OPEN
12/07
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]
東京から車で235分 電車で165分
滑走記録(48ページ目)
-
sim
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 雪
- 滑走本数:5本
- 滑走距離:17km
- 最高速度:75.7km/h
- リフト回数:6回
- 滑走時間:02:23:29
強風で全て運休 ↓ 第4リフトだけ開始するも、修学旅行生により列が3倍に。 ↓ 第2リフトが開始するも、異音発生により運休 隣のリフトまで登山することに。 ↓ ゴンドラが開始するも、土砂降りの雨で、雪がモサモサ。全然進まない。 ↓ 帰宅
-
Mickey
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:22km
- 最高速度:79.2km/h
- リフト回数:17回
- 滑走時間:02:38:44
サロモンのスラ板使用。一乃瀬ファミリーの上部が最高。硬くて平。連続ろっぽん 3本でおなかいっぱい^ ^ 最高速度は寺子屋か、一乃瀬 志賀下かな?自分では60キロ程度で滑ってると思ったけど^ ^
-
タイガパパ
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:22本
- 滑走距離:42km
- 最高速度:82.4km/h
- リフト回数:26回
- 滑走時間:04:36:27
快晴だけど気温が高くて雪がグサグサでした。
-
Mickey
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:28.1km
- 最高速度:57.7km/h
- リフト回数:12回
- 滑走時間:03:55:30
焼額山で10時ごろまで滑ってゴンドラが混んできたから奥志賀に行った。硬くて最高。
-
Mickey
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 雨
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:23.7km
- 最高速度:67.6km/h
- リフト回数:16回
- 滑走時間:02:59:22
焼額山からジャイアントまでツアースキーをしてきました。西館はザラメだった。ジャイアントは2本滑った。
-
masa
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 雪
- 滑走本数:16本
- 滑走距離:32.1km
- 最高速度:75.8km/h
- リフト回数:16回
- 滑走時間:03:15:49
DONEK 登って行く時は雨でした。 滑り出すと雨より霧が濃くて見えずらかったよ 雪質は思ったほど悪はなかったけど 3月上旬の雪質じゃないね。