3.96 (評価数:3480件)

〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]

東京から車で235電車で165

スキー場情報(詳細)

志賀高原 焼額山スキー場の口コミと評価(199件)(8ページ目)

  • 2017/1/2 志賀高原焼額山

    朝一から焼額山第1ゴンドラ乗りジャイアントスラローム、オリンピックコースを満喫してサウスコースを滑りました。雪が少ない箇所も有りますが流石に頑張ってゲレンデ整備してあるお陰で気持ち良く滑れました。

    もっと見る

  • 志賀高原スキー場開き祭行ってきました

    4

    2016/12/05

    はっちゃん

    我が家のスキーシーズンはここから始まります。 今年はお祭り自体は一の瀬ゲレンデでしたけど、焼額山へも滑りに移動。いい天気でよかったあ。 滑れるコースは少なかったし人も多かったけど、天気に恵まれ気持ちよかったです。

    もっと見る

  • マナーを守って

    5

    2016/12/05

    osamu

    楽しみましょう。行届いた整備です。 怪我等しないように、ルールは守って楽しみましょう。 いや~、それにしてもいい天気。最高です。

    もっと見る

  • ホントに4月4日から

    4.5

    2016/03/28

    osamu

    営業しないのでしょうか・・・ショック。 残り少ない日数ですが、たっぷり楽しませて貰います。 来シーズンも宜しくです。

    もっと見る

  • 積雪充分!

    4.5

    2016/03/22

    osamu

    なのに今シーズン、4月3日で終了、以降営業しないって、モッタイナイ! なので、大事に大事に滑りました。結構空いてて助かった。 来週も滑りに来ようっと。

    もっと見る

  • ゴンドラ、混雑、何とか...

    4.5

    2016/02/14

    osamu

    ゲレンデは空いてるけど、ゴンドラが混んでる。 もう、もっともっと滑りたいのに。 まあ、並んでる間に、休憩とイメトレ。 大好きなので、また来ま~す。

    もっと見る

  • プリンスで№1!?

    5

    2015/12/07

    osamu

    まあ、全部滑ったことは無いのですが、ゲレンデ整備は良く、 施設はきれいで、係員の対応は完璧! 何と言っても、雪質はピカイチです。

    もっと見る

  • 2015/04/30(木) 長野県 志賀高原焼額山ほかの速報

    4

    2015/04/30

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れ  気温:14℃/19℃(8:45/14:00 第2ゴンドラP) 積雪:30cm-150cmほど  新雪:なし コース状況:稼働リフトは第2ゴンドラと第2高速リフトの2基、滑走可能コースはパノラマ、ビギナーズ、白樺、ブナ、唐松、サウスで一の瀬山の神リフトは営業終了しているので、一の瀬方面へはバス(運行中)で移動しなければならない。奥志賀へは第2ゴンドラ山頂から徒歩でならアクセスでき往復が可能。 コースは、白樺やブナは、ブッシュ、石見えがあり紐コース化しつつある...

    もっと見る

  • 2015/04/18(土) 長野県 志賀高原焼額山の速報

    4

    2015/04/18

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れ  気温:-7℃(時間不明、第2ゴンドラ山頂駅に掲示)  風:トップ部でやや強 コース状況:完全な春雪だが、コース上に土見え箇所などはほぼないが、リフト・コースの営業終了が多く滑走できる所が少ないのが難点。滑走可能なのは、パノラマ、白樺、ブナ、唐松、サウス、ビギナーズ、スーパーGS、イースト途中までのコースで、リフトは第2ゴンドラと第2高速のみ。 一の瀬の山の神リフトが終了しており、一の瀬へ戻る事はできない。(一の瀬側からもコース規制で...

    もっと見る

  • 気温高めでも、朝一はバッチリ!

    4.5

    2015/04/14

    osamu

    まあ10時頃までは、ばっちぐぅ~です。 整備の差がでますね。 春営業、ゴンドラ1本、リフト1本の営業であっても、 バリエーションに幅が合って、楽しめますね。 大好きです。

    もっと見る

  • 2015/04/04(土) 長野県 志賀高原焼額山の速報

    4

    2015/04/04

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れ   気温:9℃/11℃(9:00/13:00 焼額第1ゴンドラ山頂駅)  風:下部は強風 コース状況:朝イチはカリカリだったが、ゴンドラ1本で相当緩む。ただし第1ゴンドラサイドは第2ゴンドラサイドや奥志賀に人が流れているので、9:00-10:00を除くと、プライベートゲレンデになってしまうことも多々!スキー場は第1、第2ゴンドラ、西側のリフトが1本動いており、山の神、奥志賀へは乗り入れが普通にできている。 コースは春らしく、黄ばんだ感じになっているところも...

    もっと見る

  • 2015/03/29(日) 長野県 志賀高原焼額山の速報

    4.5

    2015/03/29

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れのち曇り   気温:0℃(9:40 ゴンドラ山頂駅温度計)   風:微風    新雪:なし コース状況:リフトは第4、第3以外は稼働、現存コースでのクローズはない。 雪は朝から緩んでおり、9時台でもそこそこシャビシャビ。下部は板が掴まれる所がちょいちょいあった。 しかし、10:00ぐらいから曇りはじめ、気温がどんどん下がって行っている。(10:30現在) 夜には雪の予報なので明日イチはひょっとするとパウダーランができるかも! 人は、ごく普通で第...

    もっと見る

  • 2015/03/28(土) 長野県 志賀高原焼額山の速報

    5

    2015/03/28

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:曇りのち晴れ  気温:4℃℃/13℃(AM10:00 ゴンドラ山麓駅横P/14:30 高天ヶ原P) コース状況:早朝は別として、通常営業時間の最初から緩んだ雪。パノラマ、ジャイアントスラローム、ビギナーズの上部は14:00ぐらいでも、シャビシャビ手前ぐらいの感じ、板が掴まれる所はないような感じ。 しかし、中断から下部は結構いっていて、ロングターンで板が頻繁に掴まれる所が多いので滑走時は注意したい。 リフトは、第1、第2ゴンドラ、第2高速の3つのみ運転。第2ゴンド...

    もっと見る

  • 整備がいいから、雪質もいいのかな?

    4.5

    2015/03/16

    osamu

    良くならないのは、自分の技量だけ。 でも、ココで滑るとかなり上手くなったような気が・・・ お試しください。。。

    もっと見る

  • プリンス系№1?

    4.5

    2015/03/16

    osamu

    全部言ったことあるわけじゃないので、話半分で。 でもそんくらい、いいトコってことで。 今シーズン、後何回これるかなぁ~

    もっと見る

  • 2015/03/07(土) 長野県 志賀高原焼額山の速報

    4.5

    2015/03/07

    肉団子

    明日以降行かれる方は参考にしてください。 天候:晴れのち曇り  気温:-6℃(公式、山頂) 3℃(西館横P PM14:00) 風:なし  新雪:なし   コース状況:朝10時前にはかなりシャビ雪で、12時越したあたりは、日差しも良かったので、板をつかまれる雪になっていた。14時前ぐらいから、曇ってきたので、雪がちょっとしまり始めた。コース上は、焼額、一の瀬、高天原、寺子屋、東館山の中ではもっとも混んでいたが、リフト待ちは無し。ゴンドラが最大1,2分の待ち。

    もっと見る

  • 吹雪き

    4.5

    2015/02/17

    piano13

    先週末は、吹雪きでした。日曜日は、ガッツリパウダー。でも、志賀の割に、少々重め??? 昨年・今年と、バレンタイン週は寒波ですね。 ゴンドラ減速運転は切ないです。

    もっと見る

  • ゴンドラonlyでリフトに一度も乗らないスキー

    5

    2015/02/14

    ist105

    焼額山スキー場のゴンドラについては「設計が優れている」ことをご存じでしょうか?多くのスキー場はゴンドラが「ありがたい高尚な施設」であり、利用者に「階段を登らせて」搭乗させるのですが、ここではゲレンデとゴンドラ乗り場が水平で、利用者は自然な流れで搭乗することができます。当スキー場施設は80年代後半のバブル景気の遺物という意味では手放しで称賛できないかもしれませんが、タイトルにあるように一度もリフトを利用せず、ゴンドラだけを延々と利用しつづける「3kmダウンヒル」が満喫できる数少ないスキー場です。...

    もっと見る

  • 週末の焼額山

    4

    2015/02/11

    みぞちゃん

    先週末に焼額山に行ってきました。3日間の予定で日曜日は珍しく青空が見えました。 積雪は、十分あり冷え込んでるのでふかふかの雪でした。第2ゴンドラからオリンピックコースへ。ここだけ圧雪されて無かったけど、新雪を楽しむことができました。風が強い時は、第3ゴンドラで頂上に行き、ジャイアントスラロームで滑ったほうが良いと思います。夜は星空の下で南館前のサウスコースを滑りました。気温も低く、しまった雪でエッジが食い込みましたよ♪

    もっと見る

  • 一番好き!

    5

    2015/02/10

    osamu

    志賀高原の中でも、プリンスの中でも。 プリンス全部、知ってるわけじゃないですが… いつも整備はいいし、係の人も、いいし、ごはんもおいしい。 はずれなしです。ありがとうございます。

    もっと見る

志賀高原 焼額山スキー場 周辺のホテル