3.77 (評価数:1476件)

〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城岩岳 [地図]

東京から車で240電車で280

スキー場情報(詳細)

白馬岩岳スノーフィールドの口コミと評価(120件)(3ページ目)

  • パウダー最高!

    5

    2017/01/16

    osamu

    ぱうぱふ・ふわふわ、もう最高! あいにくの強風でしたが、楽しめました。 係員の対応がきびきびしてて、気持ちいい。 誰にでもおススメできるゲレンデです。

    もっと見る

  • 子連れでも楽しめる

    5

    2017/01/12

    TAKA

    ゴンドラで頂上まであがれば、雪遊びのできるエリアがあり、スキーをする前の子供達も楽しめます。雪遊びの道具があればなおいいですね。今年から、スノーバギークルーズというのができており、スノーバギーにひかれたそりにのって、スキー場を気軽に散策できます。 伺った日はたまたま「ちびっこ・小学生初心者 無料レッスン」が開催されており、スキーをはじめてする娘がお世話になりました。こういうサービスは子連れのファミリーにとってはうれしいですね。

    もっと見る

  • やっぱりこうでないと・・・

    4.5

    2016/02/08

    osamu

    一月は、ホント、雪が無くて、同じリフトばかりの1日。 でも今日は、ぜ~んぶ滑走可能なので、最高です。 やっぱり、岩岳、こうでないとでコーディネート?お粗末でした・・・ スイマセン、嬉しすぎて、おかしくなってます。 さあこれから本番、ガンガン滑りましょう!

    もっと見る

  • もうちょっと降って欲しい。

    4.5

    2016/01/18

    osamu

    いつものように、整備も、係員の応対も、ランチも、温泉も 最高です。あとは、雪だけ。何とかお願いします。

    もっと見る

  • 春スキー1日目

    3.5

    2015/03/22

    スキーバカ

    3月21日(土)8時開始~リフト終了まで滑り続け、ゴンドラは1度だけ利用あとは中央高速ペアリフトをメインでのぼりさすがに疲れました。この日は快晴、かもしかゲレンデは大会のため滑走で木きず、また上部も別の大会で1部コース規制、3月に入ると岩岳はイベントで規制が多く一般スキーヤーやボーダーには不満が残ることしばしば、来週でクローズとなりますがまだまだ雪は残りそうでした。

    もっと見る

  • マナーは共通のはず

    3.5

    2015/03/10

    スキーバカ

    3月8日、この日は曇り雪もちらほら、この時期にしてはまずまずか?不満は2点、相変わらず岩岳はこの時期、大会スケジュール等でかもしかコースが滑走禁止制限でした。もう1点はがゴンドラ待ち列への外国人の横入り、見過ごせず思わず喧嘩となりました。(関西弁で)後ろに並べいくらまくし立てても(英語で)おそらく「お前の後ろだから関係ないだろ、だから口出すな」と押し問答、「結局相手があきらめ後ろへ行ったものの、何か納得できない、そう「みんな知らん顔」、とくにひどいのは横入りされた若いグループ・・・今度は自...

    もっと見る

  • 沢に降りるコースがいいですね

    4

    2015/02/08

    雪山大好き

    訪れたのが1月だったこともあり、積雪量が多く、また気温が低い状態だったので、日影リフトを使って沢コースを滑るのが楽しかったです。 昼頃まで端パウが残っているのも白馬岩岳の良さですね。

    もっと見る

  • 2015/01/31(土) 長野県 白馬岩岳の速報

    4

    2015/01/31

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:やや吹雪   気温:-3℃/-1℃(AM9:00/PM12:58)  風:普通に吹いている。新雪:30cmほど  圧雪上は10cmほど コース状況:前夜中に降り積もった雪が車を見る限り30cmほどあった。圧雪コース上も 10cmほどの新雪があり、下部ゲレンデでも朝は軽いパウダーだった。日影エリア、ソネザワ、ヒルトップは9:30ごろから重く湿りかけの新雪。しかし底付は無いので楽しくパウダーランができる。 5サイドはサイドカントリーっぽいが短すぎてつまらない。ホワイトリボン、サニー...

    もっと見る

  • やっぱ、大好き!

    5

    2015/01/19

    osamu

    白馬で一番好きなスキー場です! これからも通います。宜しく。

    もっと見る

  • パウダー三昧、車はスタック迷惑かけてしまいました。

    4.5

    2015/01/13

    スキーバカ

    1月11日、1日中雪のパウダー三昧。とくにかもしかゲレンデが穴場で空いており良かったです。ただし今シーズンは異常気象、夜になっても一向にやまず夕食から9時前に宿あと100M手前で痛恨のスタック、自力脱出できずペンションの知り合いの方の大型除雪車に助けていただき無事につくことができました。ロッジファームステイさん有難うございました。

    もっと見る

  • 日影リフトが動いた!

    4.5

    2015/01/09

    TAKA

    大好きな沢コースにある日影リフトが今年は動いていました。あそこが動かなくなって、確実に5年以上は経ってる気がします。久しぶりのリフトは昔一緒に滑った仲間を思い出しますね。段差ですごいこけ方してました。今は非圧雪コースとして用意されているので、降雪のあった日は狙い目です。他の白馬エリアのスキー場と比べるとパウダー競争率がそれほど高くないのもおすすめポイントです。 朝一でゴンドラのって、沢のノートラックパウダーが狙い目です。

    もっと見る

  • 1日券が安い

    4

    2014/12/22

    スキーバカ

    12月20日、オープン1週間は1日券2700円、全面滑走でないけれど足慣らしには十分、得して満足上々でした。ただ気になるのは客が少なすぎる、非常に心配です。

    もっと見る

  • 2014/03/21(金) 長野県 白馬岩岳の速報

    4

    2014/03/21

    肉団子

    本日のスキーリレー1箇所目は白馬岩岳スキー場 明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:大雪   風:山頂のみややあり   気温:-1℃(12:30 駐車場) コース状況:あっという間にコース痕がなくなるほどの降雪で、しかも湿り気が無いので 非常に楽しい雪。圧雪上の新雪は底付きすることもなく大変気持ち良い。 しかし、弾丸コースなどは深いコブがわからなくなるほど積もっているので、 滑走するときは注意が必要。ホワイトリボンは終日完全な穴場になっており いつでもパウダーが楽しめた。 アクセス...

    もっと見る

  • 強風のためゴンドラ運休?

    1

    2014/03/16

    スキーバカ

    3月16日(日)天候曇りのち雪から雨。この日は強風のためゴンドラは運休。しかも上部へ連絡している中央高速リフトも10時頃にやっと動く始末。さらに来週開催される全日本学生選手権に備えて下部はほとんどクローズ超不満な1日となりました。私のように常連は次回に期待となり再訪することがあっても、年に1回や初めての人は2度と来なくなると思いました。そもそも選手権をこの時期、この地で開催すること自体無理があり、こどもの日に重なる日程に理解できない。ちなみに上部はときおり強風もあったもののゴンドラの運転をあきらめ...

    もっと見る

  • 3月に入ると春

    4

    2014/03/01

    azu

    岩岳は白馬の中でも標高が低く、開始も遅いし、シーズン終了も早い。 3月最初の土日だが、ビューA・Bは閉鎖(おそらくビューBは今年殆んどオープンしなかったのではないだろうか)、弾丸コースなども閉鎖になっていた。 下部は既に春スキーの雪質。上部はまだよかった。

    もっと見る

  • カモシカくん

    4.5

    2014/02/24

    スキーバカ

    最高の天候、こんな日はゴンドラよりリフトが気持ちいい、暑いぐらい春スキー感覚の1日でした。でも1番最高なことはカモシカくんに距離10mで撮影できたこと、結構怖かったです。野生なので注意が必要、岩岳はカモシカの出没率1番だと思います。

    もっと見る

  • 復活第2弾「岩岳」

    4

    2014/02/12

    スキーバカ

    2月10日(月)快晴、通行止めの影響や平日でもありさすがに空いている。ゴンドラ山頂駅、パトロール小屋のととろとねこバスの雪像、いつみても見事。終日快晴、コンディションも抜群でした。

    もっと見る

  • 非圧雪コースが増えました

    4

    2014/01/21

    TAKA

    年々パウダーの競争率があがっている白馬エリアにあって、比較的競争率が低めなのがうれしいです。今年は、新たに3コースが非圧雪でオープンしてさらにパウダーを楽しめそうです。日影ゲレンデのリフトがうごいてくれるともっとうれしいです。

    もっと見る

  • 今シーズン初岩岳

    4

    2014/01/15

    スキーバカ

    1月11日(土)今シーズン初岩岳、本当は12月中旬に行きたかったところ当時は十分な雪があるにも「かたくなにクローズ」で47に行きました。この日は厳しい天気予報に反し結構晴れ間ものぞくなど上々、気持ちよく楽しめました。白馬村の公売記事等、岩岳を取り巻く状況は気になるところなのでみなさん岩岳を盛り上げましょう。

    もっと見る

  • 良心的

    5

    2014/01/14

    osamu

    宿泊者限定で、オトクなリフト券がゲットできるそうです。 更に、レストランのメニュー・価格は、魅力的です。 ゴンドラ・リフトの係員も気持ちのいい対応、ゲレンデ整備もバッチリ! 言うこと無しの良いとこです。是非一度どうぞ。オススメです。

    もっと見る

白馬岩岳スノーフィールド 周辺のホテル