- azu
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:長野
azuさんの滑走記録 - 2012年シーズン
azuさんは2012年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
- 2013年
- 2012年
2012年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:27記録
- 滑走日数:28日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2013年03月23日
- (志賀高原 ジャイアント、西館山スキー場)
春だけど、志賀高原はまだまだいける。予報では夜に雪にもなっていた。積もるほどではなかったようだ... -

- 2013年03月20日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
春になってくると志賀高原が魅力的に映ってくる。
周りに比べて雪質が良さそうだし、アクセス路も簡... -

- 2013年03月17日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
ビレッジサイドは恒例の学生スキーで殆んど閉鎖されていた。
3月11日から春スキーの値段設定で2... -

- 2013年03月10日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
春スキーで雨の予報もある中で温度が下がることを期待して志賀高原へ。
行きの道路にまったく雪はな... -

- 2013年02月27日
- (鹿島槍スキー場)
もうすぐ3月のタイミングになるとやはり雪が重たくなってくる。
朝一はまだ良かったけど、8度とい... -

- 2013年02月24日
- (白馬さのさかスキー場)
さのさかは今シーズン3回目。
デリシアの企画で4000円以上一気に買い物をするとここの一日券が... -

- 2013年02月17日
- (白馬みねかたスキー場【閉鎖】)
天気が良かったので、昼から白馬へ。
行ったことのない白馬みねかたを選択。超空いていた。駐車場に... -

- 2013年02月16日
- (志賀高原 ジャイアント、西館山スキー場)
ジャイアントの駐車場に止めて滑る。リフトは8時30分から。
大雪で風もあって、あちこちのリフト... -

- 2013年02月11日
- (エコーバレースキー場【営業休止】)
天気を見て八ヶ岳方面へ。諏訪インター回りで行ったが、道を間違えたこともあって、かなり時間がかか... -

- 2013年02月10日
- (栂池高原スキー場)
今シーズン2度目の栂池。
アーリーモーニングがあり、6時30分からやっているとのこと。
家を5... -

- 2013年02月09日
- (飯綱高原スキー場【閉鎖】)
8時30分からオープン。一番乗りで滑る。
きれいに圧雪されていて殆んど人のいない朝のゲレンデは... -

- 2013年02月03日
- (Mt.乗鞍スノーリゾート)
天気を見て乗鞍へ。天気は快晴で気持ちよかった。
ただ、前日の雨が固まって、バーンはガリガリ。
... -

- 2013年02月02日
- (ブランシュたかやまスキーリゾート)
朝雨が降っていて重かった。
徐々に晴れてきて、やや軽くなってくる。
きれいに圧雪されていて、こ... -

- 2013年01月26日〜2013年01月27日
- (野沢温泉スキー場)
泊まりで行く。1日目は雪で視界がきかず苦労する。ゆーとぴあなどを降りるが、視界が利かないために... -

- 2013年01月20日
- (白馬さのさかスキー場)
今シーズン2回目。
前回はきれいに圧雪されていたカービングゲレンデが一部は大会に使用され、一部... -

- 2013年01月05日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
快晴。白馬がこれだけ晴れるのは珍しいと思う。
昨日から雪が降っていないらしく、朝一は圧雪された... -

- 2013年01月04日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
中央高速リフトが止まっていて、上部へのアクセスがゴンドラだけになっていた。そのため朝からかなり... -

- 2013年01月03日
- (やぶはら高原スキー場)
晴れてそうなのでやぶはら高原へ。国道19号から10分。朝早く出たら道が空いていたおかげで1時間... -

- 2013年01月01日
- (Mt.乗鞍スノーリゾート)
元日から乗鞍へ。
上の平は初級者に最適。その上部や鳥居尾根はあまりコンディションがよくなかった... -

- 2012年12月29日
- (白馬八方尾根スキー場)
八方に行くときは勇気がいる。
名木山を2本滑ってから白樺へ。本当はリーゼンとかに上がっていけば... -

- 2012年12月24日
- (白馬さのさかスキー場)
朝8時過ぎから10時まで滑る。
整地されたバーンに新雪が程よく積もり、カービングが気持ちいい。... -

- 2012年12月23日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
横手山から入って渋峠へ、渋峠で数本滑って横手山に戻り、熊の湯へ。熊の湯で数本滑って横手山に行き... -

- 2012年12月22日
- (野麦峠スキー場)
本日オープン。初日からほぼフルオープンの状態。
かなり空いている。多分延べで100人も入ってい... -

- 2012年12月16日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
久しぶりの志賀高原。
家からは1時間半くらいで着いた。高天ヶ原の道路沿いに止める。高天ヶ原の直... -

- 2012年12月15日
- (栂池高原スキー場)
栂池はまだシーズン入り割引で2500円。お得だ。
ゴンドラが動いていて、その他つが第2リフト、... -

- 2012年12月08日
- (ブランシュたかやまスキーリゾート)
天気を見て諏訪地方のスキー場へ。
諏訪インターから行くと最奥になるが、岡谷インターからは新和田... -

- 2012年12月02日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
初すべり。
47とあわせて、山頂の2リフトだけ動いていた。
11月から滑れるのは5年ぶりとのこ...
