
『Japan’s Best Ski Resort2020受賞』圧倒的な降雪量と国内最大規模のフリーライディングゾーン(未圧雪エリア)を誇る「ロッテアライリゾート」
シーズンインと同時に自慢のパウダースノーが楽しめる「ロッテアライリゾート」圧倒的な積雪量で例年5月中旬まで安定して滑ることができるスキーヤーやスノーボーダーにとってエンドレス・ウィンターなリゾートです。今回は、そんなロングシーズンが魅力のロッテアライリゾートを徹底紹介します。
滑りに行きたくなる!スキー・スノーボードまとめ
シーズンインと同時に自慢のパウダースノーが楽しめる「ロッテアライリゾート」圧倒的な積雪量で例年5月中旬まで安定して滑ることができるスキーヤーやスノーボーダーにとってエンドレス・ウィンターなリゾートです。今回は、そんなロングシーズンが魅力のロッテアライリゾートを徹底紹介します。
ウィンタースポーツの季節がはじまりますね。今シーズンの計画はお決まりですか? スキーやスノーボードは楽しく刺激的なスポーツですが、転倒などによるケガの心配はもちろん、他の方との衝突などのリスクもあります。スキー場のルール […]
名古屋駅から約2時間以内の距離にある15スキー場を紹介します。岐阜のスキー場が多いですが、長野県や滋賀県のスキー場でも名古屋から2時間でアクセス可能なスキー場があります。
今シーズン猪苗代スキー場が生まれ変わります! 東北屈指のコース数を誇り、初心者から上級者まで人気の猪苗代スキー場が全面リニューアル。その魅力を徹底紹介します。 なんと会員登録でリフト1日券 平日無料!土日祝半額! 猪苗代 […]
関越道の渋滞を避けるなら東北道からアクセスできる栃木のスキー場を訪れてみてはいかがでしょうか?日帰りでも泊まりでも楽しめる栃木のスキー場を紹介します。
北陸新幹線の開通で、大阪からだけでなく、東京からも行きやすくなった北陸地方。背後に北アルプスや白山連峰など高い山がそびえ、雪もよく降るエリアでもあります。そんな北陸地方を代表する6スキー場を紹介します。観光名所も多いので […]
首都圏からもアクセスが良い群馬や栃木のスキー場でスノーパークが充実しているスキー場をピックアップしました。
日本でも最大数のスキー場が集まる長野県。スノーウェイに投稿されたユーザーの口コミや滑走記録を元に長野のスキー場を目的別にピックアップしました。
福井には全部で6つのスキー場があります。今回は、そんな福井にあるスキー場をおすすめポイントと共に全部紹介しています。
夏でも滑りたい!そんなスキー&スノーボード好きにとって最適な夏でも滑ることができる全国のサマーゲレンデ施設【2020年版】を紹介します。
2019-2020シーズンの早期オープンスキー場を紹介します。オープンの早い全国のスキー場で一足早くシーズンインしましょう。
飛行機や電車でのスノートリップには、スキー用のバッグが欠かせません。スノーボードは板もブーツも一つのカバンに入れられて、それ一つで出かけられるものが主流ですね。実はスキー用のオールインワンバッグもあります。