ぽれぽれさんの口コミ一覧

ぽれぽれさんのマイページSnower's My Page
  • ぽれぽれ
  • Type:スキー派
  • Riding Ability:-
  • Riding Style:-
  • 性別:秘密
  • 誕生日:秘密
  • 年齢:秘密
  • 住所:秘密

ぽれぽれさんの口コミ一覧(72件)

大斜面からリーゼンスラロームコース

苗場は、そのイメージとは裏腹に、
タフなコースが続くスキー場である。
スノーボードの初心者は、けっこうツライだろうと思う。
スキー場の真ん中、大斜面からリーゼンスラロームコースを
一気に駆け下りることが出来る人は
スキーヤー、スノーボーダーともに
殆どいないだろう。
特にリーゼンはタフなコースで、
ここをノンストップで行けたら
どこのスキー場へ行っても余裕です。

エコーバレー

固くしまったバーンはカービング向き。
思いっきり体を倒し込み、板をヨコに降り出して滑る。
どちらかというと、「落下」というより
「遠心力」を楽しむゲレンデだと思う。

それにしても、いつも思うのだが
車山高原、エコーバレー、ブランシュたかやまスキー場は
頂上で繋がらないものだろうか?
小さなスキー場が多い印象の諏訪/白樺湖エリアに、
かなり大きなスキー場が誕生することになり、
都心からのアクセスなど考えると
他のスキー場からシフトしてくる客も
多いと思うのだが・・・。
この不景気&スキー場離れのご時世では無理だろうか。。。

野沢に行かずして日本のスキーリゾートは語れない

本州屈指の広さと、バラエティ豊かなコース。
熱めの温泉で体をほぐし、地元の人と語らう。
野沢こそ、良い意味で、最も日本らしいスキーリゾートだと思う。
現代的なスノーボードよりも、古風なスキーが似合う。
東京の人ならば、できれば二泊三日で、1日は外湯周りにあてて欲しい。
温泉情緒とスキーが、これほどマッチングするとは・・・。
改めて日本でスキーできるシアワセを感じてしまう。

かぐら第一ロマンスリフト

近年、かぐら第一ロマンスリフトが出来て、
風が吹けば、かぐら第一高速リフトを止めてしまう事が多くなった。
確かに、安全の事を考えれば致し方ない部分もあるが、
短い第一ロマンスでは、かぐらスキー場の醍醐味は味わえない。

昔は、多少の風ならば、第一高速を運行してくれていたものです。
第一高速が運行されないと、みつまたを含めても
実質的には、3本のコースしかない。

今年は、テクニカルコースからのトラバースが可能になったが、
後半の急斜面部分が滑れないため、かなり物足りない。

みつまたエリアだけしか滑れない場合は、
リフト料金の割引などを設けるなどして欲しい。

ガーラのコース

数年ぶりにガーラに行きましたが、
自分の滑り方が変わったのか、何だか狭く感じました。
南側エリアがなくなっていたのですね。
知らなかったのでビックリ。

リフトは相変わらず高速で快適。
斜面の整備も良いです。
斜面構成が、中斜面が多いので、
まさに中級者の上達にはうってつけです。

しかし、コース幅の割に人が多いので
初心者や、小さな子供連れの人には
すこし難しいかもしれません。

来年、南側エリアが再開すれば
人も分散して、さらに滑りやすくなるので
期待したいですね。

みつまたの街道の湯

みつまたにある日帰り温泉「街道の湯」。
夜行くと、いつも混んでいるけれど
朝行くと、いつもガラガラ。
ここでタップリ体をほぐしてから滑るのがオツです。
温泉で湯冷めしにくいし、体のキレが良くなります。

ウサギ平は・・・

比較的スキーヤーの多いスキー場だが
ウサギ平は、ガイドブックで見るよりやさしく
ボーダーでもゆっくり滑れば、不整地の練習になる。
もちrん、スキーヤーのコブ練習には最適。
このスキー場では、スケールメリットを活かして
平日に、上から下までロングランするのが良い。

落下する楽しさ

グランプリコースから、チャンピオンエキスパートコースまで、
とにかく「落ちる~」という感覚を楽しめる。
初級者にはしんどいが、中上級者にはたまらない。
スキー本来の、下へと落下する楽しさを満喫できる
グッドコースです。

よくまとまったスキー場

規模は大きくないが、コースバリエーション、構成が上手い。
メインコースのミルキーウェイは、さすがに人が多いが
ノースウィングに回れば、静かで、マイペースで滑る事が出来る。
丸沼や岩鞍といった、大きなスキー場に近いが、
後発なので、きれいで快適なスキー場だと思う。

オープンロケーションが気持ちいい

このスキー場は、青空がよく似合う。
何と言ってもオープンな雰囲気が最高。
斜面が広くて、コースもバリエーション豊か。
スキー、スノーボード、初心者~上級者まで楽しめる。
少し固めの斜面なので、柔らかい雪が好きな人には3月頃が良いかも?
晴天率が高く、人工降雪器が充実しているため、
コンディションは安定している。
関越からも中央道からもアクセスできるため、
混雑状況を見て、空いている道を使えば良い。

口コミを投稿する