滑走記録一覧(189ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(189ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
tiaraさんの滑走記録 | 2023/12/15
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:32.6km
- 最高速度:42.2km/h
今日は 花3は 朝一の一度だけ 花1リフトを回してました〜 アイスバーンいっぱいなので ヨーロッパスキーのようです〜(笑)
-
なおさんの滑走記録 | 2023/12/15
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:11.4km
- 最高速度:59.9km/h
天候:午前午後も雨 気温:午前は7℃、午後は8℃ 積雪:30㎝ 雪質:アイスバーン 雨の影響で昨日よりは雪がやっこくなったがすぐ下はアイスバーン
-
ひとくんさんの滑走記録 | 2023/12/15
- 滑走本数:24本
- 滑走距離:16km
- 最高速度:54.3km/h
一本目は最高なコンディションでした。客は少なくリフト待ち無し、11時頃から雨模様12時には本降りなり濡れたので上がりました。
-
tiaraさんの滑走記録 | 2023/12/14
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:22km
- 最高速度:46.9km/h
花3オープン〜♡ という事で ふかふか狙って行くも ウェットなもりもり山に いきなりガリガリ 飛ぶ ガリガリ 飛ぶ ガリガリ 何なんだ このガリガリ と思ってたら 花3を滑るたびに わかったのは アイスバーンだった!!! 八方尾根2回 回しててよかった めっちゃキツイ! 初滑りが花3だと 持たなかったと思う 長いランチの後 また花3行ったら ボーダーさんたちが 座りながら 削りまくってて 全面アイスバーンに!!!! いやー ヨーロッパの高山スキーのようでした〜 花1は降りてくる人もいるから 止まったりが多く めっちゃ長い列に 冬2月よりも多い 花2は花1からロングそのまま続く列 ゴンドラオープンしないと 大変だと思う 花3はアイスバーンで ヤバイからか 待ち無し(笑) 今回は アイスバーンの ヨーロッパスキーの練習か(笑)
-
なおさんの滑走記録 | 2023/12/14
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:19.5km
- 最高速度:59.1km/h
天候:午前はくもり、午後はピーカン 気温:午前4℃、午後1℃ 積雪:35㎝ 雪質:アイスバーン 本日、シーズンインしました。 横手山楽しみにシーズンインしたは良いけど空いてるリフトが第4のみと寂しい状況
-
蔵王温泉スキー場
Toshi.Kさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:0本
- 滑走距離:12.6km
- 最高速度:57.1km/h
記録が消えたと思ったら、距離と時間が残っていました。滑走本数は16本です。雪は湿雪で、春スキーのような暖かさでした。
-
Ysさんの滑走記録 | 2023/12/14
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:22.4km
- 最高速度:50.2km/h
思っていたよりも良いコンディションでした。スティムボートは特に良かったです。場所によっては、アイスだったり、小石やブッシュが出てますが、今シーズン初滑りを満喫しました。
-
小僧さんの滑走記録 | 2023/12/13
- 滑走本数:22本
- 滑走距離:23km
- 最高速度:53.4km/h
ボード》BCストリームRS L24R06→ L18に変更 朝1番はガチガチのアイスバーンからの午後はゆるいシャバ雪 お昼はご飯炊いて、ハンバーグ焼いてみた。
-
kenmiwaさんの滑走記録 | 2023/12/12
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:10.9km
- 最高速度:52.8km/h
昨晩雨が降り、今朝から霧。 バーンは昨日より走るものの、 11時前に雨が降り出し撤収です。
-
kenmiwaさんの滑走記録 | 2023/12/11
- 滑走本数:10本
- 滑走距離:15.9km
- 最高速度:43.4km/h
今シーズン初滑り。 濃霧の中を麓から上がってみれば焼額山は晴れでした。 今日はサウスコースのみ。 ザク雪だけどシーズン始めでこの幅と距離はありがたい。
-
小僧さんの滑走記録 | 2023/12/11
- 滑走本数:28本
- 滑走距離:29.6km
- 最高速度:43.3km/h
ボード》BCストリームR2 L18R06 車山高原スキー場のプレオープン日 久しぶりの車山高原スキー場。 リフトはメイン一本のみ。 お昼はすき焼き。ぶっ込んで煮ただけど美味しかった。
-
tiaraさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:19本
- 滑走距離:32.1km
- 最高速度:38.9km/h
何とか30km 途中止まったから32kmと思うが (あとで見たら32にカウントされてる) 最初黒菱ゲレンデ非圧雪向かうも 硬すぎて戻る 非圧雪凸凹細かいのに 固いのは恐ろしい そのあとうさぎゲレンデに行ったら また筋肉痛! ひねるとくる! さすがうさぎ!!! 10時ぐらいには雪が溶けて 柔らかくなって 滑りやすくなる 黒菱ゲレンデで早いランチ? 全種類やっててすごいと思ったが 豚丼頼んだら 半分も食べれなかった 今もゲップみたいな感じだし ご飯も硬くて、 ソースに使ってもずっと硬い 卵も冷たくて硬いし 炭火焼きの豚肉なの何か苦味あるし。。。 私が残すって珍しいのだけど そのあと ずっと胃が不快感ありすぎで スローな再開になったが そのうち足も慣れてきた 黒菱もパノラマも激混みだったので 全く待ちなしのアルペンクワッドを 回してた(笑) 後半は30km目指して パノラマ5周ぐらい うさぎで一度snowey止まってたから 2kmプラスかな。 9月に怪我して 足使えなかったから 体力が激落ちしてるの感じる。 あと一月で1週間毎日50km滑れる ようにならなきゃ(笑)
-
noakun555さんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:34本
- 滑走距離:73km
- 最高速度:52.3km/h
朝一番ゲットです! 意外と滑りやすく思ったよりは良かったです。人もそれなりにいましたが、お一人様は気楽です
-
Abuenoさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:14km
- 最高速度:34.6km/h
オガサカスキー主催の2023-2024シーズンインキャンプ。元SAJデモンストレーターの小森彩未さんが講師でした。今シーズンの課題も見つかりました。昨日の雨で、今日はアイスバーン状態でした。
-
tekutakuさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:10本
- 滑走距離:17.5km
- 最高速度:45.7km/h
初滑り(^^) ガス出てましたが、ブッシュも出ていなくて、板の滑りもよく、いい足慣らしになりました( ^ω^ )
-
雪剣さんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:35.3km
- 最高速度:79.1km/h
2023〜2024シーズン8日目 8時半に駐車場に行ったら、Cブロック。 ゲレンデが広いので、リフト待ちは、1〜2分。 天気が良いけど、雪がだいぶ減って、ブッシュが出始めて来ました。 そろそろ、雪が降って欲しい!
-
masaさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:12.8km
- 最高速度:58.2km/h
moss snow stick シーズンイン あまりテンション上がらず まあまあの感じ GPコースは雪重かった パノラマは良かったが人多くて
-
knさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:22.3km
- 最高速度:56.4km/h
朝イチの数本はコース締まってて最高だった 雪緩んできたのとリフト激混みしてきたので撤収
-
コマッキーさんの滑走記録 | 2023/12/10
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:29km
- 最高速度:60.4km/h
12/10(日)8:00気温4℃無風快晴、暖か過ぎて雪が融けそうです。朝一の3本は圧雪バーンでどんどん加速していくので抑え気味に快感度が高かったです。今週は気温高めで雨も降るので雪がこれ以上融けないことを祈ります。