滑走記録一覧(361ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(361ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
ぐりうさんの滑走記録 | 2022/03/08
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:11.8km
- 最高速度:46.6km/h
調整休だったので平日ガーラに。いつもシーズン初めばっかりだからフルコースオープンで滑るのは何年振りだろう?とりあえずエンタメやコーチ・北エリアの方とかを流してたんですが、お休み期間だからなのか人がどんどん増えてくる。これは〜と思ってので一日券は+2千円で全山にアップグレード出来るってゴンドラ乗る時に柱に書いてあったのを思い出して早々に下山コースに入ってアップグレード!この後石内丸山にトラバースしますw あと、全体的にバーン硬め?まぁだからなのか普段の流す感じでも速度が出やすい感じでした
-
はなはなさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:13本
- 滑走距離:14.9km
- 最高速度:50.9km/h
スカ1、4ペア、6シン停止。 朝風吹いてると、午後はめちゃくちゃ良くても開けないねー。 天気予報でわかってるのにねー。
-
なおさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:17.3km
- 最高速度:53.1km/h
天候:晴れ ピーカンです! 気温:午前は-4℃、午後は-3℃ 雪質:圧雪とパウダー 積雪:上が420㎝、下は290㎝ わらば平ゲレンデは上がパウダーで下は圧雪バーン! 稗田山コースは非圧雪で膝下パウダーだけど、雪質重くパウダーボードじゃないからめっちゃ疲れたぁ〜w 稗田山は距離は短いけど圧雪しっかりさせてたから、とても滑りやすくカービングも楽しく滑れましたぁ〜\(//∇//)\ 人生初のコルチナ〜(//∇//) 白馬は47と鹿島槍しか行った事ないけど、コルチナはコルチナで楽しいかなぁ。 お昼はティーラウンジりりかるに入りましたが、お酒とポテトとラーメン頼んだけど、お酒が最後に提供されてラーメン食べ終わり、ポテトも半分くらいのタイミングだったので残念でした。 値段は高いわりに味は普通、提供は微妙で2度目はないゲレ食! 楽しさ半減してしまったので車まで戻り呑み直し^_^ BBQのテーブルと椅子を持って外でつまみ作って食べれば良かったなぁ〜今度はそうしよう! やってる人みて良いなぁ〜って思っちゃいました。 明日もコルチナ満喫するぞぉ〜 お〜(*´∇`*)
-
skiskyさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:1本
- 滑走距離:km
- 最高速度:12.9km/h
少し重い雪だがしっかりピスティンすかけてあったがお客さん少なくて勿体ないくらいでした。
-
TKsstさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:14km
- 最高速度:59km/h
積雪180cm、雪は多いけど終わり間近の営業でリフトは表の1本のみ 下越のシーズンは短い(;_;)
-
tiaraさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:10本
- 滑走距離:43.1km
- 最高速度:68.4km/h
パウダー満足度は残念だったが、 最後にパウダーガイドのたけおさんに パウダースキーレッスン受けて すごく楽しかった( ´ ▽ ` )♡♡♡。
-
まつじゅんさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:10本
- 滑走距離:13km
- 最高速度:64.1km/h
夜勤明け、昼からスタート。 幸運⁉️にもかぐらゴンドラから上はクローズ。 もちろん、ハイクアップでファーストトラック×2❗️この沢、最高。
-
jackassさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:14.7km
- 最高速度:51.4km/h
BLASTRACK 『ROC118 』試乗! スピード落ちないキチンと乗ればそれなりにカービング❗️
-
Mickeyさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:23.2km
- 最高速度:45.6km/h
膝下位の深雪だよー^ ^ 上も動いたし、視界も良好で最高。多分、今シーズン最後かな〜^_^
-
Tomさんの滑走記録 | 2022/03/07
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:12.6km
- 最高速度:47.4km/h
強風でゴンドラと上のリフトは運休でした。 高速リフトとその上の2本だけだが、広いコースで十分楽しめる、、 朝のうちは気持ちの良いゲレンデでしたが、午後に向かう時間と共に脚に纏わりつく雪質になってしまう。もう3月で気温も高くなって来たの仕方がないのか。 帰り道は全く雪なし。確実に春に向かっていることを実感した日だった。



