滑走記録一覧(373ページ目)
スノーウェイに投稿されたみなさんのスキー・スノーボードの滑走記録一覧(373ページ目)です。
滑走記録はスノーウェイ 滑走記録アプリから投稿することができます。
-
yusuke-yoneさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:30km
- 最高速度:39.8km/h
パウダーだったけどコース少ないからリフトが混む。 平日行くなら最高のガレンデ
-
Haburasiさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:24本
- 滑走距離:39km
- 最高速度:69.3km/h
カービングバーンでピステも最高の状態でした。素敵な勘違いバーンありがとうございます
-
teraさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:31.9km
- 最高速度:66.1km/h
初アライ! 大斜面クローズは残念だったけど、非圧雪は充分楽しめたかな(^^) それにしても今日は暑過ぎ\(//∇//)\
-
masaさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:19本
- 滑走距離:22.7km
- 最高速度:71km/h
moss snowstick 圧雪も非圧雪も上手く乗れなかった。 ラストの滑走時に 恐れていた 板 折れた!
-
やくらいファミリースキー場
スーパーカミオカンデさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:4本
- 滑走距離:2.7km
- 最高速度:69.9km/h
距離は長めに滑れますが雪質が悪くなってきてました。
-
しょうさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:10km
- 最高速度:41.2km/h
お昼過ぎから曇り出し、気温も高かったので、ちょっと雪が重くなっちゃったけど、今シーズン初ボード、楽しみました
-
サイボーグさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:28km
- 最高速度:64.9km/h
暗闇(濃霧)でしか見えぬものがある。 暗闇でしか分からぬ(足裏)感覚がある。 半之丞見参⚔️ 鶏モツラーメン完食
-
そばうどんさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:20km
- 最高速度:45km/h
午前中の滑走分。パウダーで滑りやすかった!第3リフトで山頂に行ったら下と比べて寒かった。第2リフトまでの道は中級で狭めの道でしたので私には難しかった。
-
サモハんさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:39.4km
- 最高速度:114.9km/h
新雪は無いけどいい天気 ハッピープレイスとかフナイシはつらかった。 オンピステが気持ちいい日でした。
-
ツンツンさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:21.4km
- 最高速度:78.6km/h
ハーフパイプ勝つカレートリプルコーク1440 平野選手金メダルおめでとうございます㊗️
-
u-skさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:38本
- 滑走距離:39.3km
- 最高速度:54.4km/h
ジェイミー 今シーズン最後の奥利根かな ジャンプし放題で楽しい 明日はカチカチだろうな ありがとうございました
-
コマッキーさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:39本
- 滑走距離:74km
- 最高速度:84.5km/h
気温-5℃、ほぼ無風、雪面凍ってるが太陽とともに緩んでいい感じ。newブーツもいい感じで馴染んできたかも。
-
yone77さんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:25本
- 滑走距離:19.2km
- 最高速度:52.4km/h
重すねパウダーだったけど充分楽しめました。 途中で妖怪板挟み出没!簡易ワックス塗って復活。
-
かみかみ45さんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:15.9km
- 最高速度:65.2km/h
気温が上がって春スキーの装い。風もあったけど晴れていて気持ちいい。エッジが抜けなくて転びそうになった。
-
Marcyさんの滑走記録 | 2022/02/26
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:52km
- 最高速度:152.9km/h
速度バグった。 ゴンドラ混みすぎ。。。 6:30から動いてても20〜30分待ちレベル、他のリフト8:00、8:30スタートまでに2,3回しか乗れないのでは、朝一から滑られるメリットが少ない。 (クローズまで滑るのなら話は別だけど) なので8:30以降はゴンドラ使わず、上から徐々に降りてくるように第2,3,4リフトで回す。 第3は乗り場がコンベアになってるので、ただでさえ遅いのによく減速してイマイチ。 雪質は圧雪、天気晴れ。早朝は寒いけど、昼頃はポカポカ。 センターハウスから一番上に行けるのがゴンドラのみでリフト乗り継いで行けないのが残念。