東京から電車で2時間以内のスキー場一覧
東京から電車で2時間以内のスキー場・ゲレンデを紹介しています。時間の短い順、積雪の多い順やコース数や口コミによるランキング順にも並び替えることができます。
1〜18件を表示 / 全18件
-
1位
かぐらスキー場
3.92(評価数:7781件)
営業期間の長さとパウダースノーが魅力
かぐらスキー場は、新潟県と群馬県の県境に位置し、豊富な積雪量とロングシーズンで知られる人気ゲレンデです。口コミでは「上部エリアは雪が良く、パウダーも楽しめた」「下部はややシャバ雪だったが混雑が少なかった」「ゴンドラアクセスも便利で快適」「ファー...
- 小学生リフト料金無料
かぐらスキー場の口コミ
下山 あと8日でクローズしますが、かぐらエリアはまだまだ滑れます みつまたエリアは融雪が進み雪のない所がありますが、下山移動に関しては最終日まで滑って...-
3
- 2025/05/10
- con
-
2位
ガーラ湯沢スキー場
3.70(評価数:2909件)
新幹線駅と直結のスキー場
GALA湯沢スキー場は、新幹線駅と直結している国内唯一のスキーセンター直結型ゲレンデで、東京駅から最短71分という驚異的なアクセス性が魅力です。口コミでは「これだけの雪質で新幹線で行けるなら最高」「広く、滑りやすいスキー場です」「施設が綺麗で快適、レ...
-
3位
舞子スノーリゾート
3.69(評価数:2637件)
全26コース最長滑走距離約6km
舞子スノーリゾートは、関越道からのアクセスが抜群で、日帰り・宿泊の両方に対応する総合型スキー場。「ご飯も美味しくコースも景色も良いです。」「インターを降りてすぐ!おすすめです!」「レベルの異なるスキーヤー、スノーボダーでもコースが多彩なのでスキ...
- ナイター
-
4位
神立スノーリゾート
3.69(評価数:3700件)
ロングナイターと首都圏からのアクセスの良さ
神立スノーリゾートは、アクセスの良さと豊富なコース構成で“滑走派もリゾート派も”満足の大型ゲレンデ。口コミ数も非常に多く、「パウダースノーで雪が柔らかかった。女性更衣室、お手洗いとてもきれいだった。」「コンパクトだけど、レイアウトが良くて楽しめる...
- ナイター
-
5位
石打丸山スキー場
3.63(評価数:3070件)
国際規格のハーフパイプと最新のリフト設備導入など進化し続けるスキー場
石打丸山スキー場は、新潟県南魚沼市に位置するゲレンデで、関越道からのアクセスも良く、都心からの日帰りスキーにも人気です。口コミでは「コースが広くてよい感じ」「オープン2日目で締まった雪質が滑りやすかった」「最新型のチェアリフトとゴンドラが混合さ...
- ナイター
- ハーフパイプ
-
3.55(評価数:1798件)
長野県で最初にオープンするスキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場は、新幹線直結&ショッピングモール隣接の都市型スキーリゾート。滑走本数は多めで、短い距離をテンポ良く楽しむ傾向が特徴。人工降雪機による整備が行き届いており、雪質の安定感も抜群。口コミでは「アクセス最高」「施設が綺麗」...
- 小学生リフト料金無料
-
7位
岩原スキー場
3.46(評価数:1418件)
超ワイドな緩斜面が人気。頂上からは絶景が広がります
ゆったりと広がるワイドな一枚バーンが魅力の岩原スキー場。初級・中級者がのびのびと練習できる設計で、家族連れにも人気があります。滑走記録からも「広くて滑りやすいコースです。 インターからも近くありがたいです。」「晴れていて景色が綺麗でした。 本当に...
- ナイター
岩原スキー場の口コミ
子供と一緒に楽しめる 広くて滑りやすいコースです。 インターからも近くありがたいです。 ファミリー層も多く、キッズパラダイスは小さいですがたくさんの子供たちが利用して...-
4
- 2025/03/24
- ひろこ
-
8位
湯沢中里スノーリゾート
3.32(評価数:711件)
駅を降りればパウダースノー
湯沢中里スノーリゾートは、駅直結でアクセス抜群の立地にあり、ファミリーやビギナーにやさしい湯沢の玄関口として知られています。広々とした緩斜面やキッズエリアが整備され、「初心者や家族連れが安心して楽しめる」といった口コミも多数。一方で、上級者向け...
-
9位
ふじてんスノーリゾート
3.32(評価数:892件)
富士山を見ながら滑る楽しさ
ふじてんスノーリゾートは、富士山の麓に広がる景観抜群のゲレンデ。ナイター営業もあり、首都圏からのアクセスが良好。レビューでは「広くて滑りやすい。とてもよい」「緩斜面のロングコースはファミリーには最高のゲレンデだと思います。」との意見が目立ちます...
- ナイター
-
10位
NASPAスキーガーデン
3.24(評価数:390件)
スキー専用でファミリー層から人気
NASPAスキーガーデンは、新潟県にあるスキー専用ゲレンデで、スノーボーダーがいないため初心者やファミリーでも安心して楽しめます。口コミでも「レストランのタレカツ丼が美味しい」「アクセスが良く、インターからすぐ」と高評価が目立ち、利便性の高さも人気...
- ナイター
NASPAスキーガーデンの口コミ
スキー専用ゲレンデ スキー専用ゲレンデなので気楽に滑れます。ゲレ食もレベルが高いと思います。 アソビューでリフト券を買うと¥700安くなります。-
5
- 2025/01/18
- haru
-
11位
湯沢高原スキー場
3.22(評価数:328件)
湯沢駅から徒歩圏内のスキー場。ロープウェイで高原エリアまで一気にアクセス
世界最大級のロープウェイでアクセスする湯沢高原は、まさに「絶景と非日常」が味わえるゲレンデ。標高の高いエリアではパノラマビューを楽しみながら滑走でき、下部エリアはファミリーや初心者向け。滑走記録には「コース数は少ないですが、パウダースノーで滑り...
-
12位
湯沢パークスキー場
3.18(評価数:230件)
土日も混雑知らずで、練習に最適なバーンが揃う
湯沢パークスキー場は、新幹線エリアにありながら混雑感が少ない隠れ家的スキー場。滑走本数は多めでテンポ良く滑れ、パウダー・圧雪がバランスよく楽しめる環境。レビューでは「あまり混んでいなく雪質もなかなか良かった」「パークもあって子供もとても楽しめた...
湯沢パークスキー場の口コミ
ポール民が占拠しててコース少ない 地元の奴らがあちこちでポールの練習しててコースが占有されてた。 練習あまりせず整地ばかりやってるので意味あんのか?w-
3
- 2025/02/01
- ケンタロウ
-
-
13位
佐久スキーガーデンパラダ
3.18(評価数:274件)
高速を降りずにゲレンデアクセス
パラダは、高速道路直結で気軽に行けるスキー場初心者の味方。滑走距離は短めながら、家族連れや小さな子どもでも安心して楽しめるコース設計が人気です。「ファミリー向け、初心者向けで良いと思います。」「1人初ナイターでした! 圧雪バーンで滑りやすかったで...
-
14位
谷川岳天神平スキー場
3.15(評価数:221件)
山岳スキー気分を味わえる
谷川岳天神平スキー場は、谷川岳を望む絶景と標高の高さが魅力の中級者向けゲレンデ。自然の厳しさもある一方、滑走距離はコンパクトでありながらダイナミックな感覚が得られる構成。「コース少ないけど コンディション合えばかなり良質なパウダーを滑れる コアな...
-
15位
狭山スキー場
3.08(評価数:254件)
メットライフドームに隣接した屋内型の国内最大級のスキー場。新宿から60分のアクセス
首都圏で屋内スキーを気軽に体験できる狭山スキー場は、人工ゲレンデならではの安定感とアクセスの良さが魅力。「電車で気軽に行けるのが何よりです。」「シーズンインの慣らしに良いかな。」との滑走記録も多く、初心者だけでなく、経験者にとっても定番のトレー...
- ナイター
-
16位
シャトー塩沢スキー場
3.07(評価数:72件)
マイペースにパウダーを楽しめる穴場スキー場
南魚沼に位置するシャトー塩沢は、初心者や家族連れに最適な小規模ゲレンデ。「混雑していないゲレンデでマイペースでゆったりした滑りたいならオススメ」や「リフト乗り継いで奥のペアリフトに行くと腰パウダーが全く手付かずの状態で驚いてリフトで1人で叫びな...
-
17位
一本杉スキー場
3.01(評価数:9件)
湯沢駅からアクセスの良いスキー専用スキー場
小千谷市の市街地近くに位置する一本杉スキー場は、地元に愛されるローカルゲレンデ。リフト1本のゲレンデでしたが、現在はスノーエスカレーターのみのゲレンデとなっています。「スキーを始める子供たちにおすすめ。」「湯沢高原は初級向けが少ないのでこちらで...
-
18位
スノーヴァ新横浜
新横浜にある室内ゲレンデ。アイテムもあり、1年中滑走が楽しめます。
スノーヴァ新横浜は、施設内には日本初の大型ビジョンがあり、自分のライディングをチェックすることができる。ゲレンデサイズはコンパクトだが、多くのプロボーダーのアドバイスが活かされている本格的屋内ゲレンデである。オフシーズンの足慣らしには最適である。
スノーヴァ新横浜の口コミ
安・近・短い・・・ 安いです! 首都圏から近いです! コースは短いです! 日本国内の屋内ゲレンデが減っている状況なので頑張って欲しいゲレンデです。 施設の老朽化が...-
4.5
- 2015/02/21
- りょう
-