〒378-0412 群馬県利根郡片品村土出2609番地 [地図]
東京から車で150分 電車で170分
ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場の口コミと評価(113件)(6ページ目)
-
日帰りバスで行くスキー場
アクセスが大変なので日帰りバスツアーか、自家用車でいくスキー場。 着替え・荷物置き場が狭いのでとても混雑する。そこが一番の難点である。 スキー場は雪室がよくて、長いコースが多く、また上級者も満足できるコースがあります。 しかし、山間なので15時すぎると影になり寒さが募るので防寒対策が必要。 アクセスさえよければ、何回も来たいスキー場。
-
ロングコースが魅力のスキー場
岩鞍は長らくスキーヤーオンリーだったために、 ボーダーの認知率が低く、圧倒的にスキーヤーが多い。 コースはバラエティに富んでいて、長く、かつ滑り応えがある。 初級者から上級者まで楽しめるスキー場である。 パークなどの施設は少なめだが、ロングクルージングしたい人には 答えられないゲレンデである。 また、頂上からのロケーションも、近隣のスキー場と比べてオープンで美しい。 高速からのアプローチが長いが、ぜひ訪れてほしいオススメのスキー場。
-
中級以上の方には最高のゲレンデ。
体育会系のとても滑り応えのあるゲレンデです。 ダイナミックなコースが多く1日いても飽きません。 眺望も良く先日は新潟に近い群馬県なのに山頂から富士山が見えました! ゲレ食もガッツリ体育会系です。民宿「うめでん」食堂のカツ丼は ふたからはみ出るカツが魅力的。コーヒー、お新香も無料です。
-
ミルキーウェイの頂上
尾瀬岩鞍のミルキーウエイの頂上からの眺めは最高です。日光丸沼方面の山々や反対側のサエラスキーリゾート、ホタカ方面のスキー場も一望する事ができ、片品のスキー場の多さが実感できます
-
下のゲレンデが雨でも、雪となる西山ゲレンデ
尾瀬岩鞍スキー場の一番奥で高地の西山ゲレンデは、下のゲレンデが雨でも雪になります。 隠れた穴場です。
-
尾瀬岩鞍スキー場の食事
スキー場の中で多くの人が同時に入れるのは、「西山レストラン ホルン」。 ここのメニューは大盛りも同料金でした。 私のお薦めは、ハーフ&ハーフ。 シーフードドリアとミートスパゲッティのセットです。 満腹になります。
-
広くてゆったり滑れるスキー場
◆コンビニ 高速おりてからスキー場まで三つセブンイレブンがあり コンビニでリフト券/食事券1000円/ドリンクなど500円のセット券が 5500円で購入可能。 ◆レストラン レストラン「ラ・セゾン」のソースかつ丼 1000円 そこそこボリュームがあって美味しかったー 生ビールは550円でドリンク券で微妙にかえないのが残念。 かわりにソフトクリーム(300円)とドーナツ(200円)で ちょうど500円分の買い物ができるー ◆スキー場 ゴンドラもありとても広いスキー場 頂上からもミルキーウェイ...