- スーパーカミオカンデ
- 21/22シーズン スキー場ランキング1位
- Type:スキー派
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
スーパーカミオカンデさんの口コミ一覧(285件)
2019/2/2 飯綱高原
- 飯綱高原スキー場【閉鎖】
- 評価:
- 投稿:2019年04月02日
- 詳細
前晩良い雪が降った後の休日なので混雑を想定したが、高速クワッドリフトは殆ど1人で乗車していました。整地コースもクワッドで回せるのでとても快適でした。里谷多恵コースも圧雪で良かったです。
駄目な所はトイレのオープン時間が遅すぎる事。早朝に到着してもトイレに困るし、7時になっても着替えも出来る場所がないなど日帰りユーザーには向いてないと感じる。
良いのは4時間券2千円。
この規模のスキー場が岐阜に有れば流行るとは思うが、長野では厳しいのは仕方ないと感じた。
2019/2/2 峰の原高原
- REWILD NINJA SNOW HIGHLAND
- 評価:
- 投稿:2019年04月02日
- 詳細
飯綱高原を午前中滑ってから来ました。
隣の菅平にはたまに来るのですが初めての来場です。
パークに関しては来場者のレベルに全くあってない上級者用が多くて滑走者無し。これでは何のためにパークを売りにしているのか疑問です。もう少し来場者のレベルを把握して初級者が遊べるアイテムをパークに増やすべきだと感じました。その他コースは全体的に滑走して楽しいコースが多かったそ混雑も無いので休日には良いと思う。
2019/3/13-15 菅平
- 菅平高原スノーリゾート
- 評価:
- 投稿:2019年03月21日
- 詳細
3/13シュナイダーゲレンデは天気良く朝はアイスバーンで硬く午後は緩んで来て滑りやすくなった。14日はパウダー30cmぐらいつもり朝は良いパウダーが楽しめて最高でした。15日は少し暑くなったが酷いザラメにはならず快適に滑れた。
2019/3/20 さのさか
- 白馬さのさかスキー場
- 評価:
- 投稿:2019年03月21日
- 詳細
レイクダウンコースは朝は誰も居なくてマイゲレンデ状態ですが、雪質はザラメでストップ雪は無し。パラダイス左側圧雪も快適でベースまで降りるコースは土が出てる箇所が少し有るが滑走には問題の無いレベル。カービングゲレンデは午後暑くなりストップ雪になって来ていました。初心者コブは底土出てる箇所が数箇所有るので滑走注意。B級コブはちょっと土見え掛けの箇所有りますが問題なし。今週でさのさかクローズなのでこの状態は良い方だと思いました。
2019/3/19 白馬47
- Hakuba47 ウィンタースポーツパーク
- 評価:
- 投稿:2019年03月21日
- 詳細
午前中八方を堪能して午後は初級キッカー楽しむ為に47に移動しました。R-4はザラメでキッカー終わるとストップ雪にかなり掴まれる箇所も有りますが初級キッカーの手入れも良く綺麗なキッカーをパーククローズまで楽しむ事が出来ました。ハーフパイプもオープンしてますが今月末までは持たないかも知れません。パーククローズ後ラインE降り場からルート1最後まで一気に滑りましたが夕方でストップ雪も有りますが積雪量はあるのでゴンドラまで滑れます。今週末でゴンドラまで滑れるコースは狭くなると思われます。
2019/3/19 八方尾根
- 白馬八方尾根スキー場
- 評価:
- 投稿:2019年03月21日
- 詳細
朝一のリーゼンはザラメが締まって居て快適、グラートも圧雪されて快適、黒菱圧雪側は雪質良好でとても快適、パノラマは11時頃でしたがサラメながらもとても快適。午前中はとても良い状態を維持していました。下山コースのウスバから下はストップ雪でした。
2019/3/7 猪苗代リゾート
- 猪苗代リゾートスキー場
- 評価:
- 投稿:2019年03月09日
- 詳細
会津若松も朝から雨でしたが諦めず猪苗代リゾートに向かうと駐車場でギリギリ雪でした。スキー場全体が濃霧で非常に滑りにくい状態でしたが、レイクビューでパウダーが繰り返し楽しめたし、リフト係員も毎回挨拶してくれるし良かったです。ゴンドラ利用するクレセントコースの中間はパウダーでとても快適ですが、最後の方はストップ雪の緩斜面で歩きになってしまいました。パウダー滑走にロングコース滑走も出来たので満足でした。福島遠征最後のスキー場になりました。
2019/3/6 会津高原たかつえ
- 会津高原たかつえスキー場
- 評価:
- 投稿:2019年03月09日
- 詳細
福島遠征でもっとも期待が大きかったスキー場です。だいくらから移動して駐車場到着するともの凄い奥行きがあってビックリ。早速準備して滑走開始すると雪不足が目立ちパノラマのストップ雪は怪我する危険を感じるほどでした。パラダイスは辛うじてストップ雪の影響が少なく滑れました。山頂に向かおうとリフト見るとシングルでかなりスリリングでしたが山頂到着すると標高が高く綺麗な山の景色が見れました。山頂林間コースは修学旅行の集団も居て渋滞気味の箇所も有りますが無事に降りれた所でストップ雪の足へのダメージは酷くレストランで長時間休憩してました。これが結果的に良く14:30過ぎからはストップ雪はかなり解消されパノラマの滑りやすくパラダイスの快適になりました。しかしこれだけの規模を持っていながら滑走満足度がだいくらより上がらないのは非常に残念です。スカイロードがあってもスカイロードを繰り返し滑るクルージングコースが無い事がとても残念。スカイロード2は初級者には繰り返し滑るコースがあり良い。しかし中級者はパークの横を抜けなければならずクルージングの満足度は上がらない。スカイロード利用のロング中級コースが出来れば満足度が格段に良くなるのは間違いない。たかつえは快適な中級コース不足を特に思ったスキー場でした。
2019/3/6 会津高原だいくら
- 会津高原だいくらスキー場
- 評価:
- 投稿:2019年03月09日
- 詳細
駐車場からゲレンデが近く良い中級斜面の春木沢インと春木沢アウトが有りフード付きリフトは高速なので快適に中級斜面を繰り返し滑走出来るので満足度が高かったです。駒止ゲレンデはリフトは遅いですが、中級コース複数を滑れて楽しめました。平日は満足度とても高いですが休日は高速リフトに集中してリフト待ちが長いようです。ゲレンデはザラメですが中級斜面はストップ雪の影響は少なく快適な滑走出来ますが、緩斜面滑走者少ないコースはストップ雪影響ありました。全体的に良いコースが多くとても気に入ったスキー場でした。
2019/3/5 沼尻
箕輪から移動して来ました。到着して初めザラメでかなりストップ雪も酷くて中々快適な滑走は出来ませんでしたが、山頂のカモシカコースは雪質も良くて繰り返し滑走しました。15時を過ぎるとベースのクワッドを利用するコースもストップ雪が減り板が走るようになって楽しめるようになりました。ポニーコースは初心者にはお勧めの緩斜面ですが、ストップ雪でリフト乗り場まで届きませんでした。カラマツコースに複数のウェーブ設置されているので楽しかったです。沼尻クワッドリフトもあるし。クワッドリフト利用で行けるコースも沢山有るので良いスキー場だと思いました。