osamuさんの口コミ一覧

osamuさんのマイページSnower's My Page
  • osamu
  • osamu
  • 板、換えました。2016-17シーズンから オガサカ KSRV
  • Type:スキー派
  • Riding Ability:中級者
  • Riding Style:アルペン
  • 性別:男性
  • 誕生日:秘密
  • 年齢:秘密
  • 住所:秘密

フレンドリスト(0人)

まだフレンドがいません

osamuさんの口コミ一覧(425件)

今回も気合が入りました。

レベルの高いスキーヤーが多いのが特徴。
コースも難しいこともあって、気合が入ります。
一日中滑っても、まだ滑りたいと思わせる、大好きなトコ。
省エネ・節電で運行してないリフトもありますが、
ほぼすべてのコースは滑走可能です。
また、ゲレ食内容もますます充実してますね。
キング級のスキー場です。

バリエーション豊富

コンパクトながら、いろんなコースが楽しめます。
オススメのゲレ食は、山頂のカレー。本格的です。
朝一は、空いてるゴンドラで、混んできたら、途中のリフトで。
いい雪質を望むなら、山頂ゲレンデでと、かなり楽しめるところです。

ロングコースが魅力

県内唯一の長さで、整備もまずまず。
年々お客が減っているようですが、意外です。
家族向け、子供向けではないってことでしょうかね。
でも、かなり充実して楽しめる、いいトコです。

やっぱスキーは熊の湯でしょ

12/3の志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭は、生憎の天気でしたが、翌日4日の熊の湯、真面目に黙々と滑走してきました。コース制限があったってなんのその。身が引き締まり、気合が入ります。さあシーズン本番、ガンガン行きますよ~

北陸最大級

正に北陸最大級です。
久しぶりの滑走、それもオンシーズンでなく、春スキー。
それも最終日の滑走の印象です。
こんなに大きかったかなぁという印象で、整備状態はグッド。
朝7時半からの早朝営業も嬉しく、好印象。
朝一の滑走では、予想以上に固い。
大回り滑走向きのゲレンデで、初心者・初級者には、長いリフトが多い。
開業早々の頃は、大変な混み具合であったことを思い出すが、
今シーズン最終日は、盛況ではあるが、リフト待ちも殆ど無い。
ゲレンデ、レストラン等総合的には、言うことなしだけど、
個人的には、1300円の負荷価値(有料道路費用800円+除雪協力費
500円)をどう解釈して納得するかが、悩みどころです。

雲海を下に見ての景色も絶品です

今回も感動しました。きれいな景色に。
年々体力が落ちるせいか、スキー以外のことに気が行きます。
でも、感動できる自分に魅力もあります。
ずーっと毎年、通いますから、いつまでもお付き合い下さい。
ありがとうございます。

今回もベストコンディション

長野県北部の天気、曇りのち雪の中、ここは雲海の上でいい天気です。
雪質もバッチリ。
情けない体力+技量で、楽しませて貰いました。
ありがとうございます。

春というより、冬本番

中々手ごわい天気の中、技術レベルの高い、八方で滑りました。
うまい人を横目に滑ると、身が引き締まります。
まだまだ滑走できることに感謝。
GWまで頑張ります。

いつでもバッチリ、裏切り無し

ここは志賀全山の中でも、最高峰なだけあって、雪質はバッチリです。
それに幸運にも、ほとんど晴天滑走ばっかりなので、裏切られてません。
ここの極寒も何度も経験してますが、リフトでココに来れること自体、とっても贅沢なことで、皆さんにオススメします。
ゲレンデも、誰でも楽しめるバリエーションが揃ってます。
ここも一滑の価値有です。

年々滑りやすくなってます。

初めて滑走したのは、もう随分前。
その頃と比べれば、ゲレンデ整備状態は随分いい。
最近コブが敬遠されてる傾向もあるから、尚更。
加えて、初心者・初級者向けの迂回路も安全に滑走できるようになってる。
残念なのは、リーズナブルなロッジが減ったこと。
人気のあるゲレンデで、大好きなゲレンデなので、休業したロッジ復活を切に願う。何とかならないのか。
でも、絶対にオススメのゲレンデ。一滑(一度滑るの意味です)の価値有です。こないと後悔します。

口コミを投稿する