OPEN
11/30
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]
東京から車で225分 電車で155分
滑走記録(7ページ目)
-
skisky
- 雪質
- 不明
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:70km
- 最高速度:65.8km/h
- リフト回数:14回
- 滑走時間:07:14:06
#コンディション大雪でした!昨夜からで膝まで降りました!
-
skisky
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:3本
- 滑走距離:40km
- 最高速度:81.8km/h
- リフト回数:4回
- 滑走時間:04:22:45
#コンディションピスティンクの上に新雪がふってコンディション最高でした
-
MASAKI
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:19本
- 滑走距離:19.1km
- 最高速度:37.9km/h
- リフト回数:19回
- 滑走時間:05:17:41
. 吹雪、時々曇り 圧雪してないくらいのボコボコバーン ボード NEXTAGE バイン CV LTD スタンス幅50 アングル 左27° 右18° プレートなし カービングはあまり適してないバーンなので、簡単に弾かれたり、トーもヒールも埋れてドラグ。 ヨーイング・ピッチング・ローリングの組み合わせ練習、難しすぎる。たまに上手く行くがバランス崩れやすい。 スイッチはテール支点の制御だが少し出来るようになった。 プレート(RD-03)を入れて、アウターフレックス強化。ノーズテールが硬くなったからピッチングしにくくなった。入れない方が良かったかも…? 隣の高天ヶ原スキー場へ。 バーンはファミリーよりはボコってなかったが、コースが短い。 少しスピード出して両手後ろ組みの軸ターン練。 数本滑ってファミリーへ戻る。滑っても戻れたらしいが分からない上に途中で止まって嵌るより良いと思い徒歩で戻る。 15時、軽くご飯を食べてから再開、この辺りから脚が悲鳴を上げ始めるが、前半のおさらいをしながら何とかラストまで滑り切った。 #1人 #練習ライド
-
skisky
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:35km
- 最高速度:80.2km/h
- リフト回数:12回
- 滑走時間:04:59:32
#コンディション 前日からの雪で新雪の良い状態でした! 今晩も降りそうなので全面になってくれればありがたいな
-
CIMA
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:16km
- 最高速度:55.4km/h
- リフト回数:6回
- 滑走時間:01:38:02
朝はカリカリでしたが、日が高くなるにつれて柔らかくなってきました #コンディション