滑走記録一覧(221ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(221ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
haruhikoさんの滑走記録 | 2023/03/06
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:19.7km
- 最高速度:67.4km/h
朝一の山頂圧雪は良かったが、10時くらいからシャバシャバで足が取られた。
-
公平2さんの滑走記録 | 2023/03/06
- 滑走本数:20本
- 滑走距離:26.9km
- 最高速度:72km/h
雪質は3月の雪なのでそれなりではありましたが天気が最高で、さらに滑り始めが早かった事もあり納得の滑りができた…ような気が合います。
-
のりまつさんの滑走記録 | 2023/03/05
- 滑走本数:22本
- 滑走距離:127km
- 最高速度:71.7km/h
この季節で雪はよくて、さすがでした。ロープウェイと第5リフトはそれなりに待ちましたが、高速なのでまあイイかな。ボーダーが多いけど美味い人が多いような。 このスキー場の最大の難関は、第2駐車場に停めた人に課せられる恐怖の凍結斜面。スキー靴で降りるその斜面が凍結してて、雪かきとか段付きとか手すりとか何の措置もない。転んでケガして救急呼ばれてる人もいましたけど、アレを放置してるのは人災じゃないのかな。 写真載せときます。
-
AOSATOさんの滑走記録 | 2023/03/05
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:31km
- 最高速度:70.2km/h
今日はめいほう6日目でした。 沖縄フェアで沖縄そばなどを食べました。 隠れエリアも行きました。 今年は雪解けが早いです! ※沖縄フェアは3月9日までです!お早めに! ※隠れエリアはa140、β75です。γ70はクローズしました。もうすぐ終わります、お早めに! ※これは午後の記録です。
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2023/03/05
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:24.6km
- 最高速度:72.5km/h
SX9使用。最後の1本で孤を描かず真っ直ぐ下に落とす小回りが出来た。前圧掛けて母指球に乗ることが大事。
-
CirHillさんの滑走記録 | 2023/03/05
- 滑走本数:29本
- 滑走距離:49.9km
- 最高速度:64.6km/h
横手山本荘に泊まって、朝イチのファーストトラックを決めた。宿としては???という部分もあったが、この経験ができるのは憧れのゲレンデ内宿舎の特権だ。 朝から綺麗に晴れていて素晴らしいかった。東を見れば榛名山、浅間山、西を見れば笠ヶ岳、北信五岳、北アルプスの大パノラマ。この景色の中を滑れるのは最高だ。早々に中央エリアに移動するつもりだったが、気持ちが良すぎてしばらく横渋に滞在してしまった。 それからバスで中央エリアへ。ジャイアントを2回ほど滑る。かなり斜度はあるのだが、最初は緩やかで徐々に急になる形なので、下から見ると怖くても上から滑っていくといつの間にか降りられてしまうタイプのゲレンデだ。そこから、少し出遅れたが奥志賀高原までツアーをする。雪質は思ったほどよくなくて結構硬かった。しかし、奥志賀まで行くと空いていてスピードも出せたので面白かった。奥志賀から苗場山が見えるのは驚きだった。 だいぶ時間が押してきたので慌てて山の駅まで戻る。ずっと滑っていたいような天気なので、朝からフル稼働で昼も抜いて滑っていても時間が足りない。 またバスで移動し、熊の湯、横手山を少し滑ってクールダウンして終了。これでシーズンアウト、良い締めくくりであった。
-
jackassさんの滑走記録 | 2023/03/05
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:13km
- 最高速度:54.1km/h
スカイバレイから東鉢へ。 朝は東鉢側が緩んでで滑りやすい!! 緩みすぎたら、スカイバレイ側へ!