滑走記録一覧(11ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(11ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
くにさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:25.7km
- 最高速度:40.6km/h
ビッグホリデーバスツアー 1130〜1600 晴れ、風あり、湿雪、10度以上暑い 右ロングコース景色よく快適 中央部中級湿雪だが斜度丁度いい 西コースななかまどは貸切最高 国体女子はやや斜度あるが滑りやすい ただかなり午後は荒れていた 気になっていたコースに初めて行けた 昔ながらの昭和のスキー場 リフトなど設備は整備が行き届いている 日帰りには最高
-
Ysさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:23本
- 滑走距離:51.8km
- 最高速度:64.6km/h
雨上がりで、上はカリカリ下はシトシト。気温が下がると、下のほうもカリカリになってきました。風は強かったですが、天気は良く、シーズンラストを楽しみました。
-
Carpboarderさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:15.4km
- 最高速度:59.5km/h
黄砂?のため雪面に引っかかりを感じたため、今シーズン初の汚れ雪用のワックスの登場‼︎ 調子が出てきたところで、残念ながら強風のため午後3時でアルプス平の全リフトとLineC
-
たっちーさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:1本
- 滑走距離:15.1km
- 最高速度:62.6km/h
ルート1は11時くらいまでは良いコンディションで快適に滑れました。 #コンディション
-
あきちゃんさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:18.6km
- 最高速度:57.9km/h
土曜日なのにスキスキなゲレンデでした。黄砂で引っかかるので、ワックスが必要でした。 だいぶ、カービングが上達したかな。
-
おっくんさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:30本
- 滑走距離:33.3km
- 最高速度:82.3km/h
昨日よりも更に暑く雪質も悲惨なことになっていた… 想定して朝一から11時迄下ではREDリフトまわして、パークひたすらまわして、緩みが酷くなりかけたから山頂部へ移動したがやはり今日は緩み始めていた。まだ何とかなる程度だが昼過ぎにはやばかったから降りてきて下部を少しまわすつもりだったがパーク失速しすぎてやばく、REDコースも直下っても常にブレーキかかりまくり。 初心者も多いしグラトリ練習は危ないからやめて早めに14時過ぎに終了
-
うちこさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:25.4km
- 最高速度:43.6km/h
終日晴天 気温も10℃と高いため下の方では雪が溶けシャバシャバ状態の部分あり コースも広く多くとても楽しめた 駐車場はほとんど埋まっていたようだがコースは混み合う事なし リフトやロープウェイもほぼ待ち時間なくスムーズに乗車できる ストレスなく滑ることが出来た
-
とろろさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:17.8km
- 最高速度:54.7km/h
#1人 #コンディション 春ですねー。板が滑らなくて体力的に限界。 元気いっぱいボーダーの若者達、無限の体力に脱毛。
-
バカボンさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:23本
- 滑走距離:53km
- 最高速度:194.5km/h
オープン当初は、晴れで時間経過とともに断続的なにわか雨。雪質は板に雪がはりつく非常に滑りにくくかったが、午後近くになると多少滑りやすくなりそれなり楽しめました。
-
LOW-koushiさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:9.5km
- 最高速度:54.3km/h
シャバ雪、強風で第二リフト運転中止 第一リフト横のコブ練に最高でした〜
-
Johnさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:4本
- 滑走距離:7km
- 最高速度:59.7km/h
ちょいザラメで下もちょい硬め 先引っかかるので未圧雪は攻めず 11時過ぎ来たが駐車場満車 ハイランド結構混んでる 金券1000円消化 スパカツ1,200円 コスパよし ミートちょいしょっぱい
-
masaさんの滑走記録 | 2025/03/22
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:21.9km
- 最高速度:73km/h
moss snow stick 重い雪でした。 ある程度板が食い込むので 調子良く滑った。 ゴンドラ3回まわしは疲れた。
-
スノ太郎さんの滑走記録 | 2025/03/21
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:17.1km
- 最高速度:52.6km/h
#1人 #コンディション 圧雪バーンで滑りやすかったです 人が多いので時間が経つと雪面が荒れてきます
-
Johnさんの滑走記録 | 2025/03/21
- 滑走本数:3本
- 滑走距離:3.9km
- 最高速度:42.5km/h
柔いバーン、ベクの板ワックス効いている のか?めちゃめちゃ走るのでスピードつく テレマークで滑れば結構な速度に 前倒避けるのに後傾になりがち 更にスピード増し、最悪の滑走 課題は多い
-
tomoakiさんの滑走記録 | 2025/03/21
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:13.4km
- 最高速度:52.7km/h
雪❄️の陣2025 vol24 in 白馬岩岳 契約翌日までリフト券を貸与してくれるので最後の挨拶まわりに白馬岩岳へ 朝食時雲☁️の動きがやけに早く、嫌な予感していましたがお昼ころからゴンドラは運休
-
Dynastar fan since 1991さんの滑走記録 | 2025/03/21
- 滑走本数:38本
- 滑走距離:42.2km
- 最高速度:72.9km/h
#コンディション 午前中は暖かく、雪も柔らかくて最高のコンディションだった。流石に午後からはダレてしまい、スピードを出している間に急にブレーキが掛かるほどだった。
-
Tedさんの滑走記録 | 2025/03/21
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:28.5km
- 最高速度:63.8km/h
今日の湿雪にはFat Skiがそこそこ、高妻山と戸隠連峰がくっきりと輝く中を、バッチリ滑った。昼飯はカツ丼。
-
おっくんさんの滑走記録 | 2025/03/21
- 滑走本数:32本
- 滑走距離:37.1km
- 最高速度:82.8km/h
まぁわかっていたことで下は9時頃からザラメになり午後はやばいだろうと踏んで 午前はずっとパーク回して昼から山頂まわしたがまぁなだらかなので でも雪質は2時位まで圧雪バーンだけど少しづつ緩みだしました