
 - 
          
          
小松賢吾さんの滑走記録 | 2024/02/11
- 滑走本数:17本
 - 滑走距離:53km
 - 最高速度:45.2km/h
 
昨夜から朝にかけて新雪が20cm以上積もっていたのではないでしょうか? 野沢らしいパウダースノーを満喫でしました。ただ、上部はガスがかかってホワイトアウトとなった時もありました。 今日は3連休の中日ということもあり、私は第一、第二駐車場に入ることができず、多分10数年ぶりに柄沢駐車場となりました!
 




