岩原スキー場
OPEN
12/24
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79 [地図]
東京から車で140分 電車で100分
岩原スキー場は、安心のワイド&ロングな全20コースで構成されるスキー場。横幅の広い名物の1枚バーンは初級者から楽しめるようになっている。中・上級者向けには、山頂部の急斜面ではコブや非圧雪コースなどがあり、飽きさせない。常設のポールバーンもあるので、気軽にポールコースにトライすることができる。初心者から上級者、ファミリーまですべてを満足させるスキー場となっている。
現在の積雪量・滑走状況
更新日:2021年02月26日
- 積雪: 235cm圧雪
- 滑走状況: 滑走可
スキー 30% |
スノーボード 70% |
上級 56% |
中級 35% |
初級 9% |
-
すみっこ倶楽部
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:16.4km
- 最高速度:43.2km/h
朝は硬め。 調子いいバーンになったと思ったら、 すぐ板つかみが出現。 板が走らなくて退散します。
-
miya
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:31本
- 滑走距離:51km
- 最高速度:57.2km/h
今日は天気が良いからか? それとも花火があるからか分からないが、ナイターまで激混みでした。 中央リフトは10:00頃から15分待ち、第2も最後まで5〜10分待ち、第一も15:00くらいまでは第二と同じで、最後になってようやく空いてきた。 山頂リフトも10:00頃から最後まで10分以上待ち。 第3が一番マシで、それでも混んでいるときは5分待ちくらい。 これほど混んだ岩原は初めて。 雪質は完全シャバ雪で日が指すと山頂でも南向きなので全てシャバ雪。 平坦な方がかえってマシに感じるほど。 17:30からの花火は5分くらいと思いきや、10分くらいあり良かった。 Android
写真
口コミ
-
今日は激混みシャバ雪
今日は天気が良いからか? それとも花火があるからか分からないが、ナイターまで激混みでした。 中央リフトは10:00頃から15分待ち、第2も最後まで5〜10分待ち、第一...
岩原スキー場の基本情報
営業期間 | 2020年12月24日(木) 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜17:00 |
ナイター営業 | 平日・日曜19:00まで 土曜21:00まで |
ホームページ | https://www.iwa-ppara.com |
住所 | 〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79 |
TEL | 025-787-3211 |
利用料金 | ロング1日券(8:00〜ナイター終了まで)(大人):4,300円 6時間券(発券から6時間)(大人):3,300円 リフト料金をもっと見る |
カード | 利用可能 |
アクセス
主要都市から | 東京から車で140分、電車で100分 |
---|---|
車でのアクセス | 関越道湯沢ICから約3km・約5分 |
電車でのアクセス | JR上越新幹線越後湯沢駅東口3番乗り場からシャトルバス約10分(有料) |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:1500台 |
ゲレンデスペック
スキー 45% |
スノーボード 55% |
上級 20% |
中級 40% |
初級 40% |
総コース数 | 20本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 985m |
べース(最低標高) | 400m |
標高差 | 585m |
最大斜度 | 35度 |
最長滑走距離 | 4000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 7台 | - | 2台 | - | - | - | 9台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - |
キッズ情報
岩原にはエリア最大規模を誇るキッズエリア「キッズパラダイス」がワイドバーン下部に用意されている。ソリコースや雪遊び広場など子どもたちが1日中でも遊んでいられるアトラクションが多数用意されている。
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |
リフトサービス | --- |