
スキー用品を買う前にチェックしたいメーカーのスキーカタログ【2019−2020シーズン】
9月に入ると来シーズン使うスキー板やブーツなどのスキー用品が気になってくる時期でもあります。まずは各メーカーのカタログで最新モデルをチェックしてみてはいかがでしょうか?今回のスノーウェイマガジンでは各スキーメーカーの2018-2019シーズンモデルのカタログを一覧で紹介します。
滑りに行きたくなる!スキー・スノーボードまとめ
9月に入ると来シーズン使うスキー板やブーツなどのスキー用品が気になってくる時期でもあります。まずは各メーカーのカタログで最新モデルをチェックしてみてはいかがでしょうか?今回のスノーウェイマガジンでは各スキーメーカーの2018-2019シーズンモデルのカタログを一覧で紹介します。
東海地方で多くのスキー場が集まるのが岐阜県です。今回はそんな岐阜でおすすめスキー場を目的別に紹介します。自分にピッタリのスキー場を見つけて岐阜に滑り行こう!
2018-2019シーズンにどんなスキーブーツを選ぼうかと悩んでいる方に向けて、ゲレンデでも使える軽いブーツのおすすめを紹介したいと思います。
スキーやスノーボード旅行にあると便利な持ち物を紹介します。本格的なシーズンの到来でこれからスキーやスノーボード旅行に行かれる方も多いと思います。そんな特別な旅行を快適に過ごすためにあると便利なものをピックアップしています。
今シーズンこそはスノーボードに挑戦するぞ!と思ってみたものの何からはじめれば良いのかわからないですよね。 まずは、こちらの記事を参考に、スノーボードに行くのに必要な持ち物やゲレンデマナーなどを抑えてみてはいかがでしょうか […]
今回はスキーやスノーボードに関する用語について紹介します。
新しくなったSnoway滑走記録アプリ(iOS版)の使い方をご紹介します。操作方法で迷ったらこちらをチェックしてくださいね。
Snoway滑走記録アプリでは、位置情報(GPS)を元に滑走を記録しています。アプリの位置情報や電源の設定によっては、正確に位置情報を取得できずに、アプリが機能しないことがあります。 アプリが正常に機能しない場合は、お手 […]
2018年11月23日より2018-19シーズンのスキー場営業を開始するルスツリゾート。今回は総滑走距離42kmと北海道最大級のウインターリゾート「ルスツ」のアクセス方法やおすすめポイントを徹底紹介したいと思います。
新潟には、50を超えるスキー場があります。魅力的なゲレンデが多いので、どのスキー場に行けばよいのか決められないという声をよく聞きます。なので、今回は新潟のスキー場をエリアや目的別にランキング。
はじめてスキー場に行く際に、どんなスキー場にどうやっていったら良いのか悩みますよね?今回は、初心者の仲間で初めてスキー場に行くことを想定して、スキー場の選び方から初心者向きのスキー場までも紹介したいと思います。
関東のスキー場は、東京から日帰りでも十分楽しめるのがうれしいですね。関東のスキー場は群馬と栃木が中心で、数も多いので、どこに行けばよいか迷いますよね。今回は関東のスキー場で評価の高いスキー場を条件別に紹介したいと思います。