OPEN
12/20
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城岩岳 [地図]
東京から車で240分 電車で280分
口コミ一覧(137件)(4ページ目)
-
沢に降りるコースがいいですね
訪れたのが1月だったこともあり、積雪量が多く、また気温が低い状態だったので、日影リフトを使って沢コースを滑るのが楽しかったです。 昼頃まで端パ...
-
2015/01/31(土) 長野県 白馬岩岳の速報
明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:やや吹雪 気温:-3℃/-1℃(AM9:00/PM12:58) 風:普通に吹いている。新雪:30cmほど 圧雪...
-
パウダー三昧、車はスタック迷惑かけてしまいました。
1月11日、1日中雪のパウダー三昧。とくにかもしかゲレンデが穴場で空いており良かったです。ただし今シーズンは異常気象、夜になっても一向にやまず夕食か...
-
日影リフトが動いた!
大好きな沢コースにある日影リフトが今年は動いていました。あそこが動かなくなって、確実に5年以上は経ってる気がします。久しぶりのリフトは昔一緒に滑...
-
2014/03/21(金) 長野県 白馬岩岳の速報
本日のスキーリレー1箇所目は白馬岩岳スキー場 明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:大雪 風:山頂のみややあり 気温:-1℃(1...
-
強風のためゴンドラ運休?
3月16日(日)天候曇りのち雪から雨。この日は強風のためゴンドラは運休。しかも上部へ連絡している中央高速リフトも10時頃にやっと動く始末。さらに来週...
-
非圧雪コースが増えました
年々パウダーの競争率があがっている白馬エリアにあって、比較的競争率が低めなのがうれしいです。今年は、新たに3コースが非圧雪でオープンしてさらにパ...
-
連休初日
1月の連休初日に白馬は岩岳へ。 何年ぶりでしょうか? 前はヒトリストで、トイレの場所や昼食をとるのに 下部と上部しか無いイメージでした。 今回...
-
白馬では比較的空いている
白馬のビッグゲレンデの中では、比較的空いている。 ゴンドラが混んでいても、中央高速があってマウントサイドに上がっていけるのがいい。寒いけど。 マ...