OPEN
12/26
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町中里 [地図]
東京から車で140分 電車で105分
湯沢中里スノーリゾートの口コミと評価(59件)(3ページ目)
-
今年も大満足なスキー場です
今年1回目1/22(土)~23(日)で、昨年に続いて湯沢中里行ってきました。 もう子供達が他に行きたがらないので...(^-^; 今回はほとんどずっと雪降りで、24時間程の間で、車の上に50cm程積もってました(ちなみにそれでも湯沢ICからは雪無し路面)。 おかげでスキー場はふっかふかで、子供達には滅多にない思い出になったかな。 ブルートレイン前のそりゲレンデの上の方が圧雪されてなかったので、子供も親も全身雪まみれになって遊んできました(そして親は翌日全身筋肉痛...) ここのそりゲレンデはむちゃくちゃ広い...
-
ファミリーゲレンデ?!?
ファミリーゲレンデっぽい感じかなと思いましたが、 テクニカルコースもあり、なかなか楽しめました。 大変な雪でしたが、繁盛してました。 帰りは、無料になったお風呂。サービス満点です。 トータル的には、やっぱりファミリーゲレンデ?
-
中里スキー場は最高です!
私は、神奈川県住みです、 お祖父ちゃんとお祖母ちゃんが湯沢に住んでいるので、 スキーをしに毎年こっちに来ます! 今年、お正月に行った時は雪があんまりなく、 土がちょっと見えている状態だったので、 今年はあんまり期待できないかなと、思いました。 ですが一週間後の1月8日に行った時は、雪がいっぱい積もっていて 土が全然見えなく、なんちゃってクロスや、なんちゃってモーグルも追加されていて、家族で楽しくスキーを楽しめました! しかも、1月8日のナイター時には、ちょうど花火が上がりました! 綺麗でし...
-
家族で一日中遊びました
子供二人(8才、5才)と一緒に行って来ました。 緩過ぎない緩斜面で気分もよく、なんちゃってクロスやモーグル、ウェーブのコースなど楽しめる工夫がたくさんあって、普段はすぐに飽きて休憩しまくりの下の子もお昼ごはんそっちのけで滑っていました。 チャレンジャーの上の子はこぶこぶの上級コースにも挑戦して、だいぶこけていたけど雪がふわふわしていたので楽しかったようです。わりと幅も広めのコースで上級者の方たちの邪魔にもなってなかったかと。 ブルートレインの休憩所や、その前のそり広場でもひとっきり遊んで ...
-
子連れにやさしいスキー場
全体的に緩斜面が多く初心者の練習に良いとこでした。コースもなんちゃってモーグルなど工夫してあり楽しみながら滑れて靴を脱げる休憩施設が数あるので子供も飽きずに1日いられました。
-
家族で楽しくすごしました。
天気もよくファミリー向けな感じのスキー場なので、子供も大人も楽しくあそべました。子供は今回が初めてでしたが、緩斜面だったのでそんなに怖がらずにすべることが出来てよかったです。 レストランも美味しかったし、無料の大浴場で体を暖めて帰ることができて大満足でした!
-
家族で楽しめました。
6歳・5歳・2歳の子供を連れて、家族で遊びに行きました。 とっても子供が楽しめる仕掛け満載で、子供たちは大満足。 家に帰ってきたすぐに、また行きたいと言ってます。 子供が楽しめる雪のテーマパークのようでした。 スキーもスクールにも入り、子供たちは上手になりました。 キッズルームもあり、2歳の子もゆっくり休憩でき、よかったです。 レストランがとても美味しく、また、食べにきたいです。 スキー場では珍しい、屋台村があり、韓国料理、ケバブ、ソウキそばを食べ、これまた美味しかったです。...
-
ファミリー向けな感じ
日帰りで専用列車に乗って、いってきました。 上野からスノートレインで3時間くらいかかりました。全席指定席なので座れてのんびりラクチン。 スキー場はあんまり雪がないかんじでした。止まってるリフトもありました。あと、結構人が多かったです。アトラクションもいっぱいあって家族向きな感じです。。
-
アクセスの良さは・・・
先週末に行ってきました。久しぶりの電車でのスキーだったけど、駅とスキー場が直結しているので、ほんとに楽でした。ブルートレインを改造した無料休憩場もあり、快適に過ごせた。斜面は結構バラエティに飛んでるはずなんだけど、今年の雪不足でしまってるコースが多くちょっと物足りなかったかな・・・でも、帰路にビールを飲めるは最高です。